[送金]の検索結果


フランス捜査当局が日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長を贈賄容疑で捜査を開始したとフランスのメディアが報道。 日本でもNHKを始めとする各メディアがこの問題を取り上げるなど2020年に日本で開催される予定の東京オリンピックの将来に暗雲が漂い始めている。

JOCが東京オリンピック招致を有利に進めるためにコンサルタント料という名目で、 国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミン・ディアク氏の息子に関係するシンガポールの銀行口座に約2億2300万円の送金を行ったことはすでに明らかになっているが、 JOC側は「正式な業務契約に基づく対価として支払った」と主張している。

しかし、フランス捜査当局は 送金した先がIAAF前会長の息子に関係する会社の銀行口座であるということ、また、2020年オリンピック開催地を決定のタイミングにあまりに近いことから、 開催地決定に関して影響力を持つIOC委員を買収する目的で行われた不正な支払いだった疑いがある見ているようだ。

今回の竹田JOC会長への捜査開始については、フランスの大手自動車会社「ルノー」の会長であるカルロス・ゴーン日産元会長を逮捕したことに対する報復という見方もあるが、 それとこれとは別の話なので、たとえ実際に報復だったとしても、ゴーン元会長に対する追求の手は緩めるべきではないだろう。

なお、JOCは15日に竹田会長が都内で記者会見を行うことを発表しているが、これまでの主張を再度表明するだけで、特に目新しい事実が明らかにされることは無いと見られている。

それにしても、東京オリンピック招致に最も効果的だったのは、滝川クリステルさんの「おもてなし」や安倍首相のスピーチなどではなく、 JOCによるコンサルタント料(賄賂)の支払いということになると、「夢の祭典」と言われるオリンピック(五輪)自体がくだらない偽善イベントでしかないと思わざるを得ない。

JOC竹田会長「訴追」が招く東京五輪の危機
JOC竹田会長、東京五輪招致の贈収賄疑惑で会見

2020 東京オリンピック(五輪)

2020 東京オリンピック(五輪)は、西暦2020年に日本の首都である東京で開催される予定の夏季オリンピックのことで、現在(2019年1月)、競技場の検察や退会ボランティアの募集、出場選手の育成など開催のための準備が行われている。しかし、招致の際に日本オリンピック委員会(JOC)は開催地決定に影響力を持つIOC委員に賄賂を渡したではないかという疑惑が浮上しており、 その開催には暗雲が漂いはじめている。

竹田恒和日本オリンピック委員会(JOC)会長

竹田恒和(たけだつねかず)氏は、明治天皇の血を受け継ぐ旧皇族の竹田宮恒徳王の三男で、2001年(平成13年)から長年(8期)に渡って竹田恒和日本オリンピック委員会の会長を務めており、IOC委員でもある。慶應義塾幼稚舎から慶應義塾で学び、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業している。また、子息の竹田恒泰(たけだつねやす)氏は、極右の論客として知られている。

[3029] Posted by kagahiro at 2019/01/12 17:50:36
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

金融庁が巨額の不正送金によって被害を受けた顧客の補償に充てる資金が十分にあるのかなど、財務内容を早急に調べる必要があるとして、東京渋谷区にある「コインチェック」の本社に立ち入り検査に入った。

コインチェックは被害を受けた約26万人に対し総額約463億円の補償を行うと発表しているが、金融庁はこれまでに補償に充てる資金を確認できていないとしており、 立ち入り検査によって、同社に補償に充てる資金が十分にあるか、会社の資金と顧客から預かった資金とをしっかり分けて管理しているかどうかなど、会社の財務内容を詳しく調べるという。

日本円で580億円相当の仮想通貨「NEM」の不正送金が明らかになって以来、 同社が「破産申請を予定している」、同社の和田社長がパパ活サイトに登録したなどといったいかにも怪しい風説が流されているが、 金融庁の立ち入り検査によって多少は事実が明らかになるのだろうか。

コインチェックに立ち入り検査 金融庁 財務内容調べる
金融庁 コインチェックに業務改善命令
コインチェック騒動のさなかに373億円の資金移動、不正送金疑惑が浮上
コインチェック社の不正流出騒動、報道から感じる「4つの違和感」 闇株新聞が警告する「仮想通貨のさらなる混乱と深まる闇」

[2895] Posted by kagahiro at 2018/02/02 13:21:16
1 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (1)

不正アクセスにより日本円で580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」を盗まれて経営状態が危ぶまれている仮想通貨取引所「コインチェック(Coincheck)」が、 今日(2月2日)に「破産申請予定」という書き込みがネット掲示板「5ちゃんねる」に投稿され、同社のユーザーの間で動揺が広がっている。

何しろ問題の書き込みが投稿されたのが例の「(旧)2ちゃんねる」の後継サイトの「5ちゃんねる」なので、信憑性は甚だ疑問ではあるが、多額の資産を同社に預けているユーザーにとっては気が気では無いだろう。

投稿された書き込みでは、同社が「使途不明金と顧客の通貨を会社の財布に自動送金して自転車創業していた」 「顧客が購入した通貨を自社財布に毎回戻し出金要請の時だけ顧客の財布に移動」「BSPLも読めずに単月試算表でズレていき裏帳簿の作成」 「顧客の資金を運用し約800億を個人で保有」などといった内容が書かれている。

日本円の入金だけできるようにしたり、公式ブログをメンテンナンスと言って再開時期未定で見れないようにしたりして、 色々不審な同社の行動だが、今更どうにもならないので怪しい風説に惑わされずにどんと構えてみてはどうだろうか。

真意は如何に?2018年2月2日コインチェック破産申請予定か
コインチェックが「破産申請予定」と内部告発、混乱広がる
【仮想通貨】コインチェック破産申請予定…元社員を名乗る人物がネットで暴露してコインチェックの返金を信じていた被害者発狂
公式ブログメンテナンスのお知らせ

週刊東洋経済 2018年1月27日号 [雑誌](ビットコイン 天国と地獄)
東洋経済新報社


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2894] Posted by kagahiro at 2018/02/02 12:33:31
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

金融庁が巨額の仮想通貨流出で苦境に立たされている仮想通貨取引所「コインチェック」に対し、業務改善命令を出した。コインチェック株式会社のプレスリリースによると業務改善命令の内容は、仮想通貨「NEM(ネム)」...
[2892] Posted by kagahiro at 2018/01/29 23:20:07
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

不正アクセスによって580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が盗まれた仮想通貨取引所「コインチェック」が、盗まれた顧客のNEMを全て日本円(JPY)で補償すると発表した。対象となる顧客は約26万人で、補償の総額は...
[2891] Posted by kagahiro at 2018/01/28 12:59:14
1 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (1)

リップル(Ripple)はグーグル(Google)が出資したことでも知られている、ビットコイン(Bitcoin)と同じ仮想通貨の1種で、XRP(リップルの通貨単位)というリップルネットワーク上の通貨を使って色々な通貨と取り引...
[2741] Posted by kagahiro at 2017/06/05 15:15:40
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

NETELLER(ネッテラー)は、英国の Optimal Payments Limitedが運営するシンプルで安全、スピーディなオンライン送金サービスで、ゲーム サイトやショッピング サイトでの支払いや資金の受け取りのほか、世界各地で個...
[2426] Posted by kagahiro at 2014/10/15 16:10:48
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

中国政府が規制に乗り出したことでそれまで急騰していたP2Pの仮想通貨「ビットコイン(Bitcoin)」の取引価格が急落、ピーク時には1200ドル台まで上昇していた取引価格は約半額の600ドル台となっている。中国政府が規...
[2355] Posted by kagahiro at 2013/12/24 15:37:57
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Vector(ベクター)は、ソフト登録数では国内最大規模のオンラインソフトウェアのダウンロードサイトで、多数のフリーソフトシェアウェアからなる充実したライブラリに加え、ソフトの紹介記事、メールニュース等で...
[1307] Posted by kagahiro at 2009/04/26 23:43:19
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが提供しているMMORPG「ラグナロクオンライン」で、同社の社員が直属上司のアカウントを盗み見た上でゲームデータを管理するサーバへ不正にアクセスし、ゲーム内仮想通貨を...
[765] Posted by kagahiro at 2006/07/20 22:07:34
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (1 PV)
  2. 食品プレゼントキャンペーンが充実している国内FX業者「ヒロセ通商」の「LION FX」 (1 PV)
  3. CHEMISTRY(けみすとりー) (1 PV)
  4. 東京地検、インサイダー取引の疑いで村上ファンドを捜査 (1 PV)
  5. フリーソフトにも社会的責任はあると思う (1 PV)
  6. CMS(シーエムエス) (1 PV)
  7. MT5用レンジ相場向け逆張りナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」を完全無料で公開 (1 PV)
  8. 囲碁の本 (1 PV)
  9. グループウェア(groupware) (1 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (72 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (38 PV)
  3. 無料掲示板CGIのダウンロード (30 PV)
  4. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (16 PV)
  5. FC2まとめ (15 PV)
  6. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (14 PV)
  7. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (13 PV)
  8. YouTube(ユーチューブ)日本版 - 動画共有、ライブ配信 (13 PV)
  9. JPubb(ジェイパブ) (12 PV)
  10. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (12 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト