ドル円相場が大きく動くと予想される米中間選挙が11月6日に迫っているので、MT4で動作する自作の無料EA「NEKONEKO」を緊急リリースします。
NEKONEKOの特徴
「NEKONEKO」は指定した期間の高値に近づいた場合、または、安値に近づいた場合に順張りでロングまたはショートでポジションを一つ建てます。
順張りですので高値に近づいた場合はロングポジション、安値に近づいた場合はショートポジションが建てられることになります。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションが建てられることはありません。
「NEKONEKO」は、どちらかと言うと、小さく利益を積み重ねるのではなく、相場が大きく動いたときに大きく稼ぐことを狙ったシステムです。
選挙や国民投票、重要な経済指標の発表、大ニュース、要人発言などによって、相場が大きく動く状況では大きな収益を得ることを期待できる反面、
値動きが小さな相場ではあまり収益を得られないか、むしろ損失が発生してしまう可能性もあります。
常時可動させるより、相場が大きく動くと予想されるときだけ稼働させるのが良いでしょう。
チャートの時間足は、1時間での運用を前提にしています。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
バックテストの結果
通貨ペア:ドル円(USDJPY)期間:2018/04/01 - 2018/11/05 T/P 500 S/L 500の結果
実行ファイルのダウンロード
nekoneko.zipをダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「nekoneko.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足を1時間に設定します。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される利益確定指値の幅を設定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される損切り逆指値指値の幅を設定します。
HighLowRatio
高値安値にどの程度近づいた場合にポジション建てるかを比率で指定します。0.99と設定されている場合は高値安値に99%近づいた場合にポジションが建てられます。
Terms
高値安値の判定に使用する期間を設定します。1時間足のチャートの場合で、24と設定した場合は、過去24時間の高値安値が注文時の判定に使用されます。
Transfer
MT4を終了した場合や設定を変更した場合に、前回のポジションの情報を引き継ぐかどうかを指定します。0を設定すると情報は引き継がれません。通常は1(引き継ぎあり)を設定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。
TakeProfit、StopLossの設定値が収益性に大きな影響を与えます。ポンドのようにボラティリティの大きな通貨ペアの場合はTakeProfit、StopLossをやや大きめに設定したほうが
よいと思います。
利用上の注意
このEAは必ずしも利益を得られるものではありません。損失が発生する可能性もありますので、利用する場合は自己責任でお願いします。
このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。
第25回バーチャルFXコンテストがスタートした。開催期間・エントリー受付期間は2018年10月15日(月)午前08時00分~2018年11月02日(金)午前05時30分。
第25回バーチャルFXコンテストの賞品は優勝がamazonギフト券(2万円分)、準優勝がパナソニック 室内スイングカメラ(KX-HC600-W)、
3位がシャープ ジュースプレッソ(EJ-F10A)、4位~100位がQUOカード500円分となっている。
バーチャルFXとは
バーチャルFXは、外為どっとコムが提供している外貨ネクストネオと全く同じ取引ツールを使ってFXを体験できる無料サービスで、仮想通貨500万円を約3週間以内にいくら増やせるかを競い、上位で入賞すると豪華賞品がもらうことができる。
2018年10月10日のNY株式市場でダウ平均株価指数が一時1000ドルを上回る下落となったことで、11日の東京株式市場でも株価が急落、下落幅は一時1000円を超えた。
中国の上海など東京以外のアジア株式市場でも株価が大幅に下落しており、世界同時株安の様相を呈している。
株価急落の原因は米国の金利上昇や米中貿易戦争への懸念と考えられており、
このまま欧州市場やNY市場でも株価の下落が止まらなければ、世界的な大恐慌に発展する可能性もあり市場関係者の間では緊張が高まっている。
NYダウ急落、831ドル安=史上3番目の下げ幅-金利高や貿易摩擦に懸念
日経平均急落、一時1000円超安
ダウ平均株価指数
ダウ平均株価指数は、米ビジネス紙「The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)」の発行元であるダウ・ジョーンズ(Dow Jones & Company)と
スタンダード&プアーズ(Standard & Poor's)の合併会社であるS&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズが算出・発表する米国の代表的な株価指数で、
主要業種の代表的な30の優良銘柄で構成される「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(Dow Jones Industrial Average:DJIA)」のことを指す。
日経平均株価指数
日経平均株価指数は、本経済新聞社によって算出・公表されている内外の投資家や株式市場関係者に最も知られている日本の株式市場を代表する株価指数で、東証1部上場銘柄中から流動性や業種等のバランスを考慮して選ばれた225銘柄の株価の単純平均となっており、日経225(Nikkei 225)とも呼ばれる。
ナンピン買い(難平買い)とは 、株式や為替取引、先物取引などの投資手法のひとつで、
例えば、株式投資で買い玉を建てた後に株価が下落した場合に下値で買い増しすることで、
1株あたりの平均取得価格(コスト)を下げ、その後の上げ幅が少なくても、利食いや同値撤退、微損で損切りすることができる。
ナンピン買いした株の株価が戻った場合は利益を出す(または、損失を少なくする)ことができるが、一方的に下落し続けた場合は
損失が更に拡大することになる。
株を空売りした後で株価が上昇した場合に、上昇後の値段でさらに売り増しすることを「ナンピン売り 」という。
難平 - Wikipedia
日本ボクシング連盟が日本ボクシングを再興する会から助成金の不正流用や審判の不正などに関する告発状をJOC、スポーツ庁、内閣府など、
監督関係各所6団体へ提出されている問題で、ワイドショーなどを放送している民放各社が、日本ボクシング連盟の山根会長の発言内容を恐れ
生放送を避けているもようだ。
山根会長は日テレ系の朝のワイドショー「スッキリ」で、元会長秘書で様々な番組に出演し「山根批判」を行っているS氏を「前科者ですよ」と実名で中傷。
また、「おととい、元暴力団の森田組長から、私の知人を朝方の1時頃呼んでは、『山根に言っとけ。3日以内に引退しないと、山根の過去をバラすぞ』と脅迫を受けました。
だから私は立ち上がったんです」と発言。
あまりに衝撃的な発言内容に、「視聴率は取れるだろうが危なすぎて生放送は無理」というのが、民放各社の判断のようだ。
テレビ局が放送事故恐れ山根会長生出演をNG。村田諒太への非難もウソ?!
その強烈なキャラはお茶の間に衝撃を与えた。しかし、各局の責任者からは「生放送ではもう無理」という声があがった。
某局のディレクターは、筆者の取材に「強烈なインパクトで視聴率は取れるでしょうが、何を発言するか、
わからないので危なくて生放送は絶対に無理です。放送コードにひっかかる不適切な発言を行う危険性があります。
録画での編集をしなければ、とうてい使えません。これは各局共に同じ判断ではないでしょうか」と断言した。
ボクシング連盟・山根会長が「脅された」と訴えた森田組元組長は山口組直参だった…2人の本当の関係とは?
山根会長、村田諒太の批判に反論「生意気」「1人でメダルを取れる力はありません」
日本ボクシング連盟問題
日本ボクシング連盟が傘下の都道府県連盟幹部や元選手ら関係者333人からなる「日本ボクシングを再興する会 」から、
助成金の不正流用や「奈良判定 」と呼ばれている審判の不正などを告発されている問題で、
ボクシングWBA(世界ボクシング協会)のミドル級世界チャンピオンで、ロンドンオリンピック(2012年)金メダリストの村田諒太選手も、
「悪しき古き人間達」と連盟幹部を批判している。
2月5日のNY株式市場で、先週の金曜日(2月2日)に引き続き大幅に続落し、代表的な
株価 指数であるしダウ平均
株価 は一時1600ドル近く下げ、成行きが注目されていた6日のNY株式市場は乱高下の末、大幅に反発して終了。こ...
2月5日のNY株式市場で、先週の金曜日(2月2日)に引き続き大幅に続落し、代表的な株価指数であるしダウ平均株価は一時1600ドル近く下げ、成行きが注目されていた6日のNY株式市場は乱高下の末、大幅に反発して終了。これを受けて6日の東京株式市場でも午前中は買い戻され一時日経平均株価が700円以上上昇したが、午後からは売りに押され結局前日に比べ35円程度の小幅の上昇に終わった。
とりあえず、今回の世界同時株安震源地であるNY株式市場が反発したことで、市場はある程度落ち着きを取り戻したものの、今回の株価急落とブラックマンデーとの類似点を指摘する声もあり、ブラックマンデー再来の懸念が浮上している。
もっとも、これまでも株価の急落は何度もあったので、今回の急落も世界的な大恐慌に発展する可能性よりも、単なるお湿り程度に終わる可能性の方が高いだろう。あまり、右往左往せずに対応したいものである。
米国株式は大幅続落、ダウ一時1600ドル安 S&Pは今年の上げ失う
日米で大幅な株安進行:識者はこうみる
不気味な一致が次々…市場が震えるブラックマンデー再来
ブラックマンデー(Black Monday、暗黒の月曜日)とは
ブラックマンデー(Black Monday、暗黒の月曜日)とは、1987年10月19日にニューヨーク証券取引所を発端に起こった、史上最大規模の世界的株価大暴落で、ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価の終値が前週末より508ドル下がり下落率22.6%となった。翌日の東京株式市場でも株価が暴落し、日経平均株価は3,836.48円安(14.90%)の21,910.08円と過去最大の暴落となった。
これまで英語版が表示されていた
Google Finance(グーグルファイナンス)のURL(http://www.
Google .com/finance)で日本版が表示されるようになってますが、英語版はどうやったら見れるのでしょうか?いろいろやって...
これまで英語版が表示されていたGoogle Finance(グーグルファイナンス)のURL(http://www.google.com/finance )で日本版が表示されるようになってますが、英語版はどうやったら見れるのでしょうか?
いろいろやってみた結果、パラメーターに「?gl=us&hl=en&gws_rd=cr」を追加して、
http://www.google.com/finance?gl=us&hl=en&gws_rd=cr というURLでアクセスすると、英語版が表示されるようです。
英語版のグーグルファイナンスも前と変わっているので、リニューアルされたということでしょうか。
Google Finance(グーグルファイナンス)とは
Google Finance(グーグルファイナンス)は、株価情報、金融ニュース(Google Newsと連動)、為替レート、国債金利などが掲載されているGoogleのサイトで、ダウ平均、S&P 500、Nasdaq(ナスダック)のリアルタイムチャートが見ることができる。
日本からアクセスした場合は日本版が表示されるが、アメリカからアクセスした場合はおそらく英語版が表示される。
日本からアクセスした場合でも英語版(米国版)が表示されるURL。
株式会社UEI(代表取締役社長兼CEO:清水亮)と株式会社グルコース(代表取締役社長:安達真)は、共同で開発したP2Pサーバントソフトウェア「
マストドン 」専用のWebクライアント「Naumanni(ナウマン)」に、独自に...
株式会社UEI(代表取締役社長兼CEO:清水亮)と株式会社グルコース(代表取締役社長:安達真)は、共同で開発したP2Pサーバントソフトウェア「マストドン」専用のWebクライアント「Naumanni(ナウマン)」に、独自に開発した深層学習による言語解析技術「Deep Analyzer」を利用したスパム発言判別機能の実証実験を、2017年6月10日からnaumanni.com上で開始すると発表した。
「Naumanni(ナウマン)」は、UEIとグルコースの強みを活かした共同開発した「マストドン」専用のWebクライアントで、Mastodonの複数インスタンスに対応しており、「統合タイムライン」で複数のインスタンスをまとめて表示できるほか、
「統合ローカルタイムライン」「統合連合タイムライン」「統合通知タイムライン」などを選択して表示し、発言や通知、ローカルタイムラインもインスタンスごとに分けて表示することができる。2017年5月17日にAGPLのオープンソース・ソフトウェアとしてGitHubで公開(naumanni )されている。名前はナウマン象(Palaeoloxodon naumanni)に由来する。
なお、実証実験は「Naumanni(ナウマン)」のデモサイト「naumanni.com 」でのみ行われる。
UEIとグルコース、マストドンに深層言語解析技術 「Deep Analyzer」によるスパム報告・判別機能を導入
株式会社UEIは、情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」においてスーパークリエータに認定され東京大学客員研究員を兼務する清水亮が率いる、
深層学習の応用に特化した第三世代AI技術企業。独自に企画開発した深層学習用ソフトウェアや深層学習用ハイエンドPCの販売から、コンサルティングなどを行っている。
株式会社グルコースは情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」においてスーパークリエータに認定されたメンバーを中心として、
ウェブやソーシャルメディア、モバイルアプリ領域に関するソリューションの提供とプロトタイプ構築を行う企業。
Mastodon(マストドン)
Mastodon(マストドン)は、ドイツに住むEugen Rochko氏が作ったオープンソースのTwitterライクなSNSで、構築するためのソフトウェアがオープンソースで公開されているため、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができる。ASCII.jpの記事 で取り上げられたことから日本でも注目されている。
深層学習による自然言語処理 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 講談社 著者:坪井 祐太,海野 裕也,鈴木 潤
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る powered by amalink
アメリカの格付け会社「ムーディーズ」が
中国 国債の格付けを従来の「Aa3」から一つ下の「A1」に引き下げた。「A1」は韓国国債「Aa2」を下回り、日本国債と同じ格付けで、世界第2位の経済大国である
中国 にとっては屈辱...
アメリカの格付け会社「ムーディーズ」が中国国債の格付けを従来の「Aa3」から一つ下の「A1」に引き下げた。「A1」は韓国国債「Aa2」を下回り、日本国債と同じ格付けで、世界第2位の経済大国である中国にとっては屈辱的な格付けだ。
ムーディーズは、今回の引き下げについて、中国政府が成長目標の達成に向けて景気刺激策を打ち出す中、国の借金が増え続けることを理由に挙げているが、中国政府は、「中国経済が直面する困難を過大評価し、政府が進めている構造改革と内需拡大の取り組みの力を過小評価しているものであり、不適切だ」とするコメントを出して反論している。
ムーディーズ 中国の長期国債の格付けを引き下げ
中国を「A1」に格下げ、財政の健全性低下で 中国当局は反論
格付け一覧 世界の主要国
格付け会社とは
格付け会社とは、国債や企業の社債などの信用度を格付けしている民間企業のことで、アメリカのS&P(スタンダード・アンド・プアーズ)、Moody's Corporation(ムーディーズ)、イギリスのFitch Ratings Ltd.(フィッチ)が知られている。日本にも株式会社日本格付研究所(JCR)があるが国際的には全く評価されていない。もっとも、格付け会社による格付けは政治的な要因によって恣意的に行なわれているとの指摘もあり、実態はいろいろ問題もあるようだ。
2017年4月11日から一般ユーザーへ、新たなクリエイティビティとかつてないゲーム体験を可能にする
Windows 10の大型アップデート「
Windows 10 Creators Update」が配信される。MR (Mixed Reality)によって、
Windows 1...
2017年4月11日から一般ユーザーへ、新たなクリエイティビティとかつてないゲーム体験を可能にするWindows 10の大型アップデート「Windows 10 Creators Update」が配信される。
MR (Mixed Reality)によって、Windows 10 PC とヘッドセットで、Windows アプリ、機能、操作を使いながら、アプリ、ゲーム、メディアをARやVRで楽しめるほか、また、ブルーライトを削減するナイトライト機能、セキュリティ・プライバシー保護の強化なども行なわれるという。
もっとも、新しい機能をストレス無く利用するには、ハイスペックのパソコンとモニターが必要そうなので、今回のアップデートは普通のユーザーにとってうれしいアップデートなのかどうかはいささか疑問ではある。アップデートしたことで新機能は使わないのにパソコンの動作が遅くなるということがなければ良いのだが。
VIDEO
「Windows 10 Creators Update」に関する情報
Windows 10 に間もなく追加される機能
4月11日に配信開始 「Windows 10 Creators Update」でPCはこう変わる (1/6)
Windows 10 Creators Updateは4月11日提供開始
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 4 5 次へ >
アクセスランキング
裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (3 PV)
仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (1 PV)
究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (1 PV)
MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (1 PV)
無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (1 PV)
自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (55 PV)
安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (48 PV)
究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (44 PV)
SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (41 PV)
究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (25 PV)
無料掲示板CGIのダウンロード (24 PV)
2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (15 PV)
USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (14 PV)
MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (13 PV)
使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (12 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト