[ドル円]の検索結果
安全性重視のナンピンマーチンEA「Million Dollar MT5」の
リアルフォワードを開始しました。通貨ペアはユーロドル(EURUSD)です。Noteで販売中(価格550円、使用期限2024年12月31日まで)のナンピンマーチン
EA「Mil...
安全性重視のナンピンマーチンEA「Million Dollar MT5」のリアルフォワードを開始しました。通貨ペアはユーロドル(EURUSD)です。
Noteで販売中(価格550円、使用期限2024年12月31日まで)のナンピンマーチンEA「Million Dollar MT5」のリアルフォワードを開始しました。
「Million Dollar MT5」は、MetaTrader 5(MT5)向けの安全性重視のナンピンマーチンEAで、パラメーターも少ないのでどなたでも簡単に使えます。
ナンピンマーチンEA「Million Dollar MT5」(Note)
バックテスト
期間:2022年1月1日 - 2023年10月21日
初期証拠金:60,000円
通貨ペア:ユーロドル(EURUSD)
パラメーター:デフォルト
時間足:1時間足
レポート
リアルフォワード(myfxbook)
Million Dollar MT5 RF
運用方針
- 「Million Dollar MT5」+「STOPPER MT5」で運用
- 初期証拠金は60000円からスタートし、不足と思われる場合は追加入金
- 利益率100%毎に出金
- ナンピンした状態で捕まらないように手動で稼働停止、再稼働、ポジション整理を行う
- 捕まった場合は「STOPPER MT5」を使用して両建てにする
運用履歴
どこまで自動で処理され、どこで手動処理が入ったか分からなかったら、同じような運用は出来ません。
そのため、手動処理を行った場合は、その内容、日時等を記録して履歴に残すこととします。
- 2023年10月23日運用開始
- 2023年10月27日10時 21:30の米指標(PCE)に向けてドル買いになると考えて、一旦両建てにしました。STOPPERを使用。
- 2023年10月30日 残っていた両建てショートは微益決済してノーポジになりました。
- 2023年11月20日 STOPPERを使用して手動で両建て
- 2023年11月21日 両建てしたロングを利確
- 2023年12月6日 STOPPERを使用して手動で両建て
日銀が、2023年9月21から22日まで行われた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策を維持することを決定した。長短金利操作(イールドカーブコントロール)の指し値オペの水準も1.0%が維持される。また、植田
日銀総裁は...
日銀が、2023年9月21から22日まで行われた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策を維持することを決定した。長短金利操作(イールドカーブコントロール)の指し値オペの水準も1.0%が維持される。
また、植田日銀総裁は記者会見で、(物価は上昇しているものの)賃金上昇がともなっていないとして、現在の大規模な金融緩和策を粘り強く続ける考えを示した。
日銀のハト派的な姿勢を受けてドル円は148円40銭まで上昇している。
一方、米国の中央銀行に当たるFRBは2023年9月18から19日まで行われたFOMCでタカ派的な姿勢を示しており、今後更に円安ドル高が進行する可能性が高くなっているが、神田財務官や鈴木財務相に口先介入の頻度も増えており、いつ実弾介入があっても不思議ではない。
実弾介入が行われた場合、短期的には大幅な円高になるので、
ドル円(USDJPY)トレーダーにとってはロング(買い)するとしても、ショート(売り)するとしても難しい状況となっている。
日銀現状維持に市場反応、株価下げ縮小・ドル上昇 介入警戒くすぶる
日銀が、本日(2023年7月28日)まで行われた金融政策決定会合で大規模金融策の一部を修正し、長短金利操作(イールドカーブコントロール)の運用を柔軟化すると発表した。長期金利の上昇の抑制を目的に国債を買い入れ...
日銀が、本日(2023年7月28日)まで行われた金融政策決定会合で大規模金融策の一部を修正し、長短金利操作(イールドカーブコントロール)の運用を柔軟化すると発表した。
長期金利の上昇の抑制を目的に国債を買い入れる指し値オペの利回り水準を従来の0.5%から1.0%に引き上げる。
日銀は長短金利操作(イールドカーブコントロール、YCC)修正の理由を、「経済物価を巡る不確実性が極めて高いことに鑑みると、長短金利操作の運用を柔軟化し、上下双方向のリスクに機動的に対応していくことで、この枠組みによる金融緩和の持続性を高めることが適当」と説明している。
なお、0%程度としている長期金利の誘導水準と上下0.5%程度のの許容変動幅、マイナス0.1%の短期政策金利は据え置かれた。
長短金利操作修正については、本日未明に観測記事が出てドル円が大幅に下げていたが、日銀内部の一体誰が情報を漏らしているのかに関心が集まりそうだ。
イールドカーブ・コントロール(YCC)の運用の柔軟化
日銀は2023年6月15日から16日まで行われた金融政策決定会合でYCC(イールドカーブコントロール)を含む現在の大規模
金融緩和の維持を決定。その後の植田総裁の記者会見でもハト派姿勢を示したため、為替市場では
円安...
日銀は2023年6月15日から16日まで行われた金融政策決定会合でYCC(イールドカーブコントロール)を含む現在の大規模金融緩和の維持を決定。その後の植田総裁の記者会見でもハト派姿勢を示したため、為替市場では円安が加速しドル円は141台後半まで上昇している。
日銀も緩和姿勢とは対照的に米国のFRBや欧州のECBは、更なる利上げを示唆しており、為替市場では今後もドル円、クロス円の上昇が続く可能性高いが、値ごろ感からもう下がるだろうと、安易にドル円、クロス円を売って(ショートして)含み損に苦しむトレーダーも見受けられる。
日本政府(財務相)による円買い介入も考えられるため、ドル円ロングもしずらいが、ドル円ショートはやめておいた方が無難だろう。
【日本市況】円全面安、日銀緩和策維持で金利低下-株価が高値更新
STOPPER(FREE)やBalancerを自動(Auto=true)で動かす場合の設定例です。為替、ゴールド、暗号通貨などでそれぞれ設定は変える必要があります。ドル円(USDJPY)やユーロドル(EURUSD)などの為替の場合、デフォル...
STOPPER(FREE)やBalancerを自動(Auto=true)で動かす場合の設定例です。為替、ゴールド、暗号通貨などでそれぞれ設定は変える必要があります。
ドル円(USDJPY)やユーロドル(EURUSD)などの為替の場合、デフォルトから以下のように変更します。
Auto true
Daul true
TrailStep 100
TrailStart 1
ゴールド(XAUUSD)の場合、デフォルトから以下のように変更します。
少数桁2のブローカー
Auto true
Daul true
TrailStep 150
TrailStart 1
少数桁3のブローカー(Exness)
Auto true
Daul true
Slippage 200
Spreads 600
TrailStep 1500
TrailStart 1
ビットコイン(BTCUSD)の場合、デフォルトから以下のように変更します。
Auto true
Daul true
Slippage 500
Spreads 5000
TrailStep 15000
TrailStart 1
STOPPER(FREE)、Balancerについての質問、要望、不具合報告はDiscordの「ネコネコトレーダー」サーバーでお願いします。
ネコネコサーバーへの招待リンク
想定外の展開でポジションが捕まってしまった場合でも、STOPPERを使用することで、有効証拠金をあまり減らさずに(あるいは増やしながら)、取引量を増やしていくことができるので、キャッシュバック口座で効率的にキャッシュバックを獲得し、損失を少なくすることができます。
3/10日(金)にシリコンバレー銀行(SVB)破綻したことで相場の流れが変わった感じがしますね。3/22(水)のFOMCまでは、これまでに発表された強い米指標で
ドル円は上がると思ってましたが、そうはならなさそうです。...
3/10日(金)にシリコンバレー銀行(SVB)破綻したことで相場の流れが変わった感じがしますね。
3/22(水)のFOMCまでは、これまでに発表された強い米指標でドル円は上がると思ってましたが、そうはならなさそうです。
3/14(火)にCPIがありますが、CPIが強かったら利上げの影響による更なる銀行破綻懸念でリスクオフのドル円売り。CPIが弱かったら利上げ後退観測でドル円売り。
ということで、今は逆にFOMCまでドル円は売られる流れになるのではないかと思っています。
しかも、来週からブラックアウト期間に入るのでFRB要人発言がなくなり、市場関係者の憶測が流されることになるので、ヘッドラインで上がったり下がったりする判断が難しい相場になりそうです。
シリコンバレー銀行破綻、金融危機以来最大 利上げで脆弱性表面化
関係者によると、FDICはこの週末、シリコンバレー銀行との統合に応じる金融機関を探す予定。保護対象外の預金を守るためにも13日までに経営統合を取りまとめたい考えだが、合意が成立するかは不透明という。
とりあえず合意は成立するだろうという見込みなんでしょうが、合意が成立しなかったら大事件ですね。
戦略プロバイダーが設定した戦略を投資家がコピーできるサービス「Exness ソーシャルトレーディング」の戦略プロバイダーになりました。トレードする通貨ペアは
ドル円(
USDJPY)です。ネコネコトレードで勝つトレード...
戦略プロバイダーが設定した戦略を投資家がコピーできるサービス「Exness ソーシャルトレーディング」の戦略プロバイダーになりました。
トレードする通貨ペアはドル円(USDJPY)です。
ネコネコトレードで勝つ
トレード履歴はREAL TRADEでも公開しています。
ネコネコトレードリアル
基本的には以下の自作EAによる自動運用ですが、相場状況に応じてEAの稼働/停止や決済(利確、損切り)を行います。
- 「NEKONEKO 2」最新版(Ver2.12)のデフォルト設定(ブレイクアウトEA)
- 「NekoNeko X」(スキャルEA)
- 「STOPPER」(両建てツール)
売り切りやIBでは運用面でのサポートができませんが、コピートレードなら相場状況に応じたより細かな対応が出来ると考えています。是非ご利用ください。
政府は2023年4月に退任する黒田東彦総裁の後任として、マクロ経済学や金融論を専門とする経済学者で東京大学名誉教授の植田和男氏を起用する人事案を国会に提示した。植田氏が予定通り新総裁に就任すれば戦後初の学者...
政府は2023年4月に退任する黒田東彦総裁の後任として、マクロ経済学や金融論を専門とする経済学者で東京大学名誉教授の植田和男氏を起用する人事案を国会に提示した。植田氏が予定通り新総裁に就任すれば戦後初の学者出身の日銀総裁となる。
植田氏は日銀の審議委員だった7年間に「ゼロ金利政策」や「量的緩和政策」の導入を理論面で支えとされ、どちらかと言えばハト派と考えられているが、黒田現総裁が異次元緩和を実施するなど超ハト派だっただけに、今後日銀の金融政策がよりタカ派的な方向に動く可能性がある。
また、植田氏の能力に対する評価は高いようだが、日銀総裁の交代を好機と見た海外の投機筋が、ドル円の売り(円買い)を仕掛けてくる可能性もあるので、この先数か月のドル円のトレードは注意が必要だろう。
政府 日銀新総裁に経済学者の植田和男氏の起用案 国会に提示


日銀は20日(2022年)まで行われた金融政策決定会合で、これまでプラスマイナス0.25%としていた長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度に拡大する方針を決めた。市場では「事実上の
利上げ」受け取られ、12時過ぎ...
日銀は20日(2022年)まで行われた金融政策決定会合で、
これまでプラスマイナス0.25%としていた長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度に拡大する方針を決めた。
市場では「事実上の利上げ」受け取られ、12時過ぎの発表直後から円を買ってドルを売る動きが強まり、
記者会見で黒田総裁が「YCCの手直しは利上げではなく、金融引締めではまったくない。大規模緩和は継続する」と強調したものの、
その後も円高ドル売りの流れは続き、NTタイムにはドル円は一時130円半ばまで下落した。また、日経平均株価も大幅な下落となった。
しかし、記者会見では黒田総裁が大規模金融緩和の継続を強調しているため、単純に一方的な円高になるとは考えにくく安易な円買い(ドル円ショート)は危険だろう。
アングル:混在する緩和と引き締め、日銀サプライズ修正に市場は戸惑い
YCC(イールドカーブコントロール)とは
中央銀行が行う金融政策の一つで、長期金利に目標を設定し、その目標を達成するために必要なだけ国債の売り買いを行うこと。
日本では日銀が10年国債利回りを概ね0%程度に設定し実施。内田真一理事は長期金利の許容変動幅の拡大は「事実上、利上げすること」と言明していた。
海外FXブローカーのキャッシュバックサービスを提供している「TariTali(タリタリ)」が「FXTRADING.com」に対応した。
「FXTRADING.com」は、オーストラリアの投資銀行グループであるGleneagleによって設立されたブランドで、日本人顧客向けにはバヌアツライセンス(VFSC)を利用してサービスを行っている。
「FXTRADING.com」では、現在上限7000ドルの100%入金ボーナスを実施しており、来月には200%入金ボーナスを実施する予定とのことです。
また、現在最大レバレッジは500倍ですが、来週中には2000倍に変更され、円口座での入出金に対応するようです。
FXTRADING.comのキャッシュバック口座開設はこちら
「TariTali(タリタリ)」はFXTRADING.com以外にも、
Exness、
XM(XMTRADING)、
TitanFX、
HFM(HotForex)、
AXIORY、
FXGT、
Focus Markets、
FxPro、
Tradeview、
TTCM(TradersTrust)、
LANDFXなど多数の海外FX業者に対応しています。
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 4 5 次へ >
アクセスランキング
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
- 直近の高値安値に水平線(ライン)を表示するMT4向け無料インジケーター「NekoNeko Line(ネコネコライン)」 (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (134 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (56 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (30 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (25 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (24 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (23 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (23 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (22 PV)
- 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (21 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (19 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト