[XRP]の検索結果


コインチェックが2月3日のプレスリリースで、日本円の出金再開について、再開の準備を進めているものの依然として再開の目処が立っていないことを明らかにした。

また、同社のユーザーがアカウントに保有している日本円は金融機関の顧客専用口座に保全されており、アカウントに保有している仮想通貨(BTC/ETH/ETC/LSK/FCT/XMR/REP/XRP/ZEC/LTC/DASH/BCH)についても、 ホットウォレットから退避してコールドウォレット等に保管しているとしている。

日本円の出金を再開できない理由については、技術的な安全性等について確認・検証中であるとしているが、同社が不正アクセスによって盗まれたのは仮想通貨「NEM」だけで、日本円については技術的な安全性は問題になってはいないにもかかわらず、日本円出金が停止されているのは納得できる説明にはなっていないだろう。

日本円出金の再開の見通しについて

[2896] Posted by kagahiro at 2018/02/03 23:31:41
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

リップル(Ripple)はグーグル(Google)が出資したことでも知られている、ビットコイン(Bitcoin)と同じ仮想通貨の1種で、XRP(リップルの通貨単位)というリップルネットワーク上の通貨を使って色々な通貨と取り引きできる。

リップルのシステムを利用することにより、スピーディーな送金のやり取り、コストの削減が可能になるとされていて、すでに一部の銀行間でこのシステムが取り入れられている。また、日本でも東京三菱UFJ銀行がリップルを使ったネットワーク利用を表明している。

XRPは1,000億を上限として発行されていて、25%を発行元のRipple Labs社が保有、75%を市場に供給する計画となっているが、現在はRipple Labs社によって70億近く大量保有されている。

Ripple | The World's Open Payment System

XRPが購入できる取引所

CoinCheck
Mr. Ripple
東京JPY発行所

XRPのチャートが見れるサイト

XRP Charts
TradingView 無料のチャートと株価をオンラインで

リップル(Ripple)に関する情報

リップル(Ripple)とは? 仮想通貨としての特徴と購入方法について
リップル(Ripple/XRP)のトレンドと今後の動向に関する考察

アルトコインとは

アルトコイン(altcoin)とは、「(Bitcoinの)代わりとなるコイン」のことで、一般的にビットコイン以外の仮想通貨をアルトコインと呼ぶ。つまり、リップル、ライトコイン、イーサリウムなどは全てアルトコインになる。

[2741] Posted by kagahiro at 2017/06/05 15:15:40
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ブロガーの大石哲之氏がツイッターで自分のフォロワーを対象にアンケート調査を行った結果、仮想通貨への投資で366名が億超えをしていると回答。さらに、そのうちの102人は、5億円以上であると回答したという。

元本は200万前後という小資本で始めた人が60%を占めるという。

ビットコインをだけでなく、ETH(イーサリウム)、XRP(リップル)、NEM(ネム)などといった他の仮想通貨も急激に値上がりしていて、仮想通貨バブルとも言われているが、これから更に値上がりするのか、バブル崩壊で下がっていくのか判断は難しいところ。とりあえず、一時急落したビットコインはまた上がってきているようだが・・・

仮想通貨投資で億万長者が続出、360人以上が億超え、5億円超えが102人も(ビットコイン研究所調べ)
仮想通貨のバブルはいつ終わるのか?
主要な仮想通貨まとめ!ビットコイン(Bitcoin)が有名ですが、それ以外にもリップルや日本発のモナーコインといった仮想通貨が存在します。

仮想通貨(かそうつうか)とは

仮想通貨(かそうつうか)とは、インターネットを通じて不特定多数の間で物品やサービスの対価に使用できものだが、中央銀行などの公的な発行主体や管理者は存在しない。専門の取引所を介して円やドル・ユーロ・人民元などの通貨と交換できる。現在のところ、仮想通貨で利用できる店舗やサービスは多いとは言えないが、投資目的で仮想通貨を購入する人も多い。

バブルとは

バブルとは、不動産や株式といった資産の価格が、投機によって適正価格から大幅にかけ離れて上昇し、泡(バブル)のようにふくらんだ状態のことで、中央銀行による低金利政策による信用膨張によって発生する。金融政策が引き締めに転じ、市場価格が下落しはじめると、需給バランスが崩れ資産価格が急落するバブルが崩壊する。

[2738] Posted by kagahiro at 2017/06/04 13:44:29
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (9 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  3. 元自民党の若狭勝(わかさまさる)衆院議員が「日本ファーストの会」を設立 (1 PV)
  4. [ch225] 「世界の株価リアルタイムチャート」 (1 PV)
  5. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  6. ユーチューブ(YouTube)が利用上の注意を公開 (1 PV)
  7. 社内公用語を英語にしたくらいで世界一のネット企業になれるのだろうか (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (234 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (173 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (131 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (121 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
  6. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (91 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (84 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (82 PV)
  9. difff(デュフフ) - テキスト比較ツール (81 PV)
  10. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (79 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト