これまで英語版が表示されていたGoogle Finance(グーグルファイナンス)のURL(http://www.google.com/finance)で日本版が表示されるようになってますが、英語版はどうやったら見れるのでしょうか?
いろいろやってみた結果、パラメーターに「?gl=us&hl=en&gws_rd=cr」を追加して、
http://www.google.com/finance?gl=us&hl=en&gws_rd=crというURLでアクセスすると、英語版が表示されるようです。
英語版のグーグルファイナンスも前と変わっているので、リニューアルされたということでしょうか。
Google Finance(グーグルファイナンス)とは
Google Finance(グーグルファイナンス)は、株価情報、金融ニュース(Google Newsと連動)、為替レート、国債金利などが掲載されているGoogleのサイトで、ダウ平均、S&P 500、Nasdaq(ナスダック)のリアルタイムチャートが見ることができる。
日本からアクセスした場合は日本版が表示されるが、アメリカからアクセスした場合はおそらく英語版が表示される。
日本からアクセスした場合でも英語版(米国版)が表示されるURL。
さくらインターネットが提供しているレンタルサーバーサービス「さくらのレンタルサーバ」で、米国の非営利団体ISRG(Internet Security Research Group)が運営する無料のSSLサーバー証明書「Let's Encrypt」を、コントロールパネル上で簡単に設定できる機能が2017年10月17日から提供される。
「Let's Encrypt」は、ドメイン名の使用権限を確認して発行する「ドメイン認証(DV)」タイプの無料のSSL証明書で、「さくらのレンタルサーバ」で独自ドメインを利用中であれば誰でも発行できる。「さくらのレンタルサーバ」のコントロールパネルから簡単に発行・設定可能なほか、通常必要な90日ごとの更新作業も自動的に行われる。
なお、「さくらのクラウド」では2017年10月10日から、「Let's Encrypt」を簡単に設定できる「スタートアップスクリプト」が提供される。
さくらインターネットのプレスリリース
さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」、コントロールパネル上の簡単操作で無料SSL証明書「Let's Encrypt」を設定可能に
無料 SSL/TLS 証明書発行サービス「Let's Encrypt」
Let's Encrypt は、2016年4月12日に正式サービスを開始した非営利団体のISRG (Internet Security Research Group) が運営するプロジェクトで、
認証局(CA)として「SSL/TLSサーバ証明書」を無料で発行するとともに、証明書の発行・インストール・更新のプロセスを自動化することによって、
TLS や HTTPS(TLSプロトコルによって提供されるセキュアな接続の上でのHTTP通信)を普及させることを目的としている。
シスコ(Cisco Systems)、Akamai、電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation)、モジラ財団(Mozilla Foundation)などの大手企業・団体が、
ISRG のスポンサーとして Let's Encrypt を支援している。
「Let's Encrypt」についての情報
Let's Encrypt 総合ポータル
Let’s EncryptのSSL証明書で、安全なウェブサイトを公開
Let's Encrypt で手軽に HTTPS サーバを設定する
米ロックフェラー財閥の3代目当主デービッド・ロックフェラー氏が3月20日、ニューヨーク郊外の自宅で心不全のため101歳で死去した。
デービッド・ロックフェラー氏は、陰謀論者の間では「世界中の仲間と陰謀を企て世界政府を作ろうとしている」として批判されてきたが、
同氏の死去によって世の中が良くなるのか、今後の成行きが注目される。
故ロックフェラー氏の孫、デービッド氏が死去-101歳
ロックフェラー お金の教え
サンマーク出版 著者:ジョン・D・ロックフェラー
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink
デービッド・ロックフェラー氏死去、101歳 アメリカ大富豪の3代目当主
陰謀論とデービッド・ロックフェラー
闇の世界皇帝
【陰謀】世界統一支配
熊本で震度7の地震が発生したことを受けてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社が提供する公衆無線LANサービスのアクセスポイントを無料開放した。SSIDは共通で「00000JAPAN」、3社の契約者だけでなく誰でも利用できる。
各社の公衆無線LANサービス提供エリアは以下のサイトから検索できる。
docomo Wi-Fi(NTTドコモ)
au Wi-Fi SPOT(KDDI)
ソフトバンク Wi-Fiスポット(ソフトバンク)
熊本県内で無料Wi-Fi「00000JAPAN」、携帯3キャリアがアクセスポイント無料開放
大規模災害時における公衆無線LANの無料開放について
また、検索サービス大手のGoogleが家族・友人などの安否を登録・確認・検索できるサービス「パーソンファインダー」の提供を開始。「Google クライシスレスポンス」(
http://g.co/saigai)から利用できる。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)・西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、災害用伝言ダイヤル「171」および災害用伝言板「web171」の運用を開始した。
web171
熊本で発生した地震を受け、Googleが「パーソンファインダー」提供開始、NTTも「web171」運用開始
オープンソース掲示板ソフト「CommentPP 1.3」をリリースしました。
1.2からの変更内容は不具合、脆弱性の修正とランキング表示の改善です。
1.2以前のバージョンには脆弱性があるので、1.3へのバージョンアップをお願いします。
データベース定義は変更ありません。1.2で使用していたデータをそのまま使用できます。
CommentPP 1.3 のダウンロード
日本語スレッド掲示板 - CommentPP
動作環境及びインストール手順
■動作環境
・PHPのバージョン PHP5.3.3以上
・MySQL MySQL5
・Smarty(テンプレートエンジン)
■インストールの手順
1.Smartyのインストール
CommentPP 1.3ではテンプレートエンジンとしてSmartyを使用しているためサーバーにSmartyをインストールする必要があります。
配布ファイルに含まれているsmartyフォルダをサーバーの非公開フォルダにアップロードします。
また、Smartyの最新のライブラリは http://www.smarty.net/download.php からダウロードすることができます。
最新のライブラリを使用する場合は、書庫ファイルをダウロードしたら解凍し、libsというフォルダがあることを確認し、以下の
ようにCommentPP 1.3のtemplatesフォルダ、templates_cフォルダをコピーします。
smarty/libs
smarty/commentpp/templates
smarty/commentpp/templates_c
2.MySQL(データベースサーバー)の設定
MySQLにユーザー及びデータベースを作成し、CommentPP 1.3で使用するのデータベースへのアクセス権限を設定します。
phpMyAdminなどからcommentpp.sqlを実行し、テーブルの作成と初期データの登録を行います。
3.設定ファイルの変更
・dnconnect.data
ホスト名、MySQLユーザーID、パスワード、データベース名の順番でコンマで区切って指定します。
・config.php
それぞれの設定値の意味は以下の通りです。
SESSION_NAME アプリケーションのセッション名
SMARTY_DIR Smartyライブラリのパス
TEMPLATE_DIR テンプレートファイルのパス
DB_CONNECT DB接続設定ファイルのパス
DEBUG_LOG デバッグログファイルのパス
SPAM_BLACKLIST ブラックリストファイルのパス
SITE_TITLE サイトのタイトル
SITE_DESCRIPTION サイトの記述
SITE_URL サイトのURL
LIST_TITLE コメント一覧のタイトル
RANKING_NUMBER ランキングに表示するスレッド数
ITEM_NUMBER コメント一覧に表示するコメント数
PAGE_NUMBER ページ数表示の指定
ANONYMOUS 匿名の投稿者の表示名
WEBMASTER_EMAIL 管理人のメールアドレス
MEMBERS_ONLY 会員制の指定 0:誰でも閲覧・投稿可能 1:会員制
以下の設定値についてはサーバーや運用サイトの状況に応じて変更する必要があります。
SMARTY_DIR サーバーの設定に応じて変更してください
TEMPLATE_DIR サーバーの設定に応じて変更してください
DB_CONNECT サーバーの設定に応じて変更してください
DEBUG_LOG サーバーの設定に応じて変更してください
SPAM_BLACKLIST サーバーの設定に応じて変更してください
SITE_TITLE 運用するサイトに応じて変更してください
SITE_DESCRIPTION 運用するサイトに応じて変更してください
SITE_URL 運用するサイトに応じて変更してください
WEBMASTER_EMAIL 運用するサイトに応じて変更してください
4.ファイルのアップロード
以下のファイル、フォルダをFTPクライアントを使用してサーバーにアップロードします。
スクリプトファイル(*.php)、スタイルシートファイル(*.css)、jsフォルダは公開フォルダ(public_html、wwwなど)に、
confフォルダはWebからアクセス出来ない非公開フォルダにアップロードしてください。
config.php index.php thread.php user.php sitemap.php util.php access.php tag.php comment.php request.php rss.php
style.css
jsフォルダ
confフォルダ
5..htaccess
「.htaccess」が無い場合は作成してindex.phpが最初に実行されるように以下の1行を追加します。
DirectoryIndex index.php index.html
MozillaとCisco、Akamai、Electronic Frontier Foundation(EFF)、IdenTrust、およびミシガン大学の研究者たちが作った研究グループInternet Security Research Groupが、Webドメインを持っている者なら誰もが無料で利用できる証明機関を創設し、来年の夏からのサービス開始を予定している。
このプロジェクト「
Let's Encrypt」は、証明が無料で得られるだけでなく、できるかぎりそれが容易簡単であることを目指し、どんなサイトでも、たった二つのシンプルなシェルコマンドでHTTPSを有効化できるようにするという。
やっと、ついに、誰もが無料でHTTPSを使えるようになる!…MozillaやEFFが共同プロジェクトを立ち上げ
Let's Encrypt
Let’s Encrypt: Delivering SSL/TLS Everywhere
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)
技術評論社 著者:山本 陽平
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink
掲示板などのスレッドやコメント欄に投稿されたYouTube動画のURLを埋め込みコードに変換する方法を、
ネットで検索していろいろ調べましたが、YouTube動画のURLは、http://www.youtube.com/watch?v={VID}とhttp://youtu.be/{VID}という
2種類の形式があるようで、イマイチうまくいきませんでした。
結局、以下のコードで埋め込みコードへの変換は出来ましたが、改良の余地がまだかなりありそうです。
sub _url_convert {
my $str = shift;
if ($str =~ m/http:\/\/www\.youtube\.com\/watch\?v=([a-zA-Z0-9]+).*/i) {
my $vid = $1;
$str =~ s/(http:\/\/www\.youtube\.com\/watch.*)/<iframe width="480" height="360" src="http:\/\/www.youtube.com\/embed\/$vid?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen><\/iframe>/g;
}
elsif ($str =~ m/http:\/\/youtu\.be\/([-_a-zA-Z0-9]+)/i) {
my $vid = $1;
$str =~ s/(http:\/\/youtu\.be\/[-_a-zA-Z0-9]+)/<iframe width="480" height="360" src="http:\/\/www.youtube.com\/embed\/$vid?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen><\/iframe>/g;
}
return $str;
}
正規表現クックブック
オライリージャパン 著者:Jan Goyvaerts,Steven Levithan
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink
PHPでXMLを扱う場合、SimpleXMLやDOMを使うというのが一般的なようですが、今回はそれらは使わずに単に出力したいXML形式の文字列を生成してそれ出力するというサンプルコードです。
サンプルコードの処理内容は、MySQLのテーブルからスレッドIDを取得してURLを生成し、Googleのウェブマスターツールに登録するためにSitemapプロトコルに対応したXMLを出力するというものです。
<?php
//------------------------------------------------------------------------------
// sitemap.php
//------------------------------------------------------------------------------
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");
require_once('./config.php');
require_once('./util.php');
$siteurl = SITE_URL;
$itemlist = <<<EOL
<url>
<loc>$siteurl</loc>
<changefreq>daily</changefreq>
<priority>0.8</priority>
</url>
EOL;
// DB接続
$dbh =_db_connect();
$sql = "SELECT threadid FROM thread WHERE status = 1 ORDER BY threadid";
$result = mysql_query($sql, $dbh);
if (!$result) {
_error("SQL Error: " . mysql_error() . "\n");
}
while ($row = mysql_fetch_assoc($result)) {
$itemurl = SITE_URL . '?thread=' . $row['threadid'];
$itemlist .= <<<EOL
<url>
<loc>$itemurl</loc>
<changefreq>daily</changefreq>
<priority>0.7</priority>
</url>
EOL;
}
mysql_free_result($result);
$sitemap = <<<EOL
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9">
$itemlist
</urlset>
EOL;
mysql_close($dbh);
header("Content-Type: text/xml; charset=utf-8");
echo $sitemap;
exit();
?>
上記のようなベタなやり方でなく、SimpleXMLやDOMを使いたいという場合は、以下のページが参考になると思います。
PHP 開発者のための XML: 第 1 回 PHP での XML を 15 分で学ぶ
プロになるための PHPプログラミング入門
技術評論社 著者:星野 香保子
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink
Ustream Asia株式会社が、2012年にライブ映像配信サービス「Ustream(ユーストリーム)」で配信された番組の、最大同時接続数ランキングを発表した。ランキングは、2012年1月1日から12月20日までの間に日本国内から配信され、主に国内で視聴された番組を対象に集計されたもので、1位は9月26日に日経チャンネル(
http://www.ustream.tv/channel/nikkei-channel-business)で配信された自由民主党総裁選挙で、8万人を超える同時接続数を記録。2位は6月26日に配信された「消費増税」採決へ、3位は11月29日に配信されたネット党首討論会と政治関連番組が上位3位を占める結果となった。
2012年年間最大同時接続数ランキングを発表
Ustreamガイドブック (玄光社MOOK)
玄光社
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink