Google Analytics のトラッキングコードをHTMLファイルに入れるperlスクリプト

ブログツールなどのCMSを使用していれば、トラッキングコードをテンプレートに入れて再構築することで、管理しているコンテンツ全てに簡単にトラッキングコードを入れることができたりするのですが、手編集でHTMLファイルを作成しているような場合は、コンテンツの数が多いといちいちトラッキングコードを入れるのが面倒です。

そういうわけで、HTMLファイルにトラッキングコードを挿入するためのperlスクリプトを作成してみました。当然ですが、実行するためには perl が必要です。perlがインストールされていない場合は、Active Perlをインストールすればよいかと思います。

  1. instc.txtを任意のフォルダにinstc.plという名前で保存します。

  2. 変換前のhtmlファイルを入れるフォルダを「src」という名前で作成します。

  3. 変換後のhtmlファイルを入れるフォルダを「dest」という名前で作成します。

  4. 変換したいhtmlファイルを作成した「src」フォルダにコピーします。

  5. instc.plのの部分をGoogle Analytics のトラッキングコードに置き換えます。

  6. コマンドプロンプトを開いて、perl instc.plを実行します。

  7. 変換されたファイルは「src」フォルダに入っているので、それをwebサーバーのアップロードします。

なお、以上の手順はWindows環境を前提にしています。
[409] Posted by kagahiro at 2005/11/23 10:41:27
オープン | 1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

キーワード

Google アクセス解析 perl 

ジャパンのホームページ


添付ファイル

409_instc.txt 505 byte 2005/11/23 10:41:56 kagahiro

Google Analytics のトラッキングコードをHTMLファイルに入れるperlスクリプト 関連リンク

Googleが無料のウェブ分析サービスを発表
Googleが、訪問ユーザーがどのようにサイトを見つけたか、サイトでどのような操作を行ったかなどの情報が...

Google Analytics のトラッキングコードをHTMLファイルに入れるperlスクリプト トラックバック

トラックバックURL :

Linked from お気楽極楽スクリプト : Google Analyticsに喰われてたまるか at 2005/11/23 20:19:44
あのGoogleが、アクセス解析サービスに参入。一応、オイラもアクセス解析ソリューションを開発&提供しているので、、、しかも、Googleでトップだったりするので、、、いやー、びっくりびっくり。

Google Analytics のトラッキングコードをHTMLファイルに入れるperlスクリプトへのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (10 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (8 PV)
  3. [将棋]ユーチューバーのクロノさんが将棋ウォーズ運営からアカウント停止の警告を受ける #ソフト指し #複垢 #アカBAN (2 PV)
  4. [ch225] 「世界の株価リアルタイムチャート」 (2 PV)
  5. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (1 PV)
  6. Windows 10へのアップグレードを回避するには (1 PV)
  7. ユーチューブ(YouTube)が利用上の注意を公開 (1 PV)
  8. 無料ホームページ「FC2ホームページ」の広告が非表示に (1 PV)
  9. 「アサヒる」がネットで流行の兆し (1 PV)
  10. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (241 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (173 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (132 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (121 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
  6. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (91 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (84 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (82 PV)
  9. difff(デュフフ) - テキスト比較ツール (81 PV)
  10. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (79 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト