[米国]の検索結果
日本人の仲値トレードを潰しに来ているのでしょうか、今週に入って毎日のように9時台に
ドル円が下がっています。困ったものです。
ユーロドル、
ポンドドルは昨日も欧州タイムで下がってしまいました。何の呪いでしょう...
日本人の仲値トレードを潰しに来ているのでしょうか、今週に入って毎日のように9時台にドル円が下がっています。困ったものです。
ユーロドル、ポンドドルは昨日も欧州タイムで下がってしまいました。何の呪いでしょうか。
ドル円(USDJPY)
昨日は米国の指標(新規失業保険申請件数)が予想より悪かったことでドル円が売られました。
それほど売られるような内容では無かったとは思いますが、おそらく売りで仕掛けている短期勢がいるのでしょう。
短期勢が売りを諦めるまでは軟調な展開となりそうです。
ユーロドル(EURUSD)
特に下げるような材料は無さそうですが、欧州タイムにユーロドルが下げています。今日も下げる可能性は高そうですが、
月末も近くなってきてますので、押し目と見て買いを仕込んでい置くのが良いと思っています。
ポンドドル(GBPUSD)
ブレグジットに関するニュースが少し出ていますが、それが材料になって下げているとは思えません。
おそらくどこかの大口が価格操作をしているのでしょう。
近いうちに買い戻されると考えて、月末ロンドンフィキシングをにらみながら、押し目では買いたいところです。
今日のトレードプラン
ドル円、ユーロドル、ポンドドル全て押し目買い。
語句ログで配布中の無料EA(MT4)
GogoJungle(ゴゴジャン)に出品中の有料EA(MT4)
米国で感染拡大が続いていることから新型コロナ感染拡大第2波への警戒感が強くなっているようで、株価が下落
ドル円も下がっています。しかしながら、FRBは株を買い支える構えのようですので、多少の下げにびびらずロ...
米国で感染拡大が続いていることから新型コロナ感染拡大第2波への警戒感が強くなっているようで、株価が下落ドル円も下がっています。
しかしながら、FRBは株を買い支える構えのようですので、多少の下げにびびらずロングキープで良いでしょう。
ユーロドル、ポンドドルもリスクオフということでやや軟調ですが、感染が拡大しているのは米国なのでそれほど大きく下げてはいません。
ドル円(USDJPY)
新型コロナ感染拡大第2波(米国はまだ第1波だそうですが)に対する懸念が思ったより強いようでリスクオフということでドル円が下がっています。
しかし、経済活動は再開する方向のようですので、感染が拡大したとしても経済活動が再開されるのであれば、市場関係者には問題無いでしょう。
リスクはあるでしょうが、ここは下げ止まるのを待って買いで入りたいところです。
ユーロドル(EURUSD)
リスクオフということで下がってはいますが、感染拡大の震源地は米国ということで、ユーロドルは大きく下げてはいません。
いずれ上げに転じると予想されますので、押し目では拾っておきたいところです。
ポンドドル(GBPUSD)
リスクオフですが、ブレグジットに対する懸念が後退したこともあって下がらずヨコヨコな値動きになっています。押し目がなくても買いのように思えます。
今日のトレードプラン
ドル円、ユーロドルは押し目買い。ポンドドルは押し目が無くても買い。
語句ログで配布中の無料EA(MT4)
GogoJungle(ゴゴジャン)に出品中の有料EA(MT4)
オーダーブックや通貨強弱などのツールで知られている「OANDA Japan」が、MT4/MT5で取引できる株価指数
CFDを開始した。取扱銘柄は日経
株価指数225やNYダウ
株価指数(US30)など、米国、欧州、アジアの全16種類の株価...
オーダーブックや通貨強弱などのツールで知られている「OANDA Japan」が、MT4/MT5で取引できる株価指数CFDを開始した。
取扱銘柄は日経株価指数225やNYダウ株価指数(US30)など、米国、欧州、アジアの全16種類の株価指数。
取引にはMT4/MT5を使用(株価指数CFD用のMT4、またはMT5のサブアカウントを作成する必要がある)し、
MT4/MT5を使った自動売買も可能となっている。
これまでもGMOクリック証券やDMM CFD、IG証券など株価指数CFDの取引ができる国内業者は存在したが、
MT4/MT5のEAを使用した自動売買はできなかった。
国内業者でも市販EAや自作EAを使って株価指数CFDの自動売買が可能になったのは大きな前進と言えるだろう。
株価指数CFDの取引を行うには、OANDA Japanの本番口座(Primary)を開設した上で、
株価指数CFD用のMT4、またはMT5のサブアカウントを作成するという手順になるので、
少し面倒だが新型コロナウイルスの影響で世界各国の株価が大きく動いている現状を考えると、
チャンスを逃さないように予め開設してしておきたい口座である。

昨日の
ドル円は中国の「大豆買わねーぞ」発言報道で一時的に少し下がっただけで、結局は小さな値動きで終始しました。トランプ砲も大きなものはなく
ドル円トレーダーにはがっかりな一日でした。
ユーロドル大きな値動...
昨日のドル円は中国の「大豆買わねーぞ」発言報道で一時的に少し下がっただけで、結局は小さな値動きで終始しました。
トランプ砲も大きなものはなくドル円トレーダーにはがっかりな一日でした。
ユーロドル大きな値動きにはなりませんでしたが、特に材料が無いにもかかわらず何故かポンドドルが大きく上げています。ポンドドルショート勢にとっては厳しい状況になってしまいました。酷い話です。
ドル円(USDJPY)
中国がだいぶ強気になっているようで米国産の大豆と豚肉を買わないように国営企業に指示したとかというニュースが流れています。
米中関係がこじれて貿易合意が破棄されるようなことになれば大きな下げ材料です。
とりあえず今のところは大きな下げにはなっていませんが、更に続報が出てくる可能性が高いので、やはり買いでは入りにくい状況です。
ユーロドル(EURUSD)
欧州タイムには下がるかと思いましたが、中国報道で少し下がったものの、その後はむしろジリ上げの展開でしたので、
しばらくは下がらない可能性が高くなってきました。東京タイムで下がったら買ったほうが良いのかも知れません。
ポンドドル(GBPUSD)
先週末には1.22台だったものが現在1.25台と200PIPS以上上がっています。理由はよくわかりませんが1.26くらいまで上がるのかも知れません。
ファンダメンタルズ的には下げ材料が多くいつ暴落するかわからないので、買いでは入れませんが、上がりきるまでは売りでも入れません。
しばらくは様子見するしか無さそうです。
今日のトレードプラン
ドル円は様子見。ユーロドルは押し目買い。ポンドドルは様子見。
語句ログで配布中の無料EA(MT4)
GogoJungle(ゴゴジャン)に出品中の有料EA(MT4)
昨日は東京タイム欧州タイムと
ドル円は軟調な展開が続いていましたが、欧州タイムでトランプ大統領が「米国は強いドルを持っている。今はドル高がいい」と発言し、若干ドルが持ち直しました。これまでトランプ大統領...
昨日は東京タイム欧州タイムとドル円は軟調な展開が続いていましたが、欧州タイムでトランプ大統領が「米国は強いドルを持っている。今はドル高がいい」と発言し、
若干ドルが持ち直しました。これまでトランプ大統領は貿易赤字を減らすためドル安を望む発言が多かっただけ意外です。
欧州タイムにドルが買われたことでユーロドルが上がらず、欧州タイムでの上げを狙った作戦は微損撤退に終わりました。
東京タイムのドル円ショートは利確して両建は解消しています。
ドル円(USDJPY)
東京タイムはゴトー日ですので仲値に向けて上昇して、その後はジリ下げになると思います。
米中対立に対する懸念はありますが、欧州タイムでは米株が上昇していることからドル円も堅調に推移すると予想しています。
ただし、トランプ大統領が何を言い出すか予想できないので、あまり強気のトレードはしないほうが良いと思ってます。
ユーロドル(EURUSD)
東京タイムから欧州タイムにかけては下げ、欧州タイムに入ってからは上げ、ロンドンフィクス以降は下げと予想してます。
ポンドドル(GBPUSD)
英指標もなく特にポンド特有の材料も無さそうなので、ユーロドルと同じように東京タイムから欧州タイムにかけては下げ、
欧州タイムに入ってからは上げ、ロンドンフィクス以降は下げと予想してます。
今日のトレードプラン
ドル円は買いポジション継続。ユーロドル、ポンドドルは欧州タイム序盤に買ってNYタイムで売り。
語句ログで配布中の無料EA(MT4)
GogoJungle(ゴゴジャン)に出品中の有料EA(MT4)

5月8日(先週金曜日)に発表された
米国の
雇用統計で
失業率は14.7%と、統計を取り始めた1948年以降最悪の数字になった。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための外出制限や移動規制によって、企業の経済活動が麻痺...
5月8日(先週金曜日)に発表された米国の雇用統計で失業率は14.7%と、統計を取り始めた1948年以降最悪の数字になった。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための外出制限や移動規制によって、企業の経済活動が麻痺し不要になった末端労働者を
解雇する動きに拍車がかかっている。
米国労働省が8日発表した4月の雇用統計で、失業率が14.7%、農業分野以外の就業者数が2050万人の減少と、
いずれも統計を取り始めて以来最悪の結果となった。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によって全米でロックダウンや外出制限が行われたことで、
企業活動が麻痺し製造業、サービス業に関わらず幅広い分野で末端労働者が解雇されていることが明らかになった。
トランプ政権は経済活動再開に前向きな姿勢を見せているが、制限緩和によって感染拡大第2波が起きこるという懸念もあるため、
企業がすぐに再雇用を行うとは考えられず、急速な雇用回復は難しそうだ。
関連ニュース
アメリカの失業率 過去最悪の14.7%に 米労働省雇用統計
米 経済活動再開するも新型コロナの感染拡大の懸念強まる
原油価格が歴史的安値となっていることから、「
石油王」を目指して
原油先物を全力買いすると言っている個人トレーダーがいたが、
原油先物価格(WTI
先物5月限)が一時1バレル
マイナス40ドルとなったことから、強制ロス...
原油価格が歴史的安値となっていることから、「石油王」を目指して原油先物を全力買いすると言っている個人トレーダーがいたが、
原油先物価格(WTI先物5月限)が一時1バレルマイナス40ドルとなったことから、強制ロスカット、追証となっているようだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため世界各国でロックダウン(都市封鎖)や外出制限が行われていることから、
経済活動が停滞し世界的に原油需要が減少、原油価格が歴史的な安値となっていたことから、
全力で原油先物を買って「石油王」になろうとして逆に大損こいた個人トレーダーが続出している。
米国市況】WTI原油先物が初のマイナス-株反落、ドル上昇
ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物5月限は、マイナス37.63ドルで取引を終えた。
FX系YouTuberの原油先物爆損ライブ配信動画(アーカイブ)
コンタンゴ、バックワーデーションとは
原油先物などで満期の遠い先物ほど先物価格が高い状態をコンタンゴと呼び、先物価格が安い状態をバックワーデーションと呼ぶ
WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルスの感染が
中国から世界各地拡大していることから、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。これを受けて米国が
中国への渡航警戒レベルを4段階の最高である「...
WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルスの感染が中国から世界各地拡大していることから、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。
これを受けて米国が中国への渡航警戒レベルを4段階の最高である「レベル4」に引き上げて、米国民に渡航しないよう勧告するなど、世界各国の拡大防止への対策が強化されている。
すでに世界各地で中国人観光客や帰国者などから新型コロナウイルスへの感染が確認されており、
今回のWHO(世界保健機関)の緊急事態宣言は遅すぎたのではないかと思われるが、世界的に権威ある機関からの宣言がだされたことで、
これまで「過剰に心配することなく、季節性インフルエンザと同様の感染症対策で大丈夫」などとのほほんとした対応をしてきた、
日本政府も遅まきながら対策の強化に動き出している。
東京オリンピック中止の可能性も
今年(2020年)の7月には東京オリンピックの開催が予定されているが、
このまま現在中国に続き世界で2番めに感染者数が多い日本での感染拡大を防げなければ、
オリンピック開催は不可能で中止は避けられないだろう。
東京のホテルや大手デパートが売上げアップに期待する東京オリンピックを確実に開催するため、
政府は「万全の構え」で感染防止に取り組むべきだろう。
新型コロナウイルス
新型コロナウイルスは、中国の武漢を中心に感染拡大している肺炎を引き起こすウイルスで、風邪などの症状を引き起こすコロナウイルスの新型見られている。
感染の拡大に伴いすでに死者が256人に達しているが、中国での感染者数が正確に把握されているとは言えないため正確な致死率はわかっていない。
一部ではコウモリから感染した可能性が指摘されているが、実際にどのような経路で人へ感染したのかもわかっていない。陰謀論者の中には
新型コロナウイルスは中国が開発した生物兵器だと主張するものもいるが、陰謀論者の主張なのであまり信憑性はない。
中国当局は感染拡大の中心となっている武漢や湖北省の都市を封鎖して感染拡大を防止しようとしているが、
1100万人の武漢人のうち500万人はすでに武漢を脱出したと言われており、すでに手遅れというのが現実のようだ。
市場関係者の間で現在の相場は米国の
トランプ大統領が、株価が反発し高値を更新したら、強気・喧嘩腰になり、株価が急落したら温和・合意な発言を繰り返す「トランプ
サイクル」で動いているとの見方が広がっている。...
市場関係者の間で現在の相場は米国のトランプ大統領が、
株価が反発し高値を更新したら、強気・喧嘩腰になり、株価が急落したら温和・合意な発言を繰り返す
「トランプサイクル」で動いているとの見方が広がっている。
ここ数ヶ月、トランプ大統領は米中貿易戦争懸念で米国株の株価が急落すると、突然「中国は合意したがっている」などと発言して株価反発となっており、
まあ、そうなのかもしれない。
地球温暖化阻止を訴えて毎週金曜日にデモを行っていることで、世界的に有名な16歳の環境活動家「グレタ・トゥーンベリ」さんが「もう1つの
ノーベル平和賞」とも言われている「ライト・ライブリフッド賞」を受賞した...
地球温暖化阻止を訴えて毎週金曜日にデモを行っていることで、世界的に有名な16歳の環境活動家「グレタ・トゥーンベリ」さんが「もう1つのノーベル平和賞」とも言われている「ライト・ライブリフッド賞」を受賞した。「ライト・ライブリフッド賞」は環境や人権問題などに尽くした人にスウェーデンの財団から毎年贈られる。
「グレタ・トゥーンベリ」さんは16歳の環境活動家で毎週金曜日に学校を休んで地球温暖化阻止を訴えるデモを行い、その活動は国連が開催した温暖化対策サミットに世間の注目を集めたい国連事務総長にも称賛されている。
「ノーベル平和賞」獲得のライバルと見られているのか、米国のトランプ大統領からツイッターで「明るく、すばらしい未来を楽しみにしているとても幸せな少女のようだ」と皮肉られた「グレタ・トゥーンベリ」さんだが、
果たして本物の「ノーベル平和賞」受賞となるのか注目される。
16歳 グレタさん “もう1つのノーベル平和賞”受賞
グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え
環境活動家の16歳少女、ヨットでニューヨーク到着
地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
地球温暖化(ちきゅうおんだんか)は、人類がその活動によって排出している二酸化炭素などの温暖化ガスによって地球が温暖化しているというもので、
寒冷地の氷河の消滅や海水面の上昇による島の水没が危惧されているが、実際には温暖化など起きておらず地球温暖化説は詐欺と主張している人もいる。
人口を(核戦争などによって)大幅に削減し、(富裕層を除く)人々の生活水準を産業革命以前の状態まで引き下げれば地球温暖化は阻止できると考えられている。
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 4 5 次へ >
アクセスランキング
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (5 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (4 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (4 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (4 PV)
- Google(グウグル)とは (3 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
- [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (2 PV)
- [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (2 PV)
- MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (2 PV)
- ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (381 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (357 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (235 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (149 PV)
- [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (125 PV)
- [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (122 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (117 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (113 PV)
- MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (95 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (94 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト