[コード]の検索結果


Djangoは、 DRY(Don't Repeat Yourself、同じものを繰り返さない/重複させない)というコンセプトで、コンポーネントの再利用と自動化によって、素早くより少ないコードでのWebアプリケーション開発ができるオープンソース(BSD license)のPython向けWebフレームワーク。

Django is a high-level Python Web framework that encourages rapid development and clean, pragmatic design.

Django | The Web framework for perfectionists with deadlines

[1886] Posted by kagahiro at 2010/05/19 23:01:43
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


数が月前に公開されて以来多くのユーザーの支持を受けているGoogle 日本語入力がオープンソースになった。プロジェクト名はMozc (モズク) で、Mozc プロジェクトページでソースコードやビルド方法などの情報を入手できる。オープンソース版のライセンスはBSDライセンスとなっている。

ただし、現時点ではオープンソース・プロジェクトには参加できない。また、WindowsやMac OSでは動作しない。

Google 日本語入力がオープンソースになりました

[1863] Posted by kagahiro at 2010/05/11 15:25:21
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

画像付きのamazonアフィリエイトリンクを作成するツール「Amalink」に以下の機能を追加しました。

  • 商品リンクコードをmicroformatsのhReview形式でマークアップする機能を追加(リッチスニペットへの対応)
  • 入力項目にレビュアーを追加(コメントを入力した場合のみ表示)
  • カスタマーレビューの表示/非表示の切り替え
[1843] Posted by kagahiro at 2010/04/29 00:54:33
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

「Pharo Project」は、オブジェクト指向プログラミング言語Smalltalk」のオープンソース実装「Pharo」を開発しているプロジェクト。「Pharo」は「Squeak 3.9」から派生したオープンソースのSmalltalk実装で、シンタ...
[1840] Posted by kagahiro at 2010/04/27 15:26:29
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

数日前ににバージョン 4 をリリースしたばかりの59Trackerですが、バグ修正と一部機能追加を行ったバージョン 4.0.1 をリリースしました。ソースコードは SourceForge.JP: 59Tracker からダウンロードできます。今回...
[1826] Posted by kagahiro at 2010/04/15 21:51:27
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

wtfjsはJavaScriptで遭遇する不可解なコードのサンプルをまとめたサイト。This is a collection of those very special irregularities, inconstancies and just plain painfully unintuitive moments for the langu...
[1743] Posted by kagahiro at 2010/02/16 22:03:46
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

Google(グーグル)が、Webアプリケーションの使用に最適化されたOS「Google Chrome OS」のための、オープンソースプロジェクト「Chromium OS」を公開した。公開されたものは、ソースコード、システムデザインのドキ...
[1709] Posted by kagahiro at 2009/11/20 16:50:39
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Jetpack は、誰でも知っているHTML、CSS、JavaScript を用いて Firefox アドオンを作成できるようにするプロジェクトで、従来の拡張機能で必要だった「インストールにブラウザの再起動」が不要になるなどの特徴がある...
[1704] Posted by kagahiro at 2009/11/17 22:02:09
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

PHPのソースコードをカラーリングして、PHP関数をマニュアルに自動リンクしたhtmlタグに変換できる。ブックマーク先へ
[1652] Posted by kagahiro at 2009/10/24 13:47:20
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

ソースコードのスニペット(断片)を共有するOpenSocialサービス。Smipple is an OpenSocial service for saving and sharing snipplets of code.
[1632] Posted by kagahiro at 2009/10/17 23:17:56
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  5 6 7 8 9  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (9 PV)
  2. [将棋]ユーチューバーのクロノさんが将棋ウォーズ運営からアカウント停止の警告を受ける #ソフト指し #複垢 #アカBAN (1 PV)
  3. ユーチューブ(YouTube)が利用上の注意を公開 (1 PV)
  4. 「アサヒる」がネットで流行の兆し (1 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  6. [ch225] 「世界の株価リアルタイムチャート」 (1 PV)
  7. 元自民党の若狭勝(わかさまさる)衆院議員が「日本ファーストの会」を設立 (1 PV)
  8. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  9. 社内公用語を英語にしたくらいで世界一のネット企業になれるのだろうか (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (234 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (173 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (131 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (121 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
  6. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (91 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (84 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (82 PV)
  9. difff(デュフフ) - テキスト比較ツール (81 PV)
  10. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (79 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト