「ウィキノミクス」を読んだ感想

発売前にアルファブロガーな方々に献本され話題になった「ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ」を読みました。

取引先やユーザーと情報を共有してコラボレーションすればこんなに儲かりますよという事例がたくさん紹介されていました。どちらかと言えばIT企業向けというより、社外リソースの利用に関しては出遅れている趣のある製造業向けに書かれたビジネス書といった感じです。

登録ユーザー数に比べてアクティブユーザーが少ないと言われるセカンドライフが成功事例として紹介されている当たりは微妙な感じもしますが、情報を公開することで正規の社員として雇うことなく、安く(もしくは無料で)仕事をしてもらえるなら利益を追求する営利企業ならやらない手は
無いでしょうね。

ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
ダン・タプスコット/アンソニー・D・ウイリアムズ
日経BP社


最終章では「一緒にこの本を編集しつづけましょう」という呼びかけも行なわれてます。
WIKINOMICS
[1058] Posted by kagahiro at 2007/07/17 22:50:03
オープン | 1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

キーワード

Wiki 書籍 経済 ウィキノミクス 

ジャパンのホームページ


「ウィキノミクス」を読んだ感想 関連リンク

ウィキノミクス(WIKINOMICS)
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ」という本を、日経BPがアルファブロガーに...

「ウィキノミクス」を読んだ感想 トラックバック

トラックバックURL :

Linked from blog50-1 : ウィキノミクス(書評) at 2007/07/30 14:49:17
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へを読む。抽象金魚チンパンジーたちがザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何かをこぞって読んだように、ウィキノミクスもその後の(WEBの)バイブーになることを宿命づけられた本。 曖昧としたWEB2.0は....

「ウィキノミクス」を読んだ感想へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. [FX]ドル円(#USDJPY)リアルタイムチャート #市況実況 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (145 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (111 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (101 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (78 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (76 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (65 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (50 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (47 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (40 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (35 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト