[date:20210217]の検索結果
土日もビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨のトレードができる海外ブローカー「Exness」の紹介です。
「Exness」では、 プラットフォームとして「MetaTrader 4」「MetaTrader 5」が利用できますので、EAを使って暗号通貨のトレードを行うことができます。
もちろん、平日にはドル円やユーロドルなどのFXトレードも行うこともできます。
土日もトレードができるということは、その分収益機会が増えるということです。 平日だけでなく土日も裁量トレードというのはちょっときついですが、MetaTrader4/5のEAを使った自動売買なら負担はそれほどでもないでしょう。是非口座を持っておきたい海外ブローカーの一つと言えます。
私がGogoJungleに出品しているリピート系EA「KURUKURU」を使用したドル円ロングの運用プランです。
昨年(2020年は)新型コロナ感染拡大による金融緩和で、米国の長期金利が大幅に低下したこともあって米ドルが売られる状況が続きましたが、 今年になってからは米国の長期金利が上昇に転じ、それに伴いドル円も上昇傾向となっています。
また、日本が米国の製薬会社から大量の新型コロナワクチンを購入することから、かなりのドル買い実需が発生すると考えられます。
これらのことを考えると、現時点でFRBや米国政府が金融政策においてタカ派的な金融政策をとることはあり得ないでしょうから、 急激にドル円が上昇することは考えにくいですが、緩やかな上昇トレンドになる可能性は高いと思われます。
緩やかな上昇トレンドでは、リピート系EAの「KURUKURU」をロングのみで運用するのが効率的ではないかと思い、以下のような運用プランを考えてみました。
それは、当面の上限を107円として、エントリー間隔は15 Pip、トレール間隔は5 Pips、ポジション数は5から開始して状況に応じて調整するというものです。
EA設定の全般タブでOnly longを選択し、「KURUKURU」のパラメーターは以下のように変更します。
EntryPoint 150
CorePrice 107
Depth 5
TrailPoint 50
(上記以外はデフォルト)
CorePriceは現行レートが107に達したら、その時の相場状況を考慮して見直します。
また、想定外の値動きとなった場合に備えて、最大ポジション数と同数の逆指値注文を103.50くらいに入れておきます。 (これも状況に応じて見直します)
1
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (5 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)
- Webクリエーション・アウォード(WCA) (1 PV)
- 村上ファンド事件リンク集 (1 PV)
- FLO:Q(フローク) (1 PV)
- Wikipedia が独自の検索エンジンを準備中 (1 PV)
- 金利スワップ (1 PV)
- ロシアゲート(疑惑) (1 PV)
- 企業経営についての書籍 (1 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (494 PV)
- Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (72 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (68 PV)
- ガンマトレード(ガンマプレイ)とは #FX #用語解説 #オプション取引 (51 PV)
- 最新のGoogle News(グーグルニュース)日本版のRSSが取得できるURL (48 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (28 PV)
- [Perl]メールフォームCGIの作り方 (25 PV)
- MySQLのUPDATE文でLIMIT句を使用して上位3件のレコードを更新する (20 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (20 PV)
- [FX]裁量ポジションが簡単に管理できるMT4向け無料EA「PositionKeeper」をバージョンアップ(Ver 3.03) (18 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト