[日経]の検索結果


ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

職業はプログラマ。この職業、マジでやばすぎる。

入社日での出来事。
パソコンを渡される→指示された通り、色々なものをインストール→設計書を渡される。

「これでおっけーと。んじゃ作れ」
「え?」
「いや作れって」
「あ、え?は、はい」
「みんな忙しいから、出来る限り自分で解決しろよ」

そう言って去っていくチームリーダー。
このまま悩んでてもしょうがない。とりあえず設計書を見てみるか。
フレームワークがどうのこうの、うんたらかんたら・・・。テストはどうのこうの・・・。


ワケわからんぞ

(略)

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 2

一体なんだろうか。特別賞与か何かくれんのかな。

ノックする。

「どうぞ」
「失礼します」
「よくがんばったな、1くん」
「おかげさまで。けど、ちょっと休みたいですね。弱音を吐くんじゃないですけどw」
「いやいや、いいよw 1週間ぐらい休みを取りなさい」
「ありがとうございます。それで話ってなんでしょうか」
「いやーリーダー居るだろ」
「えぇ」
「変わってみないかね、次のプロジェクトで」

は?

「藤田くんが一番適任なんだが、彼はその気がないみたいでね。
 それで二番目の実力者の君に頼みたいんだよ」

おいおいおいおい、ちょっと待て!!!!どーする俺!?どーなる俺!?続くぅ!!(たぶん

デスマ編 完

-----

いやー、マジ吹いた。
でも、おそらくこれは実話だなw

デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか
著者:エドワード・ヨードン
日経BP社

by Amalink
(追記あり)
[1122] Posted by kagahiro at 2007/11/28 22:57:02
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

自民から持ちかけられた密室協議による大連立構想が、民主党役員会の反対で失敗に終わったことを理由に民主党の小沢氏が代表辞任を表明しました。

【小沢代表辞任会見】朝日・日経以外の「自民寄り宣伝機関」に憤り
【小沢代表辞任会見】質疑応答(1/2)
【小沢代表辞任会見】質疑応答(2/2)

「今の民主党に政権担当能力は無い」「次の衆議院選挙での勝利は難しい」などと仮にも代表になっている人間が言うことじゃないだろうと思いますが、それにもかかわらず民主党の役員会が慰留というのもなんんとも情けない話です。

参議院で民主党が勝てたのは有権者が今の自民党の暴走を止めることを期待したためでしょうから、民主党が自民党と連立連権を作ってしまったらなんの意味もなくなってしまいます。民主党はかつて自民党と連立した社民党と同じように有権者の信頼を完全に失って次の総選挙で惨敗するのは確実です。

今の日本に必要なのは某国の意向を汲んで密室で作られた傀儡政権ではなく、選挙を通じて民意によって選ばれた政権です。混乱が伝えられる民主党ですが、自民党との大連立構想などに惑わされずに新しい党首のもとで選挙による政権交代を目財してほしいものです。

小沢一郎辞任(その3)小沢 vs. 読売新聞
小沢氏もマスコミの報道姿勢を姿勢を批判していますが、ナベツネが支配する読売新聞の記事は特にひどいですね。

民主党・小沢氏、党首辞任の影に福田総理の恫喝?
「湾岸戦争のとき、小沢氏は権力の中枢にいました。その時、小沢氏はアメリカと組んで、大きな戦争利権を手中にしています。その黒い金のことを福田総理は切れ込んだという情報が流れています。大連立にYESと小沢氏が言ったのも、それがあったからですよ。そうでなきゃ小沢氏が長時間、党首会談に応じる訳がない。さすが福田総理」(自民党幹部)

デヴィッド・ロックフェラーが来日し、小沢が辞任した・・・・。
小沢の師匠である田中角栄元首相は、金脈事件で記者会見をしたとき、「ロックフェラーにやられた!」と叫んだそうだが。

【民主党】小沢氏、党代表辞任の意向
小沢氏は民主党役員会に諮ったが、「政権交代が目的であり、政権に入ることが目的ではない」などと反対を受けて、首相の提案を拒否。民主党内からは首相と2人だけの会談に応じた小沢氏への批判が出ていた。
[1109] Posted by kagahiro at 2007/11/06 04:08:52
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

日米欧の金融当局が協調して大規模な資金供給を行なったにも関わらず、日本ではあまり大きなニュースにはなっていませんが、世界同時株安が発生しているようです。

米国のサブプライムローンに関連して、米投資銀行大手ゴールドマン・サックス傘下のヘッジファンドが多額の損失出したり、仏BNPパリバ銀行傘下のファンドが営業停止に追い込まれるなどかなりやばそうです。

サブプライムローン問題とは
サブプライムローンは、一般の「プライムローン」より金利が高めに設定された、信用力の低い個人や低所得者向けに融資する住宅ローンで、証券化され投信などの金融商品に広く組み込まれているが、米国で不動産ブームが発生していた2005年頃に組まれたローンの返済額が急増する2008年にかけて、延滞率が上昇し焦げ付き問題が本格化するとみられている。

欧米、連日の資金供給 世界同時株安収まらず
サブプライム問題の本質
グローバルな取り付け騒ぎ

このサブプライムローン問題の影響で既に円高になっているため、外貨で資産運用している資産家の方々は損失の発生は避けられないようです。なぜか、円高は外貨投資の格好のチャンスといっている金融の専門家もいますが・・・、

[ゴーログ] 日銀の利上げはない:キャリートレードは死んだ?

ドルバブルで将来ドルが暴落するのが確実なので、ドル建てのファンドを組んで日本人の投資家から資金を調達(円高になった場合の差損は日本人の投資家がかぶる)し、円建てで日本の株式などの資産に投資する(円高差益はファンドが受け取る、もちろんドル建てでは高利回りになる)ことで、ファンドが大儲けできる格好のチャンスですというのならまだ理解できるのですが、日本人の個人投資家がこれから外貨投資というのでは大損確実なのではないでしょうか。既に逃げ遅れたとか言ってる人もいるわけですし。

逃げ遅れた件
(追記あり)
[1060] Posted by kagahiro at 2007/08/16 03:28:24
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

発売前にアルファブロガーな方々に献本され話題になった「ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ」を読みました。取引先やユーザーと情報を共有してコラボレーションすればこんなに儲かります...
[1058] Posted by kagahiro at 2007/07/17 22:50:03
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ」という本を、日経BPがアルファブロガーに献本しているらしい。私は別に献本を受けているわけではないので、ウィキノミクスの具体的な内容については...
(追記あり)
[1024] Posted by kagahiro at 2007/05/22 07:39:30
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

外資系のリーマン・ブラザーズ証券、UBS証券でM&A、資金調達アドバイザリー業務を手掛けた保田隆明氏が、日本の株式投資の構造や問題点を暴いた良書です。Web 2.0 云々の部分について少し意味不明(インターネットを...
[1001] Posted by kagahiro at 2007/03/21 02:30:17
1 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (1)

ソニーが提供している多機能型ブログパーツ「FLO:Q(フローク)」をトップページのサイドバーにつけました。MY SHOP(アフィリエイト)、MUSIC(音楽)、BOOK(書籍)などおすすめの商品をアフィリエイトで紹介できる...
(追記あり)
[952] Posted by kagahiro at 2006/12/19 12:48:17
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

労働運動総合研究所(労働総研)が、財界の要求に応えるかたちで厚生労働省が導入を検討している、年収400万円以上のホワイトカラーを対象に労働基準法の労働時間規制を適用を除外するホワイトカラー・エグゼンプショ...
(追記あり)
[902] Posted by kagahiro at 2006/11/13 16:40:15
3 point | Link (4) | Trackback (2) | Comment (1)

2005年02月に「一つの妖怪がジャーナリズム界を徘徊している。『パブリック・ジャーナリズム』という妖怪が」という宣言とともに鳴り物入りで開始されたライブドアPJ(パブリック・ジャーナリスト)の収入が老舗ニュ...
[900] Posted by kagahiro at 2006/11/09 09:26:48
1 point | Link (5) | Trackback (1) | Comment (0)

ライブドアの発行済み株式の過半を握る外資系ファンドが、USENのライブドア子会社化に反対しているようです。USENのライブドア統合 あやしい雲行き(J-CASTニュース)LD内では「USENとの統合は遠のいた」(幹部)との...
[806] Posted by kagahiro at 2006/08/03 01:59:54
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  2 3 4 5 6  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (4 PV)
  2. [FX]ドル円(#USDJPY)リアルタイムチャート #市況実況 (2 PV)
  3. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (1 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  5. Perlベストプラクティス Damian Conway 著 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (145 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (111 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (102 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (78 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (76 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (65 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (50 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (47 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (40 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (39 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト