[date:20121212]の検索結果


Perlのlength関数ではバイト単位となるので、UTF-8でエンコードされている場合、漢字、ひらがな、カタカナなどは1文字で3となってしまいます。

ブログなどのアプリケーションのテキスト処理ではそれでは不都合な場合もことも多いので、半角英数も全角文字(漢字、ひらがな、カタカナなど) も1文字としてカウントする関数を作成することにします。

UTF-8では、

1バイト目の先頭ビットが0の場合は1バイト文字
1バイト目の先頭から3ビットが110の場合は2バイト文字
1バイト目の先頭から4ビットが1110の場合は3バイト文字
1バイト目の先頭から5ビットが11110の場合は4バイト文字
1バイト目の先頭から6ビットが111110の場合は5バイト文字
1バイト目の先頭から7ビットが1111110の場合は2バイト文字

という仕様ですので、1バイト目のビットの状態を調べることによって、その文字が何バイトかを調べることができます。

以下のコードでは、この仕様にもとづいて全角文字を含む文字列の文字数を取得しています。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

my $testAscii = "ABCDEFG";
my $testHira  = "あいうえお";
my $testKata  = "アイウエ";
my $testKanji = "愛々木";
my $testAll = "ABCDEFGあいうえおアイウエオ愛夢佐々木";

print "length($testAscii) = ".length($testAscii), "\n";
print "strlen_utf8($testAscii) = ".strlen_utf8($testAscii), "\n";

print "length($testHira) = ".length($testHira), "\n";
print "strlen_utf8($testHira) = ".strlen_utf8($testHira), "\n";

print "length($testKata) = ".length($testKata), "\n";
print "strlen_utf8($testKata) = ".strlen_utf8($testKata), "\n";

print "length($testKanji) = ".length($testKanji), "\n";
print "strlen_utf8($testKanji) = ".strlen_utf8($testKanji), "\n";

print "length($testAll) = ".length($testAll), "\n";
print "strlen_utf8($testAll) = ".strlen_utf8($testAll), "\n";

exit;

# UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得する。
sub strlen_utf8 {
    my ($text) = @_;

    my $textlen = length($text);
    my $pos = 0;
    my $count = 0;

    while ($pos < $textlen) {
        my $code = ord substr($text, $pos, 1); # 先頭のASCIIコード値を取得
        my $bytelen = _bytesize($code);
        $pos += $bytelen;
        $count++; # 文字数をカウント
    }

    return $count;
}

# 文字のバイト長を求める
sub _bytesize {
    my ($code) = @_;
    my $size = 1;
    if (0x80 & $code) { # 1バイト文字以外
        $size++;
        $code <<= 1;
        for my $i (2 .. 8) {
            last if (!(0x80 & $code));
            $size++;
            $code <<= 1;
        }
    }
    return $size;
}

strlen_utf8関数では、substr関数を使用して1バイト目のASCIIコード値を取得し、 _bytesize関数を呼び出して文字のバイト数を求め、1文字分の処理を行うたびに文字数をカウントアップしています。

_bytesize関数ではパラメータで渡されたコード値の場合の文字のバイト数を、コード値のビットの状態から判定し 戻り値として返しています。

ゼロからわかる Perl言語超入門
技術評論社 著者:高橋 順子


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2243] Posted by kagahiro at 2012/12/12 11:56:21
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (48 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (14 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (11 PV)
  4. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (7 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (6 PV)
  6. MT4向け無料ナンピンマーチンEA「PINMA FREE」(ベースロット0.01固定) #自動売買 #FX (5 PV)
  7. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT5向けの無料EA「10bagger(テンバガー)MT5」 (4 PV)
  8. FC2動画 - 映画、ドラマ、アニメなどが無料で見られる動画共有サイト (3 PV)
  9. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (3 PV)
  10. MT4向けオープンソースナンピンマーチンEA「Automaton」 (3 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (693 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (642 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (506 PV)
  4. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (194 PV)
  5. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (184 PV)
  6. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (120 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (109 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (78 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (74 PV)
  10. 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 使用制限無し (69 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト