[date:20060628]の検索結果


日本や世界の歴史についてのおすすめの本です。

大国の興亡―1500年から2000年までの経済の変遷と軍事闘争〈上巻〉
大国スペイン、イギリスはなぜ没落したのか。膨大な歴史的事実から検証する500年間の大国興亡史。

大国の興亡―1500年から2000年までの経済の変遷と軍事闘争〈下巻〉
米ソは衰退へ向かうのか、日本はこの先さらに興隆するのか。21世紀へのトレンドを読む。

文明の衝突
冷戦後の世界の枠組みを八つの文明圏の内部結束と、相互の衝突という視点から描いている。

「強国」論
われわれはどのようにして今に至ったのか、「勝者」と「敗者」を分けたものは何だったのかを探り、人類が歩んできた経済発展という壮大なドラマを総括。

ヒトラーを支えた銀行家
第一次世界大戦後のドイツの大インフレーションを解決し金融界にその名轟かせながらも、その後ヒトラー政権の金融政策を支えることになった銀行家ついて書かれている。

アメリカの鏡・日本
真珠湾攻撃は青天の霹靂ではなかった。アメリカは、さしたる被害なしに日本に第一撃を仕掛けさせるよう画策した。アメリカの女性歴史家ヘレン・ミアーズによる主張。

『日本帝国の申し子 ――高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源 1876−1945』
朝鮮資本による初の大規模企業「京城紡織」の発展と拡大をとおして、朝鮮の近代化と現代韓国の変貌に与えた日本統治の影響を検証。

世界の名著 21 マキャヴェリ
権謀術数の書として有名なマキャヴェリの君主論と政略論の日本語訳。マキャヴェリというと自分の目的のためには手段を選ばない権謀術数の思想と見られがちだが、本書を良く読めば必ずしもそうではないことがわかる。

日清戦争―秘蔵写真が明かす真実
東アジア世界に大きな影響を及ぼし、50年戦争の幕開けとなった日清戦争の本質について書かれている。
[692] Posted by kagahiro at 2006/06/28 23:58:51
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

よしもと笑券とは、株式投資をテーマに、吉本ならではの切り口で個人投資家を応援する「株式エンターテイメントサイト」で、西洋占星術を使った企業分析や、株式投資講座、株式投資にまつわる旬な情報を、真面目にときどき無責任に提供している。

マネックス証券と提携しており、マネックス証券に口座を開設すると、マネックスのお客様限定バージョンを見ることができる。

[691] Posted by kagahiro at 2006/06/28 21:54:13
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

Web 2.0 ラボラトリは、Web 2.0 に関連するキーワードの解説やトピックを集積する(そうじゃないものも沢山ありますが・・・)こと目指して、 ハンドル「無勢」名義で「edit@」に作成したブログポータルサイトです。

Web 2.0 ラボラトリでは、Web 2.0に関連する記事を掲載することもある、インターネット・Web関連のブログをお持ちの方を中心に、編集員を募集しています。編集員として登録を希望する場合は、Web 2.0 ラボラトリのトップページのが画面右側にある「このサイトに自分のブログを載せたい!」から随時お申し込みいただけます。

Web 2.0 ラボラトリ
[690] Posted by kagahiro at 2006/06/28 19:00:29
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

モバイルテレビジョンが、2006年6月27日から日本最大級のゴルフ情報サイトであるゴルフダイジェスト・オンラインに対して道路ライブ映像を提供すると発表した。ゴルフダイジェスト・オンラインは、モバイルテレビジョ...
[689] Posted by kagahiro at 2006/06/28 10:08:26
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

アマゾンアソシエイトプログラムのリンク作成タイプに、希望の色や広告サイズを選択し、作成されたコードをWebサイトに貼り付けるだけで、Webサイトの内容に連動した商品が自動的に表示される「Amazonおまかせリンク...
[688] Posted by kagahiro at 2006/06/28 08:21:14
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

2006年6月27日に予定されていたMovable Type 3.3 日本語版のリリースが延期されたそうです。理由は、「商品の最終確認が継続中のため」とのことです。なお、延期されたリリースがいつになるかは発表されていません。...
[687] Posted by kagahiro at 2006/06/28 07:39:36
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

Webサーバーとして世界最大のシェアもつApache(アパッチ)の入門書、詳細な解説書、リファレンスマニュアル、手軽なハンドブックなどといった書籍ApacheハンドブックApacheの入手方法からコンパイル、インストール、...
[686] Posted by kagahiro at 2006/06/28 06:49:07
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

初めてのホームページ講座初心者向けホームページ作成支援メールマガジンやHTMLリファレンス、CSS、JavaScript、ダイナミックHTMLなどのサンプルもある。とほほのWWW入門HTML、JavaScript、CGI、スタイルシート、...
[685] Posted by kagahiro at 2006/06/28 06:19:05
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

JavaScript Handbook,3rd editionわかりやすい基本解説と実際に応用して利用できるサンプルスクリプトが1冊にまとめられている。JavaScriptJavaScriptのコア言語とクライアントサイドのフレームワークを、実例で解説...
[684] Posted by kagahiro at 2006/06/28 05:35:19
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (7 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  3. 動画検索サイト 「Woopie(ウーピー)」 (1 PV)
  4. 「FC2マイサーチ」がベータ版に (1 PV)
  5. popIn Rainbow (1 PV)
  6. シックスアパート、次世代ブログサービス「Vox」日本語版のベータ版を開始 (1 PV)
  7. Postedby という投稿サイト(マイクロブログ)をはじめました (1 PV)
  8. 六本木ヒルズ族(ヒルズ族) (1 PV)
  9. ナンピン (難平) /ナンピンマーチンとは #FX #トレード手法 (1 PV)
  10. 「メモる」を1.1にバージョンアップ (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2354 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (1744 PV)
  3. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (1183 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (698 PV)
  5. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (322 PV)
  6. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (306 PV)
  7. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」をバージョンアップ(Ver 2.04) (258 PV)
  8. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (246 PV)
  9. DECOLOG(デコログ) (203 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (202 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト