[書き込み]の検索結果


日本電子書籍出版社協会(電書協)が加盟出版社向けに、国際的な電子書籍フォーマットであるEPUB3フォーマットの電子書籍を制作するためのガイド「電書協EPUB3制作ガイド ver.1.0」を公開した。電書協のサイトから無料でダウンロードできる。

「電書協EPUB 3 制作ガイド ver.1.0」は、主に組み方向の混在や段組などのないシンプルな体裁の書籍を、リフロー型の電子書籍として記述するための指針となっており、画像の周囲をテキストが回り込むようなデザイン、凝った見出しのレイアウト、および固定型のレイアウト等については見送られている。

電書協EPUB3制作ガイド ver.1.0

電子書籍らくらく作成PACK <EPUBテンプレート付き>
技術評論社 著者:林 拓也


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[2225] Posted by kagahiro at 2012/09/13 18:20:20
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

なるほど、これは非常に参考になりますね。

ということで、海外の掲示板でよく見かける、特徴的なネットスラングを色々調べてみたので簡単にまとめ。例文はすべてmyanimelistという海外のアニメファンが集まる掲示板の生の書き込みをそのまま引用し、それぞれ注釈に引用元のリンクを記載しています。

・LOL
laughing out loud,laugh out loud,
はげしく笑った。

Lol, this had me cracking up!(注1)
(※crack up:<人を>(ゲラゲラ)笑わせる)

・LMAO
laughing my ass off
LOLより強い表現。クソ笑った。

lmao jonah at the end.(注2)

・ROFL
rolling on the floor laughing
転げまわるほど笑った。

Anyway, the anime is really cool, made me real ROFL.(注3)

・badass、bad ass
すっげー、サイコーに、ヤバイ、など凄いという意味をこめた形容詞
名詞:たちの悪いやつ、いかした奴

I'm also not used to this badass Zenigata.(注4)

・kick ass
いかしてる、かっこいい

Rider kicks ass, as always.(注5)

badassもkick assも元は悪い意味の言葉だったのが褒め言葉に転じている。

・Damn
自動詞:ちくしょう、しまった
形容詞:とんでもない~

Nyaruko is damn cute.(注1)

・freaking
すごく~
fuckingの婉曲表現。

Nyarlko is so freaking CUTE in this episode.(注1)

・Holy Smoke、Holy cow、Holy crap、 Holy Shit
すべてうわっ!まぁ!など驚きを表す慣用句。

Holy smokes! This is so action packed. (注6)
Holy crap! As if I didn't enjoy Amnesia enough already, it just peeked again!(注7)
Holy shit, this Jazz is just too damn good!(注8)

・IMO,IMHO
In My Opinion、In My Humble Opinion
私見では、卑見では

This truly was fantastic story-telling IMO.(注9)

・BTW
by the wayの略。ところで

BTW, I think Haru is a lolicon.(注10)

・NTR
寝取られ。日本のネットスラングが輸出されて同様の意味で使われている。

Ao had a dream about his girl being NTR but damn it came true.(注11)

他、日本のネットスラングの輸出例としてyuri、yandereなども見かける。

・Yup
yesの口語表現

yup that was just an amazing episode!(注8)

ブックマーク先へ 海外掲示板を読むために気になったスラング系英単語まとめ | Kousyoublog

[2201] Posted by kagahiro at 2012/05/30 17:49:40
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)


年内に実施されることが発表されている、ヤフー(Yahoo! Japan)の検索エンジンのYSTからGoogleへの切り替えですが、どうやら2010年12月1日には完全にGoogleに切り替わるらしい。

2010年10月20日 Yahoo!デベロッパーネットワークより重要なお知らせ
2010年10月20日(水)より、ウェブ検索、画像検索および動画検索について変更後のWeb API(Version 2)がご利用いただけます。
2010年12月1日(水)より、上記3つのWeb API について既存のWeb API(Version 1)の動作が保証できなくなりますので、期日までに変更後のWeb API(Version 2)への移行をお願いいたします。

ヤフーの検索APIの機能変更
つまり10月20から12月1日までにヤフーの検索エンジンが YST から Google に変更されるということですね。
年内にはヤフーの検索は完全にグーグルになるわけですね。

楽天はヤフーとGoogleの提携に反対している(アクセスが減る見込みなんでしょうね)ようですが、私としてはさっさっとGoogleに切り替えて欲しいです。

楽天、「ヤフーとGoogleの提携は独禁法違反」として申告書を公取委に提出
[2059] Posted by kagahiro at 2010/10/21 00:11:19
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

「Kindle for the Web」は、ウェブブラウザー上で米Amazon.comの電子書籍「Kindle」の試し読みができるツール。ページ送りやフォントサイズの変更、フルスクリーン表示に対応。Kindle Storeでの購入リンクや、メール...
[2039] Posted by kagahiro at 2010/09/29 22:52:27
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Linux.com Japan」は、The Linux Foundationが開設したLinuxおよびOSS(オープンソース・ソフトウェア)に特化した日本語ポータルサイト。Linuxカーネルの開発状況やLSB(Linux Standard Base)関連ドキュメント、...
[1987] Posted by kagahiro at 2010/08/04 00:30:34
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

JSON (JavaScript Object Notation)は、人間にとって読み書きが容易で、プログラムで簡単にパースや生成を行うことができる軽量のデータ交換フォーマット。JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年...
[1867] Posted by kagahiro at 2010/05/12 11:46:16
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Twitterのつぶやきを見ていると、どこかのサイトのコンテンツを紹介するソーシャルブックマーク的な使い方が多いのですが、こうしてみるとTwitterもブログソーシャルブックマークも役割的には似たようなものですね...
[1392] Posted by kagahiro at 2009/10/17 18:52:24
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

アルファブロガーとして知られる切込隊長(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役 山本一郎)氏が、スパムDM(ダイレクトメッセージ)のトラップを踏み、3千人ものフォロワーに対してスパムDMをバラ撒いていた...
[1386] Posted by kagahiro at 2009/10/14 07:17:13
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

休暇中にTwitterを使って自分の居場所を公開していたために泥棒の被害にあうという事件が発生しているようです。Twitter、空き巣に利用されるこのエントリによると、休暇中にTwitter(ツイッター)を利用していたイス...
[1349] Posted by kagahiro at 2009/06/11 10:15:07
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

日本最大級のブログネットワーク「AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)」が、製品やサービスを利用者にモニターとして利用してもらい、体験にもとづくレビュー記事を依頼するサービスとして、新たに「AMNソーシ...
[1343] Posted by kagahiro at 2009/06/03 02:16:21
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  3. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  4. ライブドア事件 (1 PV)
  5. ホリエモン、スイス系金融機関に230億円の残高 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (334 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (136 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (72 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (67 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (64 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (56 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (55 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (51 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (49 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (45 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト