What Is Web 2.0 の日本語訳

CNET Japan に Web 2.0 という言葉を作った Tim O'Reilly氏の論文「What Is Web 2.0」の日本語訳が掲載されています。

Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編)
Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編)

Web 2.0 に対する非常にわかり易い解説になっていると思います。

特に、成功したウェブサービスからの教訓として、

1.軽量なプログラミングモデルを採用し、システムをゆるやかに統合できるようにする。
2.調整(coordination)ではなく、連携(syndication)する。
3.ハッキング可能でリミックス可能なデザインを心がける。

が挙げられている部分は、なるほどといった感じです。

その他にも、データの重要性やソフトウェアのサービス化など読みどころが多いです。
[382] Posted by kagahiro at 2005/11/03 13:02:47
オープン | 5 point | Link (2) | Trackback (5) | Comment (0)

ジャパンのホームページ


What Is Web 2.0 の日本語訳 関連リンク

Web 2.0
Web 2.0 とは次世代Webを意味する概念で、Windows向けアプリケーションを開発するプログラマがプラットホー...
実は意味を知らなかったビジネス用語の1位はクラウドソーシング
実は意味を知らなかったビジネス用語の1位はクラウドソーシング(企業などがインターネットを通じて、不特定...

What Is Web 2.0 の日本語訳 トラックバック

トラックバックURL :

Linked from 語句ログ : ブログ(blog) at 2005/11/03 13:05:47
ブログとは、ウェブログ(weblog)の略で、Web上に残される記録という意味を持ち、比較的短い記事が新しい順に時系列で並ぶようになっている。 内容的には、社会問題などを扱うジャーナリスティックなものから、個人的な日記やエッセイまでさまざまな内容のものがある。ビジネスを目的にしたものはビジネスブログと呼ばれ?....
Linked from 語句ログ : RSS at 2005/11/03 13:07:01
RSS(Rich Site Summary) とは、Webサイトのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマットのことで、Webサイトの更新情報公開に使用されることが多い。RSSで公開された情報はWebサイトの見出しや要約を集めて一括して読むことのできるRSSリーダーなどで利用され....
Linked from GO!GO!パニッカー スガ : Web2.0 at 2005/11/05 11:02:13
某通信会社で。 カスタマーのために、何度も何度も何度もWebをリニューアルしてき
Linked from [K]こあら日記 : Web 2.0ってなんだ? at 2005/11/10 16:31:11
最近、やたらに「Web 2.0」について特集や対応するサービスのリリースが始まっている。でも、説明などを読むと、用語がずら〜っと並んでいて、わかりづらい。ま、中でも分かりやすいのは、この表。とはいえ、おいらも全て理解できているわけではない。。。ただ、確かに変革期...
Linked from 語句ログ : Web 2.0 ラボラトリ at 2006/06/28 19:02:26
Web 2.0 ラボラトリは、Web 2.0 に関連するキーワードの解説やトピックを集積する(そうじゃないものも沢山ありますが・・・)こと目指して、 ハンドル「無勢」名義で「edit@」に作成したブログポータルサイトです。Web 2.0 ラボラトリでは、Web 2.0に関連する記事を掲載することもある、インターネット・Web関連のブログ?....

What Is Web 2.0 の日本語訳へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (2 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2 PV)
  3. 「ASP.NET」「SQL Server」 が使える格安レンタルサーバー (1 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (1 PV)
  7. DECOLOG(デコログ) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (38 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (12 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (10 PV)
  4. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (7 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (7 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (6 PV)
  7. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (6 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
  9. 時間指定で仲値トレードも簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.02」 (5 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (5 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト