[グループウェア]の検索結果


ecライブラリは、ECショップ運営に役立つCGIツールをカテゴリ別に紹介しているサイト。

ショッピングカート、検索、決済、問い合わせ・注文フォーム、カウンター、グループウェア、アクセス・ログ解析、バナー広告・画像表示、携帯端末関連、掲示板、アンケート・投票、メルマガ・メーリングリストなど19のカテゴリに1600件以上のホームページが登録されている。

ecライブラリ-オンラインショップマスターのためのサポートサイト-

ECサイト4モデル式 Google Analytics経営戦略 (ビジネスアスキー)
アスキー・メディアワークス 著者:権 成俊,村上 佐央里 価格:1,827円 評価:★★★★★


  • ECサイト運営者に向けた解り易い本 ★★★★★
  • ワクワクしながら読ませて頂ました。 ★★★★★
  • GAをベースにしたショップ経営術 ★★★★
  • 待望のWebマーケティング指南書 ★★★★★
  • 特にEC関連中・上級者にとって価値が高い本だと思います ★★★★★

powered by amalink
[2014] Posted by kagahiro at 2010/09/02 00:32:44
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

GPLなどのオープンソースライセンスで配布されている汎用CMS(コンテンツマネジメントシステム)で主なもの。

汎用CMSでは、掲示板やブログ、ニュース、リンク集などの基本的な機能があらかじめ提供されているほか、モジュールやプラグインを追加することでさまざまな機能が拡張できるようになっており、簡単にポータルサイトを構築することができる。

XOOPS
掲示板(フォーラム)、日記(ブログ)、投票、サイトリンク集、 ニュース記事投稿などコミュニティサイト構築に必要な機能を備えたCMS。

XOOPS Cube
XOOPSから派生したCMS。Simple、Secure、Scalableの「3S」コンセプトで、日本語を含むマルチバイト環境に対応した柔軟性およびカスタマイズ性の高いシステムの提供を目指している。

NetCommons
国立情報学研究所が次世代情報共有基盤システムとして開発したCMSとLMSとグループウェアを統合したコミュニティソフトウェア。XOOPSから枝分かれ。

Geeklog
ブログ機能を中心とする高機能汎用CMS。カレンダー、掲示板、リンクなどの機能もある。

Joomla!
コアPackageには基本的なサイト構築機能だけで、サードパーティエクステンションを追加することによって、フォーラム、リンク集、イメージギャラリ、チャット、Wiki等の機能が追加できる。

Plone
Zope上で動作し言語Pythonで開発されたLinux, Windows, Mac OS X, FreeBSDといった様々なOS上で動作するエンタープライズ指向のCMS。

OpenCms
HTMLの知識がなくても複雑なウェブサイトを構築・運用することができるエンタープライズ向けCMS。ヨーロッパを中心に多くのグローバル企業・団体で利用されている。

Drupal
ユーザー管理、RSSフィード、カスタマイズ可能なレイアウト、ログ機能、ブログ作成システム、フォーラムなどの機能を備えたCMS。

PHP-Nuke
PHPで書かれた高機能コンテンツ管理システム。

SOY CMS
コンテンツとデザインが分離されていて、HTMLのタグの中に印をつけるだけでテンプレートが作れるため、既存ウェブサイトのCMS化が容易。

言語はPHPのものが多いようですが、たくさんありますね。

CMS構築 成功の法則
著者:生田 昌弘,門別 諭
価格:2,604円
技術評論社

by Amalink

[1272] Posted by kagahiro at 2009/04/06 10:55:21
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

レンタルサーバーの中には無料で利用できるものもありますが、広告が表示されたり、すぐに利用できなかったり、CGIが利用できなかったりとなかなか思いどおりにはなりません。

その点、有料の格安レンタルサーバーなら、すぐに利用できてCGIはもちろんのことPHPやMySQLが利用できるものも有ります。Movable Type(ムーバブルタイプ)、WordPress(ワードプレス)等の高機能ソフトウェアや独自ドメインを使いたい場合は、格安レンタルサーバーを利用した方がすぐに利用できて便利です。

おすすめの格安レンタルサーバー

さくらインターネット
最も安い「ライト」は月額125円から(1年契約の場合)、容量1GB、インストールなしで独自ドメインでも運用可能な「さくらのブログ」というブログが利用できます。ただし、ライトプランでは、MySQL、PHPが利用できないため、Movable TypeやWordPressを利用する場合は、月額500円のスタンダードプランになります。DBやPHPを使用しないブログソフト掲示板ソフトを利用してサイト構築するのであれば格安の「ライト」で運用できるので非常に安上がりです。また、月額500円からの「スタンダード」なら、WordPressやMTOS(Movable Type Open Source)の利用も可能です。

【ハッスルサーバー】

MySQL、PHPが利用できてMovable Type(MTOS)の設置も可能な月額208円、容量500MBの格安レンタルサーバー。Movable Typeが使えるレンタルサーバーでは最安です。オープンソース版 Movable Type(MTOS)が、自動インストール機能でブラウザから簡単に設置できます。独自ドメインのブログを構築するのであれば、非常におすすめの格安レンタルサーバーです。また、DB不要の掲示板ソフト 59bbsやブログソフト 59Trackerの設置も比較的簡単にできます。

ステップサーバー
月額250円(1年契約の場合)、容量500MBのの格安高機能レンタルサーバーです。MySQL、PHPの利用も可能で、ブログ、掲示板、チャット、アクセス解析、ショッピングカートなどのよく利用されるCGIがワンステップでインストールできます。

「ASP.NET」「SQL Server」 が使える格安レンタルサーバー

[1037] Posted by kagahiro at 2007/06/02 17:39:28
5 point | Link (16) | Trackback (0) | Comment (2)

マイクロソフトが、小規模事業所の業務を支援するインターネットサービス、Microsoft Office Live 日本語版の無償試験運用(Office Live 日本語ベータ版)を開始する。Office Live日本語ベータ版では、小規模事業所の...
[939] Posted by kagahiro at 2006/12/11 15:37:21
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

クルークが、ブラウザベースのワープロ「crooc Type」のベータテスターの募集を開始したそうです。クルーク、ウェブベースのワープロプログラム「crooc TYPE」のベータテスターを募集(CNET Japan)ウェブサービスと...
[779] Posted by kagahiro at 2006/07/24 23:05:52
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、Microsoft Exchange Server 2003 をホスティング環境で提供し、モバイル端末からのグループウェアへのアクセスを可能にするリモートアクセスASPサービス「Access P-BERRY」サービ...
[770] Posted by kagahiro at 2006/07/21 22:32:26
4 point | Link (1) | Trackback (4) | Comment (0)

米企業でブログWiki(ウィキ)を、グループウェアのように使う実験が行なわれているそうです。米企業で進む「Web 2.0のススメ」--使えるコラボレーションツールを目指して(CNET Japan)こうしたWeb 2.0テクノロジ...
[743] Posted by kagahiro at 2006/07/12 07:37:34
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

フォスターネットがビジネス向けサービスとしてグループウェアとSNSを組み合わせた「C2B(シートゥビー)」の提供を開始。完全招待制だが、2006年5月22日から2006年6月4日の2週間は招待無しで参加できる。C2Bは、ビジ...
[566] Posted by kagahiro at 2006/05/20 01:48:28
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

人気の高いシックス・アパートの高機能ブログソフトウェア「Movable Type(ムーバブルタイプ)」がインストールできるおすすめの格安レンタルサーバー【ハッスルサーバー】MySQL、PHPが利用できてMovable Typeの設置...
[553] Posted by kagahiro at 2006/05/03 09:02:58
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

グループウェアとは、企業内の情報共有やコミュニケーションを円滑にすることを目的に、ネットワークを利用してグループによる共同作業をおこなうために、メール、掲示板、施設予約、文書管理、ワークフロー、カレン...
[500] Posted by kagahiro at 2006/04/13 18:29:32
4 point | Link (6) | Trackback (4) | Comment (0)

  1 2  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (14 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (8 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (7 PV)
  4. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (6 PV)
  5. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (6 PV)
  6. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (5 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (5 PV)
  9. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (4 PV)
  10. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (4 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (14 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (8 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (7 PV)
  4. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (6 PV)
  5. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (6 PV)
  6. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (5 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (5 PV)
  9. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (4 PV)
  10. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (4 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト