[PHP]の検索結果


着メロ配信などを行っている東証一部上場企業のドワンゴが、掲示板「2ちゃんねる」の管理人「西村博之」氏と協力して、「2ちゃんねる」での求人広告を開始(3月31日まで)した。募集は通常のバナー掲示などではなく、いくつかの掲示板に募集専用のスレッドを作成し、そこで募集概要の掲示と応募希望者を募るという方法で行われる。ドワンゴでは、「2ちゃんねる」のユーザーが、日本のネット文化の流行を多く先導したことを高く評価し、その中から優秀な人材を発掘したいとしている。

募集詳細のスレッド
■応募資格
□年齢制限あり。17歳から22歳まで。
□学歴制限あり。中卒または高卒の方のみ。大学在籍者の場合は卒業の意志のない方に限らせていただきます。
□プログラム開発の能力がある方。JAVA,PHP,C++,ActionScriptのどれかでがんばっていること。
□日本語で十分にコミュニケーションがとれる方。
待遇は月額180,000円〜、裁量労働制(1日8時間のみなし労働)だそうです。これに比べれば、日本経団連が導入しようとしているホワイトカラー・エグゼンプションなんてかわいいものですね。もちろん、問題の本質はホワイトカラー・エグゼンプションと同じですが。

残業代の出ない仕事
裁量労働やフレックスタイムは、会社側からみれば限りなく請負に近い。与えた仕事を完成させてくれれば文句は言わない。しかし、与える仕事の質や量は会社の「裁量」会社の「自由」なのだ
第1回 あなたはSE?プログラマー? 裁量労働制、正しく適用すべし ビジネス-IT業界のコンプライアンス診断:IT-PLUS
裁量労働制の対象となる業務はIT関係の仕事では、(1)情報処理システムの分析・設計の業務、(2)システムコンサルタントの業務、(3)ゲーム用ソフトウエアの創作の業務に限られている。
プログラマに対して裁量労働制を適用するのは違法のようですが、ここら辺は問題ないのでしょうか。
[985] Posted by kagahiro at 2007/02/20 03:17:30
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

投票企画「日本のアルファブロガーを探せ(2004年)」「アルファブロガーをもっと探せ(2005年)」を実施し、これまで30人の日本人アルファブロガーを探し出してきたFPNが、今年も「アルファブロガーを探せ 2006」という投票企画を開始した。ビジネスや事業の未来を想像したり、将来の自分を考えるために、「今年一年間」最もお世話になったブログを最大三つまで投票できる。 投票フォームからだけでなく、自分のブログに必要項目を書いて、指定されたアドレス(http://www.future-planning.net/x/modules/news/tb.php?1908)にトラックバックすることで投票できる。

今回は単純な人気投票ではなく、投票されたブロガーをノミネート候補として、サイドフィード、ライブドア、はてな、テクノラティ、日本技芸などの企業の協力によって多角的な分析をした形で結果発表をする予定としている。

アルファブロガーを探せ 2006 のお知らせ

なんといっても、知名度の高い CNET Japan に Blog を持っているブロガーが有利であることは間違いないと思われるので、「ジャーナリストの視点 佐々木俊尚」「渡辺隆広のサーチエンジン情報館」「江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance」の三氏は確実に候補になりそうです。後は、比較的知名度が高くFPNとの関係も深そうな「ガ島通信 藤代裕之」「近江商人 JINBLOG 上原仁」の両氏も有力候補といえるのではないでしょうか。また、伏兵としてはビジネス関係には強そうな「池田信夫 blog」もありうるかも知れません。

個人的には、「upskirt」「にんげんかいほう」「シナトラ千代子」あたりおすすめなのですが。
[951] Posted by kagahiro at 2006/12/19 08:30:03
3 point | Link (2) | Trackback (3) | Comment (0)

XAMP(エグザンプ)とは、Linux、Windows、Mac OS X、SolarisにApache、MySQL、PHP、Perlを一括してインストールできる無償のディストリビューションで、非営利組織プロジェクトApache Friendsが開発、配布している。2006年11月27日にリリースされた「Xampp1.5.5」からはインストーラや管理ツールが日本語化されている。

Apache Friends
日本語によるサポートフォーラム
[929] Posted by kagahiro at 2006/12/05 01:37:11
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

独習ASP.NET具体的なWebアプリケーションを作成しながら、ASP.NETの機能を順に解説した学習書。着実にサーバサイドスクリプト環境として重要な地位を確立したASPを平易に解説。VBScript ASPスクリプティング入門デー...
[911] Posted by kagahiro at 2006/11/23 16:23:50
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

スクリプト言語PHPに関する書籍。プログラミングの基礎から解説された入門書やサンプルコードが掲載された解説書など。PHP5徹底攻略PHP5へのバージョンアップに合わせて内容が一新された、PHPの定番解説書「マンモス...
[753] Posted by kagahiro at 2006/07/15 20:26:11
0 point | Link (11) | Trackback (0) | Comment (0)

Kagoya Internet Routing「Easy CGI」というサービスを利用することで、ホームページからインストールしたいディレクトリを選択するだけで、複数のユーザーでブログやニュースサイトの管理ができるブログツール「Nuc...
[729] Posted by kagahiro at 2006/07/08 12:58:22
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Webサーバーとして世界最大のシェアもつApache(アパッチ)の入門書、詳細な解説書、リファレンスマニュアル、手軽なハンドブックなどといった書籍ApacheハンドブックApacheの入手方法からコンパイル、インストール、...
[686] Posted by kagahiro at 2006/06/28 06:49:07
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースの高速・軽量データベース「MySQL」に関する書籍。入門書や運用管理についての詳細な解説書、リファレンスなど。MySQL 徹底入門 第2版オープンソースのデータベース・サーバー、MySQLのインストールか...
[663] Posted by kagahiro at 2006/06/23 06:27:12
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

Legacy Encoding Projectとは、libiconv、glibc、Perl、Ruby、Python、PHP、ostgreSQL、MySQL、nkf などの主要なOSS(オープンソースソフトウェア)において、Microsoft標準キャラクタセットをシフト JIS符号化方式、...
[562] Posted by kagahiro at 2006/05/19 00:48:33
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

人気の高いシックス・アパートの高機能ブログソフトウェア「Movable Type(ムーバブルタイプ)」がインストールできるおすすめの格安レンタルサーバー【ハッスルサーバー】MySQL、PHPが利用できてMovable Typeの設置...
[553] Posted by kagahiro at 2006/05/03 09:02:58
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  4 5 6 7 8  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (2 PV)
  2. 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (2 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (1 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  7. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  9. Fayray(フェイレイ) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (2 PV)
  2. 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (2 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (1 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  7. Fayray(フェイレイ) (1 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  9. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト