[ブランディング]の検索結果


大手新聞社から独立してネットメディアに強いフリーのジャーナリストとして活躍。ITに関する著書を次々と出版する佐々木俊尚氏が自らの経験にもとづいたセルフブランディングのノウハウを紹介している。

評価 : ★★★★★ (kagahiro 2010/05/06)

ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術
宝島社 著者:佐々木 俊尚 価格:680円 評価:★★★★★


  • フリーランスの人とか向けかも ★★★
  • セルフブランディング?ギルド社会化? ★★★
  • クラウド活用のいろは ★★★★
  • 読者は,実際にそれを使ってみたり,あるいは,自分で考えたりして,個々に自分が使いたいと思うものを使えば良いだろう。 ★★★★★
  • すぐに実行できることがかかれている ★★★★

powered by amalink
[1851] Posted by kagahiro at 2010/05/06 10:18:27
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ブランディング22の法則
著者の永年のコンサルティング経験で磨かれた独自のブランディングの法則22を紹介。

なぜこの色が売れるのか
フォーチュン500企業のカラーコンサルタントが教える、色をビジネスで活用するための6つの戦略。

ネットビジネス戦略入門―すべてのビジネスは顧客志向型になる
著名なコンサルタントが、米国企業16社を徹底分析し、成功するネットビジネス戦略を指南。

ネットコミュニティ戦略―ビジネスに直結した「場」をつくる
人々がコミュニティに「何を求める」のかを知り、ダイナミックなサイトでビジネスの「場」を広げている AOL、eBay、Yahoo!、ジオシティーズ他、多数の成功しているサイトから学ぶ9つの戦略について紹介されている。
[714] Posted by kagahiro at 2006/07/04 03:13:00
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

ライブドアがポータルサイトをリニューアルされたそうです。個人的には今までライブドアのサイトをポータル(入り口)として利用したことはないので、リニューアルといわれてもいまいちピンと来ないのですが、ヤフー型のブランディング広告を捨てて、ブログやSNSなどのCGMでのコンテンツマッチ広告に移行するのは、適切な戦略転換だと思いますが・・・、

ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略(CNET Japan)

今回、わかりやすく言えばトップページが3つになったんです。ホーム、ニュース、ブログですね。今はデフォルトがホームになっていますが、将来的にはクッキーを使って、最後に表示させたページがブログであれば、ブログのトップページが表示されるようにしたいと考えています。

ここいら辺が中途半端ですね。思い切ってブログをデフォルトに持ってくるべきでしょう。あと、検索ボックスがいまいち目立たないのが難点ですね。

(無料動画配信サービスの)GyaOはインターネット的というよりテレビ的ですよね。ネット的でないサービスの最大の弱点は、ユーザーが自己増殖的に増えないということです。ですから、我々のブログやCGMサービスを使って集客していきます。

確かにGyaOは、動画を見れる時間帯の幅が広がっただけでテレビ的ですね。ライブドアがブログを使って集客しても行った先があれでは、どうなんだろうという気がします。GyaOからスムーズにライブドアに戻れる経路も必要ではないでしょうか。

これからは新しい技術を作るだけじゃなくて、新しい技術の使い方、いわばネットの文化をどんどん提唱したいなという感じですね。

例の事件でホリエモンが経営陣から外れて、てんぱった感じがなくなり雰囲気が良くなりましたね。これからのライブドアに期待したいです。
[712] Posted by kagahiro at 2006/07/03 22:44:15
7 point | Link (1) | Trackback (7) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (5 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  3. Google 検索(www.google.com)英語版が表示できるURL (2 PV)
  4. 裁量トレードで買い(BUY)か売り(SELL)かを判断する方法 (1 PV)
  5. 法令順守(コンプライアンス) (1 PV)
  6. [将棋]アマ高段の将棋実況者shodan7さんが角換わり45桂速攻を解説している動画 (1 PV)
  7. [将棋]動画配信やライブ配信を行っているおすすめの将棋系ユーチューバー(YouTuber)チャンネル (1 PV)
  8. FC2WiFI (1 PV)
  9. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  10. [C言語]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (164 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (80 PV)
  3. 無料掲示板CGIのダウンロード (71 PV)
  4. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (56 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (45 PV)
  6. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (44 PV)
  7. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (42 PV)
  8. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (39 PV)
  9. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (34 PV)
  10. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (31 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト