[ポンドドル]の検索結果
「合意なき離脱」上等としてEUからの離脱(
ブレグジット)を強行しようとしている英国のジョンソン首相ですが、9月3日から再開される議会で内閣不信任案が可決され、失脚する可能性もあります。そうなれば、ブレグジ...
「合意なき離脱」上等としてEUからの離脱(ブレグジット)を強行しようとしている英国のジョンソン首相ですが、
9月3日から再開される議会で内閣不信任案が可決され、失脚する可能性もあります。そうなれば、
ブレグジットは頓挫し「EU残留」となる可能性が高くなるため、ポンドが急騰することが考えられます。
というわけで、9月3日にも野党労働党が提出するのではないかと言われている、不信任案が可決されてポンドが急騰すること想定して、
1.23から1.33まで100pips毎に買い(ロング)の逆指値注文(Buy Stop)で追撃していくというポンドドルのトレードプランを考えています。
不信任案が否決されてしまうと、フラッシュクラッシュ同様空振りになってしまいますが、やってみる価値はあるかなと思ってます。
英労働党、内閣不信任決議案提出か 次期首相はコービン氏?
高金利通貨として日本人投資家(凍死家)に人気の
トルコリラですが、
夏のボーナスも出たということでヘッジファンド(投機筋)による、売り仕掛けがあるかも知れません。仕掛けのタイミングとしては、日本とトルコが...
高金利通貨として日本人投資家(凍死家)に人気のトルコリラですが、
夏のボーナスも出たということでヘッジファンド(投機筋)による、売り仕掛けがあるかも知れません。
仕掛けのタイミングとしては、日本とトルコが休日の来週の月曜日(7月15日、海の日)が一番可能性が高いように思えます。
スワップが高いことからユーロトルコリラショートをやっているFX系ユーチューバーの方もいらっしゃるようですが、
ロシア製地対空ミサイルシステム(S400)導入による対米関係悪化や政治不安を考えると売り仕掛けネタになりそうな材料が多すぎます。
国内業者なら土日も注文が出せるところも多いと思うので、トルコリラ円をロングしているなら、
今のうちに逆指値注文を入れておいた方が良いのでは無いでしょか。
海外業者でユーロトルコリラショートの場合は、早起きするしか無いですね。
動画:ロシア製の地対空ミサイルS400、第1陣がトルコ到着
フラッシュクラッシュ(flash crash)とは
フラッシュクラッシュ(英語:flash crash)とは、株価や為替などの相場が瞬間的に急落することで、日本語では「瞬時の急落」「瞬間暴落」とも言われる。 2010年5月6日にダウ工業株30種平均が数分間で9%(約1000ドル)下落し、取引時間中に過去最大の下げ幅を記録したことからフラッシュクラッシュと呼ばれるようになった。 2016年10月7日に為替相場でポンドドルが一時6.1%も急落して、多くの投資家が多額の損失を出し、これもフラッシュクラッシュと呼ばれている。
相場の値動き(上げ下げ)に応じて自動売買(システムトレード)を行う
MT4向け高勝率無料
EA「IKEIKE」を2.01にバージョンアップしました。トレール機能や新規注文を行う時間帯を制限できるようになったことで収益性が...
相場の値動き(上げ下げ)に応じて自動売買(システムトレード)を行うMT4向け高勝率無料EA「IKEIKE」を2.01にバージョンアップしました。
トレール機能や新規注文を行う時間帯を制限できるようになったことで収益性が大きく向上しています。
無料(条件あり)ですが、GogoJungleに有料で出品している「TATETATE」と比べてもそれほど遜色はないと思っています。
「IKEIKE」は相場の値動きに応じて自動的に売買(システムトレード)を行うEAです。
上昇を検知した場合は買い(ロング)ポジションを、下落を検知した場合は売り(ショート)ポジションを順張りで建てます。
経済指標、ニュースなどで相場が動いた際にいち早く注文を出すことで、続騰、続落による利益の獲得を狙います。
注文後何時間経過した後に建値より何ポイント高かったら(マイナスの値を指定したすることも可能)決済処理を行うという指定も可能で、
これにより期待通りの値動きとならなかった場合でも速やかにポジションを決済することができます。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションは建てられません。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
バックテストの結果から判断すると、ドル円での運用が最もパフォーマンスが良いようです。
ドル円(USDJPY)
パラメーター
Lots=1; TakeProfit=1200; StopLoss=1800; Slippage=30; Spreads=200; TrailPoint=50; GoBack=true; OpeningTime=18; ClosingTime=28; CutTime=12; CutPoint=50; UpDownRatio=0.7; RangeLevel=0; Terms=48; MagicNumber=100002;
新規ポジションを建てる時間帯を18時から28時に制限
ユーロドル(EURUSD)
パラメーター
Lots=1; TakeProfit=1200; StopLoss=0; Slippage=30; Spreads=200; TrailPoint=50; GoBack=true; OpeningTime=18; ClosingTime=21; CutTime=12; CutPoint=50; UpDownRatio=0.7; RangeLevel=0; Terms=48; MagicNumber=100002;
新規ポジションを建てる時間帯を18時から21時に制限
ポンドドル(GBPUSD)
パラメーター
Lots=1; TakeProfit=1500; StopLoss=0; Slippage=30; Spreads=200; TrailPoint=100; GoBack=true; OpeningTime=18; ClosingTime=21; CutTime=12; CutPoint=50; UpDownRatio=0.7; RangeLevel=0; Terms=48; MagicNumber=100002;
新規ポジションを建てる時間帯を18時から21時に制限
本ソフトウェア(IKEIKE)は無料ですが、以下の条件を満たした方にのみ提供いたします。
- 当サイトで配布している無料EA(PositionKeeper、IKEIKE、Repeat K、NAKANE3)をURL付きでブログ、Twitter、SNS、掲示板などで紹介していただける方
IKEIKEの無料提供を希望される場合は、件名を「IKEIKEの無料提供を希望」として、本文にはお名前と、無料EA(PositionKeeper、IKEIKE、Repeat K、NAKANE3)を紹介していただけるブログ、Twitter、SNS、掲示板のタイトルとURLを記述して、webmaster@59log.com 宛にメールをお送りください。
本ソフトウェア(IKEIKE)をご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「ikeike.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足を1時間に設定します。
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される決済指値(T/P)の値幅をポイント数で指定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される決済逆指値(S/L)の値幅をポイント数で指定します。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。現行レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointを小さくすると、相場展開によってはすぐに逆指値に達してしまい十分な利益を得られないことも考えられますので、ボラティリティの大きな通貨ペアの場合は大きめの値に設定します。
GoBack
相場がポジションに逆行した場合に決済指値(T/P)を変更するかどうかを指定します。現行レートが建値からTrailPointで指定したポイント数×2を超えて逆行した場合に決済指値が変更されます。
GoBakckがfalseの場合、および決済指値が0の場合は、決済指値の変更は行われません。
OpeningTime
新規ポジションを建てる時間帯の開始時間を設定します。
ClosingTime
新規ポジションを建てる時間帯の終了時間を設定します。
OpeningTimを0、ClosingTimeを24とした場合は0時から24時まで、OpeningTimを8、ClosingTimeを29とした場合は8時から翌日5時までが、
新規ポジションを建てる時間帯となります。
CutTime
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかを設定します。0の場合は決済処理は行いません。決済処理を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
UpDownRatio
相場の急上昇、急落の判定に使用する閾値です。低い値を設定すると急上昇、急落が検出されやすくなります。 デフォルトでは0.75が設定されています。
RangeLevel
新規ポジションを高値安値の範囲に制限するか設定します。0の場合は制限はありません。1の場合はTermsで設定した期間の高値安値に制限されます。
2の場合はロングのときは中間値より下、ショートのときは中間値より上に制限されます。
Terms
高値安値の算出に使用する期間を設定します。1時間足のチャートで48と設定した場合、過去48時間の高値安値となります。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。
TakeProfit、StopLossの設定値が収益性に大きな影響を与えます。
ポンドのようにボラティリティの大きな通貨ペアの場合はTakeProfit、StopLossを大きめに設定した方が収益性が高いようです。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
2019年1月3日に発生したドル円(USDJPY)のフラッシュクラッシュで、著名な
FX系ユーチューバーを含む多くの人が強制ロスカットを食らったことで、
フラッシュクラッシュに関心が高くなっていますが、果たして次のフラ...
2019年1月3日に発生したドル円(USDJPY)のフラッシュクラッシュで、著名なFX系ユーチューバーを含む多くの人が強制ロスカットを食らったことで、
フラッシュクラッシュに関心が高くなっていますが、果たして次のフラッシュクラッシュはいつ起きるのでしょうか?
祝日(成人の日)で東京市場が休みなので今日(2019年1月14日)の朝にも起きるのでは無いかという市場関係者による観測もあったのですが、とりあえず今日はフラッシュクラッシュは無しのようです。
さすがに1月3日のフラッシュクラッシュから約10日と期間も短く、ロングのストップもさほど溜まっていないと思われるため、このタイミングで売りを仕掛けるのはメリットが少なすぎるのでしょう。
それでは、次のフラッシュクラッシュはいつ起きるのかというと、
個人的には新天皇の即位で4月後半から5月前半まで10連休となる、今年(2019年)のゴールデンウィークに起きる可能性が最も高いと考えています。
5月ならそれなりの期間があるためロングポジションも増えているでしょうし、連休期間が長いため仕掛けのタイミングが読まれにくいというメリットもあります。
次のフラッシュクラッシュがいつ起きるかを正確に予想することはできませんが、フラッシュクラッシュはこれから何度も起きる可能性は否定できませんので、
その対策は考えておいたほうが良いでしょう。
次の外為「フラッシュクラッシュ」発生、ヒントは日本のカレンダーに
フラッシュクラッシュ(flash crash)とは
フラッシュクラッシュ(英語:flash crash)とは、株価や為替などの相場が瞬間的に急落することで、日本語では「瞬時の急落」「瞬間暴落」とも言われる。
2010年5月6日にダウ工業株30種平均が数分間で9%(約1000ドル)下落し、取引時間中に過去最大の下げ幅を記録したことからフラッシュクラッシュと呼ばれるようになった。
2016年10月7日に為替相場でポンドドルが一時6.1%も急落して、多くの投資家が多額の損失を出し、これもフラッシュクラッシュと呼ばれている。
相場の値動きに応じて自動売買(システムトレード)を行う
MT4向け無料
EA「IKEIKE」をリリースしました。IKEIKEの特徴「IKEIKE」は相場の値動きに応じて自動的に売買(システムトレード)を行う
EAです。上昇を検知した...
相場の値動きに応じて自動売買(システムトレード)を行うMT4向け無料EA「IKEIKE」をリリースしました。
IKEIKEの特徴
「IKEIKE」は相場の値動きに応じて自動的に売買(システムトレード)を行うEAです。
上昇を検知した場合は買い(ロング)ポジションを、下落を検知した場合は売り(ショート)ポジションを順張りで建てます。
経済指標、ニュースなどで相場が動いた際にいち早く注文を出すことで、続騰、続落による利益の獲得を狙います。
注文後何時間経過した後に建値より何ポイント高かったら(マイナスの値を指定したすることも可能)決済処理を行うという指定も可能で、
これにより期待通りの値動きとならなかった場合でも速やかにポジションを決済することができます。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションは建てられません。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
バックテストの結果
通貨ペア:ドル円(USDJPY)期間:2018/04/01 - 2018/11/08 T/P 600 S/L 900の結果
通貨ペア:ユーロドル(EURUSD)期間:2018/04/01 - 2018/11/08 T/P 600 S/L 900の結果
通貨ペア:ポンドドル(GBPUSD)期間:2018/04/01 - 2018/11/08 T/P 600 S/L 900の結果
バックテストの結果は飛び抜けて良いとは言えないですが、使い方によっては利益を増やせるのでは無いかと考えています。
実行ファイルのダウンロード
ikeike.zipをダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「ikeike.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足を1時間に設定します。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される利益確定指値の幅を設定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される損切り逆指値指値の幅を設定します。
CutTime
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかを設定します。0の場合は決済処理は行いません。決済処理を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
UpDownRatio
相場の急上昇、急落の判定に使用する閾値です。低い値を設定すると急上昇、急落が検出されやすくなります。 デフォルトでは0.75が設定されています。
Transfer
MT4を終了した場合や設定を変更した場合に、前回のポジションの情報を引き継ぐかどうかを指定します。0を設定すると情報は引き継がれません。通常は1(引き継ぎあり)を設定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。
TakeProfit、StopLossの設定値が収益性に大きな影響を与えます。ポンドのようにボラティリティの大きな通貨ペアの場合はTakeProfit、StopLossをやや大きめに設定した方が収益性が高いようです。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を得られるものではありません。損失が発生する可能性もありますので、利用する場合は自己責任でお願いします。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。
儲かると評判の
FXサービス、インヴァスト証券の「トライオートFX」の紹介です。トライオートFXとはトライオートFXとは、インヴァスト証券が提供している
FXサービス(預かり資産は三井住友銀行で全額信託分離保管)で...
儲かると評判のFXサービス、インヴァスト証券の「トライオートFX」の紹介です。
トライオートFXとは
トライオートFXとは、インヴァスト証券が提供しているFXサービス(預かり資産は三井住友銀行で全額信託分離保管)で、裁量取引(取引手数料無料)だけでなく、
独自の自動売買ロジックを使用した自動売買(取引数量に応じて手数料が発生※1)も可能になっています。
トライオートFXの自動売買は、「新規→決済→新規」を繰り返すIf Doneの連続注文で、一定のレンジ内の値幅での利益を取りながら、トレンドの動きを取ります。
取引できる通貨ペアは、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、カナダドル円、スイスフラン円、NZドル円、南アランド円、トルコリラ円、ユーロドル、ポンドドル、ドルスイスフラン、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、ユーロポンド、ユーロ豪ドル、豪ドルNZドルの17通貨ペアで1000通貨から取引可能です。
ロスカットの判定は一定時間毎に行われ、有効比率50%(法人100%)を割り込んだ場合はロスカットされます。また、証拠金以上の損失が発生する場合もあります。
自動売買ロジックは、レンジ向き「コアレンジャー」と高金利通貨を対象とした高金利通貨向き「スワッパー」を選択できます。
レンジ向き「コアレンジャー」
「コアレンジャー」では、レンジ帯がコアレンジ帯とサブレンジ帯の2つにわけられ、コアレンジ帯では細かく売買するように、
サブレンジ帯はコアレンジから外れたときに値戻りを期待して大きく利益を取ることを目的として設定されます。
両建てとなることがあるため、スプレッドが二重にかかる、スワップポイントで支払いが生じるなどのデメリットもあります。
高金利通貨向き「スワッパー」
「スワッパー」は、高金利通貨を対象とした自動売買ロジックで、高金利通貨の値動きの特徴を捉えて右肩下がりのトレンドで短期の反発を狙えるように設定されています。
※1
1万通貨未満は片道20円(対外貨は0.2外貨)、1万通貨以上10万通貨未満は片道10円(対外貨は0.1外貨)、10万通貨以上50万通貨未満は片道5円(対外貨は0.05外貨)、50万通貨以上は無料。
オートパイロット注文を手動決済した場合も手数料が発生。取引数量は注文発注時。約定価格に手数料を加味した価格が取引価格となる。
トライオートFXの自動売買解説動画
トライオートFXの自動売買の仕組みを解説している動画です。
来年(2019年)3月に予定されているブレグジット(
英国のEU離脱)について
英国とEUの合意について、メイ英首相やトゥスクEU大統領らの要人による発言で
英国の通貨「
ポンド」が
乱高下している。9月20日は、メイ英首相...
来年(2019年)3月に予定されているブレグジット(英国のEU離脱)について英国とEUの合意について、メイ英首相やトゥスクEU大統領らの要人による発言で英国の通貨「ポンド」が乱高下している。
9月20日は、メイ英首相、トゥスクEU大統領、マクロン仏大統領らによる発言では「合意」が成立するのではないかとの期待が高まり、ポンドドルは150pips以上上昇、一時1.33近くまで買われたが、9月21日にメイ英首相が声明を発表すると報じされると一転して急落、メイ首相が「(離脱交渉は)行き詰まった」とする声明を発表すると、更に下落し1.31台となった。
9月21日のメイ英首相の声明から考えると、EU離脱に関する「合意」が成立するとは考えにくいので、
基本的にはポンドは売りで良いと思われるが、実際に交渉決裂が決定的になるまで、
ブレグジットを巡るEU、英国双方の要人による思わせぶりな発言によってポンドが乱高下する状況が続きそうだ。
9月20日のブレグジットに関する要人発言
メイ英首相
「合意なき離脱の準備はしている」
「この交渉が難しいのは以前から話している」
「合意できることには自信がある」
トゥスクEU大統領の発言
「ブレグジットは両サイドともに妥協が必要」
「EUはバルニエ首席交渉官を完全に支援する」
「ブレグジット交渉の正念場は10月18日のサミット」
マクロン仏大統領の発言
「英国の本日の提案は今のところは承認できない」
「チェッカーズ案は良く、メイ首相の勇気ある一歩」
9月21日のブレグジットに関するメイ英首相の声明
「詳細な説明や対抗提案を行うことなく、相手方の提案を単に拒否する姿勢は受け入れられない」
「国民投票の結果を覆すことも、自国を解体に導くこともしない」
「英国が条件などで合意した上で離脱するのが最善となるが、望ましくない合意の上で離脱するよりは、合意がないまま離脱する方が望ましい」
ブレグジット(英国のEU離脱)に関するニュース
11月に英離脱最終合意目指すとEU大統領
英EU離脱交渉「行き詰まる」、メイ首相が発言 ポンド下落 | ロイター
メイ英首相、国内でも逆風=懐疑派ら方針転換迫る―EU離脱
英国の通貨である
ポンド(GBP)と米国の通貨であるドル(USD)の通貨ペア「
ポンドドル(GBP/USD」のリアルタイム為替チャート。欧州タイム序盤やロンドンフィクス、指標発表前後の値動きに要注意。
ポンドドルリアルタ...
英国の通貨であるポンド(GBP)と米国の通貨であるドル(USD)の通貨ペア「ポンドドル(GBP/USD」のリアルタイム為替チャート。欧州タイム序盤やロンドンフィクス、指標発表前後の値動きに要注意。
ポンドドルリアルタイムチャート
ポンドドル相場の特徴
- 欧州タイム開始前後(サマータイムの場合、日本時間の16:00前後)に相場が動くことが多い。
- ロンドンフィクス(LDNFIX、サマータイムの場合、日本時間の0:00前後)にかけて相場が大きく動くことがある。
- ブレグジット(英国のEU離脱)が予定されており、交渉状況のニュースによって相場が大きく動くことがある。
- BOE(イングランド中央銀行)金融政策によって大きく相場が動く。
- 経済指標の結果によって相場が動くことも多い。
- ドル円やユーロドルに比べるとボラティリティが高くFX関係者の間では「殺人通貨」と呼ばれている。
ポンドドル以外のリアルタイムチャート
|< 先頭へ < 前へ 2 3 4 5 6
アクセスランキング
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (22 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (21 PV)
- [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (13 PV)
- MT4向けブレイクアウトEA「NEKONEKO(ネコネコ) FREE」(0.01ロット固定、無料、使用期限無し) (8 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (8 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (8 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (7 PV)
- 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (5 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (5 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (5 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (198 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (71 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (70 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (60 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (59 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (58 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (56 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (54 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (44 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (40 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト