オーマイニュースのオピニオン会員追放劇

市民記者からの、「記事の内容とは関係のない書き込みを何とかしてほしい」「誹謗中傷がひどすぎる。これでは議論にならない」「ほかのサイトのURLを貼るのはいかがなものか」「記事を削除してほしい」「『ひと言』欄を読むのが怖い。もう記事を書きたくない」、そして「このような誹謗中傷を書き込まれるなら、市民記者を辞めたい」などといった要望から、「この記事に一言」欄の運用方法について議論が続けられていたオーマイニュースだが、2006年11月10日のオーマイニュース鳥越俊太郎編集長のこの記事にひと言」欄への参加方法を改定しますという宣言によって、2006年11月17日正午をもってオピニオン会員は廃止され、市民記者以外は「この記事に一言」欄に投稿できなくなった。

この件に関して、ベストセラーとなった「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する」の著者にしてオーマイニュース非常勤編集委員でもある、佐々木俊尚氏のCNET Japan ブログ「ジャーナリストの視点」において、オーマイニュース編集部によるウェブサイトでの説明とは異なるオピニオン会員は廃止へのプロセスが明らかにされた。

平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(上)
平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(下)
しかし平野デスクは私に対し、ミーティングの場で「とりあえず意見を求めたという形だけを作れば、それでOKなんじゃないの?」と言い出したこともあり、その発言に私はかなり仰天したのだった。
これはこれで予想通りなのですが、
……しかし私は、まだこのオーマイニュースという場所の可能性に一筋の光明を期待している。何度も何度も言い続けていることだが、もうしばらくは付き合いたいと思っている。かなりあちこちで「内部批判の暴露原稿みたいなものを外部のメディアで書いて、頭がおかしいんじゃないか?」と非難されてきた。だがこうやってオーマイニュースの問題点をパブリックな場所で表出していくことで、どこかで何かの可能性を見いだすことができるのではないかと思っているし、そう信じたい。それはかなりドンキホーテ的な行為だと自分でも重々承知しているのだが……。
なぜ佐々木氏がオーマイニュースに可能性を期待しているのかよくわかりません。上記の記事の内容から考えてもオーマイニュース内で決定権を持っている人々が佐々木氏の意見を意思決定に反映させていないのは明らかだと思われます。佐々木氏にはオーマイニュースを見捨てることができない特別な理由でもあるのでしょうか。私には、佐々木氏やブロガーとオーマイニュースのシンポジウムを開催してオーマイニュースに対するネット上の批判をかわそうとした(うまくいかなかったようですが)著名ブロガーの藤代裕之氏は、ネットでの知名度を既存メディアの人間がネットへ進出するための足がかりとして利用されているようにしか思えません。

関連情報
これからのオーマイニュースに向け意見交換
絶筆宣言!
[918] Posted by kagahiro at 2006/11/27 17:53:04
オープン | 1 point | Link (3) | Trackback (1) | Comment (0)

キーワード

メディア ジャーナリズム ニュース 

ジャパンのホームページ

追記

市民記者に移行したオピニオン会員は1,431人のうち100人
「オーマイニュース」 日本も韓国も苦戦中
「出来れば市民記者という制度で一本化したいです。(制度変更前の)11月14日時点では、1,431人のオピニオン会員がいましたが、制度変更以降は、実際に100人以上が市民記者に移行しています」
オピニオン会員の大半(90%以上)を締め出してしまったということですか・・・。
Posted by kagahiro at 2006/12/01 04:54:03
オーマイニュースのオピニオン会員追放の余波
オーマイニュースによるオピニオン会員追放のハケ口にされた格好になってしまった、ソーシャルニュースサイト「newsing」でのいざこざの顛末についての記事。

newsingとオーマイニュース、ユーザーの摩擦は「自浄作用で解決」--マイネットジャパン上原氏(CNET Japan)
Posted by kagahiro at 2006/12/07 15:06:40

オーマイニュースのオピニオン会員追放劇 関連リンク

オーマイニュース迷走中
オーマイニュースが、現在でも個人情報を登録した市民記者とオピニオン会員しか書き込みができない「この記...
オーマイニュースがブロガーに勝てない三つの理由
マスコミやネットメディアでの露出に加え、鳥越編集長による「2chはゴミため」発言やそれに反発した2ちゃん...
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 佐々木 俊尚
ジャーナリストである佐々木 俊尚氏のグーグル論。GoogleのAdWords広告をビジネスに活用して成功した日本の零細業者の事例が紹介されており、...

オーマイニュースのオピニオン会員追放劇 トラックバック

トラックバックURL :

Linked from MyPersonalLinks+ : 「ゴミため」、「2ちゃんねらーという輩」という認識〜オーマイニュースは死んだのか?!〜 at 2006/11/28 11:25:47
オピニオン会員制度廃止とは・・・

オーマイニュースのオピニオン会員追放劇へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (42 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (15 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (9 PV)
  4. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (9 PV)
  5. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (8 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (8 PV)
  7. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (7 PV)
  8. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (7 PV)
  9. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (7 PV)
  10. キリ番トレードにも使える無料の半自動裁量支援ツール(EA)「PositionKeeper」 (5 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (262 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (111 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (58 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (55 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (54 PV)
  6. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (49 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (47 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (41 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (40 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (38 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト