[date:20060623]の検索結果


シックス・アパートが提供しているブログサービス「TypePad」に、スパム対策などの新機能が追加されました。スパムの疑いが高いコメント/トラックバックを様々な条件から自動選別する「ジャンクフィルター機能」や、スパムの疑いが高いコメントの投稿時に画像文字による確認を表示することで自動コメントできなくする「キャプチャ認証機能」が追加され、これまで迷惑コメント/トラックバックの制限をIPアドレスだけでなく、キーワードでも制限できるようになっています。

TypePad公式サイト
シックス・アパート運営のMovable Type ベースの高機能ブログサービス。有料プランのみ。
[666] Posted by kagahiro at 2006/06/23 21:36:48
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

現在、Cost-Per-Click(1クリック毎の支払い)となっている、Google AdSenseでCost-Per-Action(購入や申し込みといったアクションに対しての支払い)の広告も表示できるようにするということでしょうか。

ようするに、通常のアフィリエイトと同じになるわけですが、広告主にとっては選択肢が広がってより有利に広告を出せるようになるとは思いますが、広告を表示するWebサイトがCost-Per-Actionの広告は表示しないことを選択できるようにしないとフェアじゃないのでは?

と思ったら、

グーグル、Cost-Per-Action型の新たな広告システムを検証(CNET Japan)

Googleの広報担当官Brandon McCormick氏は、この新たな「1購入あたりの広告費支払い(Cost-Per-Action)」システムは、現在提供している「1クリックあたりの広告費支払い(cost-per-click)」とは別に、広告オークションで競り落とされることになると述べている。これらの広告は、ウェブサイトへの広告出稿を行うGoogleのAdSense部門を経由して提供されている。

別のオークションなんですね。Cost-Per-Action用の新しい広告スペースを新しく作成するような形になるんでしょうね。

購入に結びついた場合に広告費を支払うという仕組みが採用されているため、新たな広告はcost-per-clickタイプのものより高値で競り落とされると考えられている。後者では、最終的に販売につながらなくても、広告主は広告がクリックされるたびに料金を支払うことになっている。新しいシステムが採用されれば、購入の意志を持たず、広告費の獲得だけを目的として広告をクリックする、詐欺的な行為も抑制できる。

通常のアフィリエイトと同じようにどんな広告が表示されるか、Webサイト側で制御できないと難しいのではないでしょうか。いくら単価が高くても売れそうもないものの広告を表示されてもしょうがないですからね。
[665] Posted by kagahiro at 2006/06/23 17:36:16
3 point | Link (1) | Trackback (3) | Comment (0)

PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド―RDBMSの王道をひた走る強力フリーデータベース
多くのサンプルプログラムを用いながら、アプリケーションの構築方法を具体的に解説。

PostgreSQL全機能リファレンス
PostgreSQLの充実した機能を、調べやすいリファレンス形式で紹介。内部構造、運用・チューニングのテクニックも掲載。

PostgreSQL構築・運用ガイド
PostgreSQLデータベースについて、基本的な使い方からクラスタやレプリケーションなどの高可用性の実現までを解説。

PostgreSQLオフィシャルマニュアル
PostgreSQLの開発者によるオフィシャルガイド6点の日本語訳をまとめたテキスト。初心者ユーザーの入門用のチュートリアルガイドから、開発者のための情報満載の開発者ガイドまで多角的に解説。

実践PostgreSQL
オープンソースのDBMS「PostgreSQL」の解説書。すぐに応用できるサンプルコード満載の中上級者向け実用書。

FreeBSD/Linux/Windows2000で使うPostgreSQL詳解
PC Unixを含む多くのUnix上でフリーの先進的データベースとして知られているPostgreSQLについて解説。Cygwinを使用してのWindows2000の上へのPostgreSQLサーバのインストールも取り上げている。

完全オープンソースで構築するXML/Java Webサーバシステム Apache XML project & PostgreSQL
オープンソースのみを使用したXML Webサーバの構築方法を実例を示しながら解説。さらにXML Webサーバを構築するうえで必要となるサーブレットやJSPなどの新技術についても詳細に説明。

レベルアップ!PostgreSQL必須テクニックス
PostgreSQLの必須テクニックについて解説。Software design、Web+DB press掲載のPostgreSQL関連記事に新規記事を加え再編集。
[664] Posted by kagahiro at 2006/06/23 06:54:02
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースの高速・軽量データベース「MySQL」に関する書籍。入門書や運用管理についての詳細な解説書、リファレンスなど。MySQL 徹底入門 第2版オープンソースのデータベース・サーバー、MySQLのインストールか...
[663] Posted by kagahiro at 2006/06/23 06:27:12
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

リレーショナルデータベースの標準言語であるSQLに関する入門書やリファレンス、プログラミング解説書などの書籍。SQLプログラミング入門―12のレッスンで学ぶリレーショナルデータベース実践講座サンプル中心のチュ...
[662] Posted by kagahiro at 2006/06/23 05:59:57
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

将棋の基本戦法や手筋、駒の使い方がわかりやすく解説されている本。復刻版 将棋の公式プロが強いのは「公式」を数多く知り、時に応じて活用し、組み合わせる術に長じているから。著者である加藤治郎氏がNHKの初心者...
[661] Posted by kagahiro at 2006/06/23 04:22:15
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

レンタルサーバーを探す際に役に立つサイトのリンク集。レンタルサーバー完全ガイド格安レンタルサーバーから高機能サービスまで、価格・機能でレンタルサーバーを検索できるサイト。レンタルサーバ お役立ちガイド...
[660] Posted by kagahiro at 2006/06/23 03:36:31
2 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (2)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (3 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  3. 動画検索サイト 「Woopie(ウーピー)」 (1 PV)
  4. ベイジアンフィルタ (1 PV)
  5. 「FC2マイサーチ」がベータ版に (1 PV)
  6. popIn Rainbow (1 PV)
  7. シックスアパート、次世代ブログサービス「Vox」日本語版のベータ版を開始 (1 PV)
  8. 情報大航海プロジェクトの意義はあるのか (1 PV)
  9. Hatena Developer Center (1 PV)
  10. Postedby という投稿サイト(マイクロブログ)をはじめました (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2353 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (1744 PV)
  3. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (1179 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (698 PV)
  5. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (322 PV)
  6. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (306 PV)
  7. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」をバージョンアップ(Ver 2.04) (258 PV)
  8. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (246 PV)
  9. DECOLOG(デコログ) (203 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (202 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト