[3件]の検索結果


ガンホー・オンライン・エンターテイメントが提供しているMMORPG「ラグナロクオンライン」で、同社の社員が直属上司のアカウントを盗み見た上でゲームデータを管理するサーバへ不正にアクセスし、ゲーム内仮想通貨を作出し、RMT(リアルマネートレード)業者に販売することで売却益を得ていたことが明らかになった。

「ラグナロク」のゲームマスター、自社サーバーへの不正アクセスで逮捕(Internet Watch)

この社員は、実際にゲーム内のキャラクターを操作し、不正行為のパトロールやゲーム内イベントの企画などを行なう「ゲームマスター」の1人だった。

ゲームマスター(GM)の雇用条件は良くなさそうですが。ゲームマスターが不正行為で取得した仮想通貨でRMTしていたとなると、「ラグナロクオンライン」のユーザーは怒りまくりでしょうね。

ガンホーの社内調査によると、元社員がゼニーを不正に取得していた期間は2005年10月から2006年3月までの約5カ月に及ぶ。その総額は6,910億ゼニーに上り、これを自身がプライベートで保有する複数のゲーム内キャラクターに送金していた。発覚した時点で残っていたのは910億ゼニーだったため、6,000億ゼニーはRMT業者に売るなどしてすでに使用されたことになる。ガンホーの調査に対して元社員は、売却益は1,400万円になったと述べているという。

1,400万円とはRMTも馬鹿にならないですね。でも、RMT自体は違法じゃないですから、1,400万円を返せとかは言われないはずです。現実社会での経済的な価値は無いはずのゲーム内の仮想通貨が、実際には現実のお金に交換できてしまうというのは難しい問題ですね。

元職員による弊社への不正アクセスについて(プレスリリース)
[765] Posted by kagahiro at 2006/07/20 22:07:34
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

ライブドアがポータルサイトをリニューアルされたそうです。個人的には今までライブドアのサイトをポータル(入り口)として利用したことはないので、リニューアルといわれてもいまいちピンと来ないのですが、ヤフー型のブランディング広告を捨てて、ブログやSNSなどのCGMでのコンテンツマッチ広告に移行するのは、適切な戦略転換だと思いますが・・・、

ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略(CNET Japan)

今回、わかりやすく言えばトップページが3つになったんです。ホーム、ニュース、ブログですね。今はデフォルトがホームになっていますが、将来的にはクッキーを使って、最後に表示させたページがブログであれば、ブログのトップページが表示されるようにしたいと考えています。

ここいら辺が中途半端ですね。思い切ってブログをデフォルトに持ってくるべきでしょう。あと、検索ボックスがいまいち目立たないのが難点ですね。

(無料動画配信サービスの)GyaOはインターネット的というよりテレビ的ですよね。ネット的でないサービスの最大の弱点は、ユーザーが自己増殖的に増えないということです。ですから、我々のブログやCGMサービスを使って集客していきます。

確かにGyaOは、動画を見れる時間帯の幅が広がっただけでテレビ的ですね。ライブドアがブログを使って集客しても行った先があれでは、どうなんだろうという気がします。GyaOからスムーズにライブドアに戻れる経路も必要ではないでしょうか。

これからは新しい技術を作るだけじゃなくて、新しい技術の使い方、いわばネットの文化をどんどん提唱したいなという感じですね。

例の事件でホリエモンが経営陣から外れて、てんぱった感じがなくなり雰囲気が良くなりましたね。これからのライブドアに期待したいです。
[712] Posted by kagahiro at 2006/07/03 22:44:15
7 point | Link (1) | Trackback (7) | Comment (0)

Oracle(オラクル)に関する書籍。Oracleの入門書、データベースのアーキテクチャから運用・管理、データベース設計、PL/SQL、プログラミングなど。

Oracle DB ユーザーズガイド<9i&10g対応>
初めてOracleを使う人でも理解しやすい丁寧な解説と、実践で使えるテクニックを扱ったSQLの入門書。

プロとしてのOracle 物理設計入門
データベースの性能を決定する物理設計をOracleのアーキテクチャから理論的に詳解。設計・構築だけでなく、パフォーマンスチューニングにも活用できるノウハウが記述されている。

詳解 Oracleアーキテクチャ
Oracleの基本的なアーキテクチャ概要からトランザクション管理、ロッキング、クラスタリングまで、Oracleアーキテクチャを徹底解説。

Oracle Database 10g運用管理ガイド
Oracle10g Database Enterprise Editionを安全に運用するための実践ガイド。RedHat Linux Enterprise Linux 3.0 を基本として、Windows 2003 Server/HP-UX版との相違点も記載されている。

Oracle逆引き大全500の極意 DB管理編―Oracle 10g/9i(Windows/UNIX)対応
Oracleデータベースの管理に携わるユーザーを対象に現場で役立つテクニックを解説。データベース管理の基本から応用テクニックまでを、最新のOracle10gだけでなくOracle9i、8iにも役立つようにSQL文を中心に解説した書籍。

Oracle9i DBAハンドブック
Oracle9iについて、最新の機能を紹介するだけでなく、それらを駆使してOracleデータベースの管理を容易にする方法、機能と適切なプランニングテクニックや管理テクニックも分野ごとに紹介。

Oracle DBA Unixコマンドデスクトップリファレンス
オラクルデータベース管理者が頻繁に利用するUnixコマンドを中心としたわかりやすい解説と、実用的なUnixスクリプトを紹介。 DBAの業務に直結する実例豊富なデスクトップリファレンス。

Oracle on UNIXデータベース管理
データベース管理者が日常よく使うUNIXコマンドの操作とOracleの管理トピックの解説書。動作原理、連携のしくみを詳細に解説した書籍。

Oracleパフォーマンスチューニング
設計者、プログラマー、データベース管理者、システム管理者を対象にチューニングの問題を取りあげた広範かつ詳細な解説書。

Oracle & UNIXパフォーマンスチューニング
UNIXとOracleの概念を紹介しながら、OracleとUNIXカーネルの内部動作について詳細に説明。

SEのためのOracleチューニングハンドブック
Oracle導入時にSEが考慮しなければならないチューニングのポイントを開発工程(要件定義、基本設計、詳細設計、開発、導入、パフォーマンスチューニング)にそって解説。

Oracleデータベース バックアップリカバリテクニック
システムのバックアップ設計を行うエンジニアを対象に、バックアップの技術について初歩から高度なテクニックまでを解説。

Oracleシステム設計
データモデリング、データベースシステム特有の設計上の注意点、アーキテクチャを設計する際のテクニック、コードデザインなど、システム設計の基本から応用まで解説された書籍。

Oracleパワーアップテクニック―テーブル設計からパフォーマンスチューニングまで
データベースシステムの開発者、管理者を対象として、Oracleの性能を引き出すためのポイントをわかりやすく解説。運用、システム拡張を考慮したテーブル設計から、稼働システムのパフォーマンスチューニングまで。

プロとしてのOracle PL/SQL入門
Oracle教育のプロフェッショナル集団が書き下ろしたPL/SQL解説書。PL/SQLの基礎文法からじっくり詳解し、学習者の理解しにくい難所は人気講師が要点解説。

Oracle PL/SQLプログラミング 基礎編
Oracle社のPL/SQL言語を豊富な例題とともに解説。基礎編では基本的な言語仕様やデータ構造、制御構造、カーソル、例外処理、表、パッケージや組み込み関数などの各種言語要素がとりあげられている。

Oracle PL/SQLプログラミング 応用編 第2版
PL/SQL言語を細部にわたって広範囲にカバー。新機能だけでなく実際のプログラミングに役立つヒントも多数掲載されている書籍。

Oracle PL/SQL組み込みパッケージ/関数デスクトップリファレンス
OracleのPL/SQL言語の中でも、日々のプログラミング作業でよく使用するパッケージ、組み込み関数およびプログラム例がコンパクトにまとめられている。

Oracle PL/SQLワークブック
実践的な例題を豊富に掲載したOracleプログラマーのためのPL/SQLのプログラミング問題集。前半が問題で、後半が解答になっている。日常の業務で直面しそうな問題を多数掲載し、サンプルコード集としても利用できる。

Oracle+Javaアプリケーション開発
最大シェアを誇るデータベース「Oracle」と、人気プログラミング言語「Java」。定番の2つのテクノロジーを一度に習得、両者の特性をフルに活用したアプリケーション開発をマスターできる解説書。

OracleのためのJava開発技法―JDBC、SQLJ、EJB、BC4J、Servlet、JSP
Oracleに搭載されたJavaテクノロジーを理解し、実際の開発に適用させるために必要なすべての解説とサンプルコード。

Visual Basic+Oracleシステム構築実装ガイド―C/Sシステム構築の真髄がわかる
Visual Basicを使って、RDBMSのデファクトスタンダードであるOracleのデータベースシステムを構築・実装する入門ガイド。

Oracle C/C++実践入門 Pro*C/C++とOCIによるDBプログラミング
OracleデータベースにアクセスするC/C++プログラムの開発にフォーカスした技術書。基本的なデータ操作はもちろん、動的SQLの記述といった実践的テクニックも紹介されている。

Oracle逆引き大全500の極意 プログラミング編
やりたい事柄から目的の実現方法を解説するスタイルで、基本から応用テクニックまでを網羅された書籍。

プログラマのためのSQL 第2版
著者:ジョー セルコ
価格:4,725円
ピアソンエデュケーション

by Amalink
[659] Posted by kagahiro at 2006/06/22 21:05:49
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

金融庁は2006年6月20日、自動車保険の保険金不払いが大量に見つかった三井住友海上火災保険に対し、損害保険や医療保険の販売を2週間程度停止させる行政処分を出す方向で最終調整に入った。内部管理体制の改善が確認...
[645] Posted by kagahiro at 2006/06/20 17:50:44
3 point | Link (1) | Trackback (3) | Comment (0)

サイバーエージェントの藤田社長がアメーバ事業の進捗の遅れを解消するために6月末までに即戦力となる20人の技術者の採用を目指していることをブログに書いていました。業務連絡。その3(3)6月末までに即戦力の技...
[555] Posted by kagahiro at 2006/05/16 19:04:26
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

アフィリエイト・サービス・プロバイダーのエーハチネットが賞金総額80万円相当のブログコンテストを開催する。コンテスト応募の条件は、AS会員である(個人、法人は問われないが、アフィリエイト会員でない場合は会...
[526] Posted by kagahiro at 2006/04/21 19:18:56
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

2005年10月3日に東京地方裁判所に対して民事再生手続開始の申立てを行い、ドリームテクノロジーズを再生支援のスポンサーとして民事再生手続を進めていた平成電電が、ドリームテクノロジーズの支援中止の決定により再...
[512] Posted by kagahiro at 2006/04/18 10:42:32
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

アドセンス(Google AdSense)の収益を最大化するためには、ページ内のどの位置に広告を掲載するべきかについて書かれたブログの記事を2つほど紹介します。アドセンス広告、最も収益があがる掲載場所を考えようグー...
[496] Posted by kagahiro at 2006/04/13 04:09:09
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

TBSのを19%程買い集めTBSとの経営統合を目指していた楽天ですが、経営統合を撤回する代わりに業務提携の協議を行うことを条件に和解したようですね。楽天・TBS和解合意の概要楽天は経営統合提案をいったん撤回楽...
[430] Posted by kagahiro at 2005/12/05 01:27:27
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

共和国と分離主義者の戦争は全銀河に拡大し、ジェダイもクローン軍を率いて、各地でドロイド軍と激闘を展開していた。その中で、分離主義者の司令官グリーバス将軍がパルパティーン最高議長を拉致する事件が発生し、...
[410] Posted by kagahiro at 2005/11/23 21:00:41
4 point | Link (0) | Trackback (4) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  3 4 5 6 7  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (10 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (4 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (3 PV)
  4. 嬉野流開発者のたまごん(嬉野宏明)さんがソフト指し疑惑で将棋倶楽部24のアカウントを停止されてしまう #将棋 (2 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (1 PV)
  7. SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (1 PV)
  8. 語句ログのシステムを更新しました (1 PV)
  9. Node.js専用クラウドサービス「Node Ninja」 (1 PV)
  10. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (31 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (11 PV)
  3. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (7 PV)
  4. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (7 PV)
  5. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (6 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (5 PV)
  7. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (5 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (5 PV)
  9. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (4 PV)
  10. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (4 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト