[技術]の検索結果


主にコンピュータ&インターネット関連の技術関連文書・翻訳文書の集積所。コンピュータ&インターネット関連コラムやオープンソース、ブログや Wiki などいわゆる Web 2.0 関連のインターネット関連文書の日本語訳などがある。

Technical Knockout
[1978] Posted by kagahiro at 2010/07/25 00:11:43
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

コンピュータ技術者(プログラマ)あるいはコンピュータ会社という、人間あるいは会社の内部を、
その内側にいるコンピュータ技術者の観点から解説。コンピュータ業界で起きている馬鹿げた、呆れ果てるような事実を大胆に暴露している。

(コ)の業界のオキテ

[1977] Posted by kagahiro at 2010/07/23 18:04:39
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

かつて、日本のコンピュータ技術を、たった一つの技術にまとめ上げようとする計画があった。
「Σ(シグマ)計画」
Σとは、統合を表す。
官僚による、コンピュータ技術の統合。
しかし、
通産省の主導の元、総額250億円にのぼる国家予算を費しながら、コンピュータ技術の発展になんの功績も残さず、計画は水胞に帰した。

これは、膨大な国家プロジェクトの、失敗の物語である。

プロジェクト×(ペケ) -失敗者たち- 「Σ(シグマ)計画」
シグマはどこへ消えた?
シグマ計画
ハッカー支援事業を国が始めるというので野次馬をしてきた、しかし

コンピュータの業界のオキテ!!―腹をかかえて笑ってしまうが、笑ってばかりもいられない本当の話

[1976] Posted by kagahiro at 2010/07/23 15:03:06
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

IPA(情報処理推進機構)オープンソフトウェア・センターが中心となって原案作成を進めてきたWebサービスの相互運用性に関するJIS規格(JIS X 7361、JIS X 7362、JIS X 7363)が公示された。これらのJIS規格を活用す...
[1972] Posted by kagahiro at 2010/07/22 00:05:13
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

jHTMLAreaは、JavaScriptライブラリのjQueryを使ってブラウザベースのHTMLエディター(WYSIWYGエディター)を実現しているオープンソースソフトウェア。jHTMLArea - WYSIWYG HTML Editor for jQueryjQueryで作る Aja...
[1944] Posted by kagahiro at 2010/06/29 13:11:35
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

公開されている論文やWebなどのパブリックな情報をもとに、Googleの基盤システムについて技術的な側面から解説。世界規模のシステムにおける「分散ストレージ」「大規模データ処理」「運用コスト」など注目の話題も盛...
[1917] Posted by kagahiro at 2010/06/13 20:48:24
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

QAhubは、Shapadoで構築されたIT技術者、デザイナー向けのQ&Aサイト。QAhubshapado - Gitorious
[1898] Posted by kagahiro at 2010/06/01 16:40:30
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Google Font Directory「Google Font Directory」は、オープンソースで公開されている高品質なWebフォントを集めたサイト。公開されているフォントはユーザーが自由に利用できる。また、Google Font APIを利用するこ...
[1892] Posted by kagahiro at 2010/05/23 16:50:58
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

「夜フクロウ」というフリーのTwitterクライアントに関係して、フリーソフト開発者の責任が論争になっているようですが、私はフリーソフトにも社会的責任はあると思います。例え、免責条項があったとしてもです。私自...
[1883] Posted by kagahiro at 2010/05/18 13:04:58
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

フリーブログソフト 59Tracker 4.0.2 をリリースしました。バージョン 4.0.2 での主な変更点は以下の通りです。・不特定ユーザーのユーザー登録を許すかどうかを設定できる機能の追加・添付ファイル一覧、削除確認の...
[1829] Posted by kagahiro at 2010/04/19 02:24:13
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  4 5 6 7 8  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 朝スキャとは #EA #自動売買 #FX #スキャル (6 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (4 PV)
  3. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (4 PV)
  4. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 #MT4 (3 PV)
  5. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (3 PV)
  6. [FX]ワクチン相場で、ポンド円、ドル円が「アゲアゲ祭り」状態 (3 PV)
  7. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (3 PV)
  8. [PR]スキャルピングとナンピンマーチンを組み合わせたツール(半自動EA)「Scalpin MT5」をnoteで販売中 (3 PV)
  9. 押し目買い、戻り売り 短期の値動きに逆張りエントリー #裁量トレード #デイトレ (3 PV)
  10. 「KURUKURU(または「RepeatK」)」向けユーロスイスフラン(EURCHF)運用プラン #EA #リピート系 (3 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (27 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (20 PV)
  3. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (14 PV)
  4. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (12 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (11 PV)
  6. Google News (グーグルニュース)日本版 (10 PV)
  7. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (9 PV)
  8. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (8 PV)
  9. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (8 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (8 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト