[Perl サンプル プログラム]の検索結果


1バイト(8bit)の10進数を2進数の文字列に変換するコードのC言語版です。

C言語では、PerlやPHPなどのように2進文字列に変換してくれる便利な関数は関数はないので、ビット演算子を使ってビットのオン・オフを判定して、2進文字列を作成していくしかありません。

#include <stdio.h>
#include <string.h>

void dec2bin(char src, char *dest);

const int buf_size = 9;

int main(void)
{
    char buf[buf_size]; /* 変換後の2進文字列を受け取るための領域 */
/*    char str1[] = "abcdefg"; */
    char str1[] = "あいうえお";
    char *cp;

    int num = 1;
    for (cp = str1; *cp; cp++) {    /* 文字数分処理 */
        memset(buf, '\0'sizeof(buf));
        dec2bin(*cp, buf);
        printf("%d:%s (0x%02.2X)\n", num, buf, 0x000000ff & *cp);
        num++;
    }

    return 0;
}

/* 1Byte(8bit)の10進数を2進数の文字列に変換 */
void dec2bin(char src, char *dest)
{
    const int bit_size = 8;
    int i;
    for (i = 0; i < bit_size; i++) {
        dest[i] = (0x80 & src) ? '1' : '0';
        src <<= 1;
    }
}

解きながら学ぶC言語
ソフトバンククリエイティブ 著者:柴田 望洋,肘井 真一,高木 宏典,赤尾 浩


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2253] Posted by kagahiro at 2012/12/21 17:23:17
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

Perlのsubstr関数ではバイト単位の操作になるので、漢字、ひらがな、カタカナなどの全角文字を文字数で指定して部分文字列を取り出すことができません。それでは不都合なことも多いので、半角英数も全角文字も1文字として部分文字列を取り出すことができる関数を作成します。

以下はそのコードです。[Perl]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコードと同様に、文字の1バイト目のビットの状態を調べることによってその文字が何バイト文字を判定しています。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

my $testStr = "ABCDEFGあいうえおアイウエオ愛夢佐々木";

print "substr_utf8($testStr, 0, 5) = " . substr_utf8($testStr, 0, 5), "\n";
print "substr_utf8($testStr, 3, 3) = " . substr_utf8($testStr, 3, 3), "\n";
print "substr_utf8($testStr, 10, 4) = " . substr_utf8($testStr, 10, 4), "\n";
print "substr_utf8($testStr, 13, 5) = " . substr_utf8($testStr, 13, 5), "\n";
print "substr_utf8($testStr, 13) = " . substr_utf8($testStr, 13), "\n";

exit;

# UTF-8でエンコードされた文字列の部分文字列を取り出す
# substr_utf8 (文字列式, オフセット[, 長さ])長さを指定しなかった場合は最後まで
sub substr_utf8 {
    my ($src, $offset, $len) = @_;

    my $srclen = length($src);
    my $pos = 0;
    my $count = 0;
    my $dest = '';

    while ($pos < $srclen) {
        my $code = ord substr($src, $pos, 1); # 先頭のASCIIコード値を取得
        my $bytelen = _bytesize($code);
        if (defined($len)){
            if ($count >= $offset && $count < ($offset + $len)) {
                $dest .= substr($src, $pos, $bytelen);
            }
        } else { # 長さ指定なし
            if ($count >= $offset) {
                $dest .= substr($src, $pos, $bytelen);
            }
        }
        $pos += $bytelen;
        $count++; # 文字数をカウント
    }

    return $dest;
}

# 文字のバイト長を求める
sub _bytesize {
    my $code = shift;
    my $size = 1;
    if (0x80 & $code) { # 1バイト文字以外
        $code <<= 1;
        for my $i (2 .. 8) {
            $size++;
            $code <<= 1;
            last if (!(0x80 & $code));
        }
    }
    return $size;
}

substr_utf8関数では、substr関数を使用して1バイト目のASCIIコード値を取得し、 _bytesize関数を呼び出して文字のバイト数を求め、その文字がパラメータで指定された範囲の場合は、戻り値として返す文字列に連結し、そうでなかった場合は文字数のカウントアップのみ行なっています。

_bytesize関数ではパラメータで渡されたコード値の場合の文字のバイト数を、コード値のビットの状態から判定し戻り値として返しています。

もっと自在にサーバを使い倒す 業務に役立つPerl (Software Design plus)
技術評論社 著者:木本 裕紀


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2244] Posted by kagahiro at 2012/12/13 10:51:25
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

Perlのlength関数ではバイト単位となるので、UTF-8でエンコードされている場合、漢字、ひらがな、カタカナなどは1文字で3となってしまいます。

ブログなどのアプリケーションのテキスト処理ではそれでは不都合な場合もことも多いので、半角英数も全角文字(漢字、ひらがな、カタカナなど) も1文字としてカウントする関数を作成することにします。

UTF-8では、

1バイト目の先頭ビットが0の場合は1バイト文字
1バイト目の先頭から3ビットが110の場合は2バイト文字
1バイト目の先頭から4ビットが1110の場合は3バイト文字
1バイト目の先頭から5ビットが11110の場合は4バイト文字
1バイト目の先頭から6ビットが111110の場合は5バイト文字
1バイト目の先頭から7ビットが1111110の場合は2バイト文字

という仕様ですので、1バイト目のビットの状態を調べることによって、その文字が何バイトかを調べることができます。

以下のコードでは、この仕様にもとづいて全角文字を含む文字列の文字数を取得しています。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

my $testAscii = "ABCDEFG";
my $testHira  = "あいうえお";
my $testKata  = "アイウエ";
my $testKanji = "愛々木";
my $testAll = "ABCDEFGあいうえおアイウエオ愛夢佐々木";

print "length($testAscii) = ".length($testAscii), "\n";
print "strlen_utf8($testAscii) = ".strlen_utf8($testAscii), "\n";

print "length($testHira) = ".length($testHira), "\n";
print "strlen_utf8($testHira) = ".strlen_utf8($testHira), "\n";

print "length($testKata) = ".length($testKata), "\n";
print "strlen_utf8($testKata) = ".strlen_utf8($testKata), "\n";

print "length($testKanji) = ".length($testKanji), "\n";
print "strlen_utf8($testKanji) = ".strlen_utf8($testKanji), "\n";

print "length($testAll) = ".length($testAll), "\n";
print "strlen_utf8($testAll) = ".strlen_utf8($testAll), "\n";

exit;

# UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得する。
sub strlen_utf8 {
    my ($text) = @_;

    my $textlen = length($text);
    my $pos = 0;
    my $count = 0;

    while ($pos < $textlen) {
        my $code = ord substr($text, $pos, 1); # 先頭のASCIIコード値を取得
        my $bytelen = _bytesize($code);
        $pos += $bytelen;
        $count++; # 文字数をカウント
    }

    return $count;
}

# 文字のバイト長を求める
sub _bytesize {
    my ($code) = @_;
    my $size = 1;
    if (0x80 & $code) { # 1バイト文字以外
        $size++;
        $code <<= 1;
        for my $i (2 .. 8) {
            last if (!(0x80 & $code));
            $size++;
            $code <<= 1;
        }
    }
    return $size;
}

strlen_utf8関数では、substr関数を使用して1バイト目のASCIIコード値を取得し、 _bytesize関数を呼び出して文字のバイト数を求め、1文字分の処理を行うたびに文字数をカウントアップしています。

_bytesize関数ではパラメータで渡されたコード値の場合の文字のバイト数を、コード値のビットの状態から判定し 戻り値として返しています。

ゼロからわかる Perl言語超入門
技術評論社 著者:高橋 順子


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2243] Posted by kagahiro at 2012/12/12 11:56:21
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

PHPの場合は、ズバリ10進数を2進文字列に変換できるdecbin関数があるので、decbin関数を使用すればいいのですが、もちろん、Perlの場合と同様にビット演算で2進文字列に変換することもできます。以下は、そのサンプル...
[2242] Posted by kagahiro at 2012/12/11 19:33:29
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Perlの関数を使用して、以下の手順で10進数を2進文字列に変換することができます。sprintf関数で10進数を16進文字列に変換pack関数で16進文字列をバイナリーにパックunpack関数で2進文字列に変換例えば、文字列の先頭...
[2239] Posted by kagahiro at 2012/12/09 20:36:29
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

ユーザーローカルが提供しているWikipediaの記述の一部を取得できるWeb APIを、Perlから呼び出すためのサンプルコード。コードの文字エンコードはUTF-8。標準出力へもUTF-8のまま出力。#!/usr/bin/Perluse strict;us...
[2032] Posted by kagahiro at 2010/09/24 20:05:21
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

PerlのプログラムからDBI経由でMySQLに接続し、SELECT文でデータを取得する処理のサンプルプログラムです。あらかじめphpMyAdminを使用してMySQLにテータベース「testdb」を作成し、以下のSQLを実行しテーブル「user...
[1981] Posted by kagahiro at 2010/07/26 00:12:18
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

<TMPL_LOOP>タグはセクションを区切り、名前をつけることができます。この名前つきループの内側に<TMPL_VAR>タグを置き、プログラムでパラメータに代入するハッシュ・リファレンスの param() にリスト(配...
[1975] Posted by kagahiro at 2010/07/22 17:36:36
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

HTML::Templateの<TMPL_VAR>タグは、プログラムでパラメータに値を設定すると、タグの部分がパラメータで設定された文字列で置き換えられるという簡単なものです。以下は、<TMPL_VAR>タグの使い方を示す...
[1974] Posted by kagahiro at 2010/07/22 13:20:16
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

C言語やC++なら2次元配列といっても配列の階層を増やすだけなので、わりと簡単に理解できるのですが、Perlはそこでリファレンスという、いまいちわかりにくいものが出てくるのでちょっと面倒です。とはいっても、2次...
[1962] Posted by kagahiro at 2010/07/17 00:10:40
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

  1 2  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (5 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  4. 8月15日は終戦記念日(しゅうせんきねんび、終戦の日) (2 PV)
  5. 時間指定で仲値トレードも簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.02」 (2 PV)
  6. 裁量トレードで買い(BUY)か売り(SELL)かを判断する方法 (1 PV)
  7. 将棋ウォーズPCブラウザ版がchrome、Firefox、edgeなどに対応 (1 PV)
  8. Exness ソーシャルトレーディングの戦略プロバイダーになりました (1 PV)
  9. 東京地検、インサイダー取引の疑いで村上ファンドを捜査 (1 PV)
  10. Twitterで本の名言を共有~Inbook.jp (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1111 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (240 PV)
  3. 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか) (132 PV)
  4. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (104 PV)
  5. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (95 PV)
  6. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (94 PV)
  7. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (90 PV)
  8. SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (87 PV)
  9. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (73 PV)
  10. 裁量トレードで買い(BUY)か売り(SELL)かを判断する方法 (71 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト