[アプリ]の検索結果


元奨励会員の人気将棋系ユーチューバー「アユム」さんが、アマ高段者として知られている将棋系ユーチューバー「ショーダン」さんの ライブ配信で「ソフト指し」という指摘を受けたようだ。

チャンネル登録者数6万4千人と将棋系ユーチューバー(プロ棋士や女流棋士を除く)としてはクロノさん(登録者数7万人)に次いで第2位の「アユム」さんが、 実力派将棋系ユーチューバー「ショーダン」さんのライブ配信で「ソフト指し」と判定されたようだ。

ショーダンさんはその根拠として、 アユムさんとショーダンさんとの対局で、 41手目の▲6二角打に至る消費時間とその後の指し手がソフト指しだというもので、 また「過去数回対局したが、何れもソフトを使われた」「3切れ四段で止まっていたハズが、数ヶ月で六段まで上がり違和感を感じた」などと主張したようだ。 (現在ショーダンさんのチャンネルの動画は非表示になっているため、アーカイブを見ることはできない。

もちろん、アユムさん本人は否定しており、対局相手が「ソフト指し」といっただけで、「ソフト指し」と決めつけるのは行き過ぎと思われるが、 アユムさんもショーダンさんも将棋系ユーチューバーとしては有名人なので波紋を呼びそうだ。

元奨励会員アユムにソフト指し疑惑→本人は否定
今回お騒がせしている件に関しまして | 元奨励会員アユムの将棋実況ブログ

アユムさんが奨励会員だった証拠を公開(2019/08/31)

ソフト指しだけでなく奨励会員だったことも疑われていたが、退会時に日本将棋連盟から50万円返金された通帳記録を公開し、活動継続を宣言。

ショーダンさんが動画表示を再開(2019/09/30)

動画をすべて非公開にしていたショーダンさんが動画表示を再開し、新しい動画も公開。

[3074] Posted by kagahiro at 2019/08/29 10:51:31
1 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (1)

世界的に広く普及しているオープンソースのデータベースエンジン「SQLite」にセキュリティ上の脆弱性があることがわかった。 この脆弱性が悪用された場合、被害者のコンピューターで悪意のあるコードの実行が可能になるという。

「SQLite」は膨大な数のアプリに組み込まれているため、この脆弱性はIoTデバイスからデスクトップソフトウェア、ウェブブラウザ、「Android」アプリ、 「iOS」アプリに至るまでの広範なソフトウェアに影響を及ぼすと見られており、 「Google Chrome」「Vivaldi」「Opera」「Brave」などの「Chromium」ベースのブラウザも影響を受けるという。

また、ブラウザ以外では、Google Homeも対象となっていて、この脆弱性を発見したTencent Bladeのチームはセキュリティアドバイザリで、 「この脆弱性でGoogle Homeを悪用することに成功した」と述べている。

この脆弱性の修正は、2018年12月1日に「SQLite 3.26.0」のリリースで公開されているが、「SQLite」を利用してアプリケーションを作成している開発者は早急な対応が必要だろう。

「SQLite」データベースに脆弱性--「Chromium」ベースのブラウザにも影響

SQLiteとは

SQLiteとは、ファイルベースで動作するオープンソースのRDBMS(Relational Database Management System)で、MySQLやOracleなどのクラインアント・サーバー型のデータベースと異なり、サーバーでデータベースプロセスを実行してデータベースを管理するのではなく、データベースはファイル単位で管理される。

他のRDBMSと同様にSQLでデータベースを操作することができ、組み込み系のRDBMSでありながらトランザクション処理にも対応しているが、 処理性能ではMySQLには及ばないとされている。

[3018] Posted by kagahiro at 2018/12/18 22:07:17
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

元奨励会3段の天野貴元(あまのよしもと)氏による、嬉野流の定跡書。 嬉野流対居飛車の基本戦略、嬉野流対策と嬉野流対振り飛車(中飛車、四間飛車、三間飛車、向かい飛車)での指し方が解説されている。

奇襲研究所 ~嬉野流編~ (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ 著者:天野 貴元


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

嬉野流(うれしのりゅう)とは

嬉野流(うれしのりゅう)は、アマ強豪の嬉野宏明氏が開発した将棋の奇襲戦法で、基本的には初手6八銀(先手の場合)から斜めに銀を繰り出していき2筋の突破を目指す、 7六歩を突かず角は引き角として使うなどの特徴がある。玉を囲わないため一見攻めやすそうに見えるが、意外と陣形にスキがなく攻めるのは難しい。

ただし、陣形が薄いため使いこなすには薄い陣形でも凌げる終盤力や細い攻めを繋げられるだけの攻撃力が要求されるため、上級者向けの奇襲戦法と言える。

人気の将棋対局アプリ「将棋ウォーズ」に嬉野流のエフェクトが導入されたこともあって人気となっている。

天野貴元(あまのよしもと)

1985年東京生まれ。1996年に10歳で奨励会に入会、16歳で三段に昇段したものの四段には昇段できずプロ棋士にはなれず、年齢制限で26歳で奨励会を退会。 奨励会大会後はアマチュア棋士として活躍し、第36回全国レーティング選手権優勝、第51回赤旗名人戦優勝。2015年に舌がんで死去。

[2976] Posted by kagahiro at 2018/10/21 23:50:07
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

人気の将棋アプリ「将棋ウォーズ」でスーパープレミアムプラン限定だが、プロ棋士との対局(指導対局)ができるようになった。スーパープレミアムプランの購入者は期間中1回だけ希望の手合でプロ棋士との対局ができる...
[2973] Posted by kagahiro at 2018/10/17 22:20:58
1 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (1)

将棋風クリックゲームアプリ「将棋ウォーズ」に嬉野流、トマホーク、青野流、羽生式袖飛車などの新エフェクトが導入された。今回新しく導入されたエフェクトは、嬉野流、居角左美濃急戦、ツノ銀雁木、勇気流(先手横...
[2966] Posted by kagahiro at 2018/10/10 16:00:40
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

合同会社きぼうソフトは、2018年10月1日をもってぬるかる氏が運営する分散型SNSマストドン(Mastodon)インタンス「mstdn.jp」を譲り受けると発表した。「mstdn.jp」は日本でマストドンへの注目のきっかけとなったマス...
[2956] Posted by kagahiro at 2018/10/05 10:20:44
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Google Pixel(グーグルピクセル)は、米大手IT企業「Google(グーグル)」が独自ブランドとして販売しているスマートフォン(スマホ)で、米国では2016年10月から販売が開始された。2018年9月19日にGoogleGoogle ...
[2953] Posted by kagahiro at 2018/09/30 17:14:38
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

SQL Server 2017は、2017年10月2日(米国時間)に正式リリースされた、マイクロソフトが開発・販売しているRDBMS「SQL Server」の最新版で、これまでもサポートされていた Windows Server だけでなく、LinuxとDocker...
[2937] Posted by kagahiro at 2018/08/12 16:41:43
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

フリマ(フリーマーケットアプリメルカリ」を運営する「株式会社メルカリ」が東証マザーズに上場。国内外から買い注文が殺到し、公募価格の3000円を大きく上回る5300円で取引を終え、時価総額は7172億円となった...
[2914] Posted by kagahiro at 2018/06/19 17:05:23
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

第5期将棋ウォーズ棋神戦へのエントリーが開始され、各ユーザーのマイページからエントリーが可能になっている。第5期将棋ウォーズ棋神戦第5期将棋ウォーズ棋神戦は、1月5日〜1月30日に将棋ウォーズで予選が行なわれ...
[2885] Posted by kagahiro at 2018/01/12 18:04:52
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (6 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  3. 動画検索サイト 「Woopie(ウーピー)」 (1 PV)
  4. 「FC2マイサーチ」がベータ版に (1 PV)
  5. popIn Rainbow (1 PV)
  6. シックスアパート、次世代ブログサービス「Vox」日本語版のベータ版を開始 (1 PV)
  7. Postedby という投稿サイト(マイクロブログ)をはじめました (1 PV)
  8. 六本木ヒルズ族(ヒルズ族) (1 PV)
  9. ナンピン (難平) /ナンピンマーチンとは #FX #トレード手法 (1 PV)
  10. 「メモる」を1.1にバージョンアップ (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2353 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (1744 PV)
  3. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (1182 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (698 PV)
  5. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (322 PV)
  6. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (306 PV)
  7. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」をバージョンアップ(Ver 2.04) (258 PV)
  8. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (246 PV)
  9. DECOLOG(デコログ) (203 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (202 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト