[ホームページ]の検索結果



Postedbyと同じく、ソースコードを公開すると言ったまま公開していなかったQANote(1.0)のソースコードを公開しました。

QANoteは、Q&A形式で知識を共有することができる非常にシンプルなWebベースのQ&Aツールです。パソコンからの閲覧、投稿だけでなく、携帯電話からも閲覧、投稿が可能になっています。

QANoteの特徴
・ダッシュボード画面からすばやく質問の検索、閲覧、新しい質問の投稿ができる。
・ユーザーは任意の検索条件を設定したリストを作成することができる。
・携帯に対応しており、携帯電話からも質問の投稿、リプライ(回答)の投稿ができる。
・商用利用、カスタマイズが可能なオープンソースライセンス(GPLv2)。

QANoteを利用することでレンタルサーバー等で運営しているホームページに、簡単にQ&A形式の顧客サポート機能を追加することができます。

QANote.org

[2000] Posted by kagahiro at 2010/08/14 11:02:29
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Perl.comは、Perlのホームページ。ソースコード、各種OS別のPerlの実装、マニュアル、モジュール、バグレポート、PerlのFAQ集などがある。

Perl.com Home Page
Perl-FAQ Part0J(日本語訳)

[1965] Posted by kagahiro at 2010/07/18 11:58:15
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

CHOBI(ちょび)は、ブログやホームページのサイドバーに簡単掲示板が設置できるサービス。デザインを選んで、コードをページに貼るだけで掲示板が作成できる。

CHOBI(ちょび)- お手軽♪お気楽♪掲示板サービス

[1955] Posted by kagahiro at 2010/07/07 00:23:40
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

「ServersMan@VPS」は、DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)が提供している低価格(月額490円から)の仮想専用サーバーサービス。ホームページ用のサーバーとして利用のほか、オンラインストレージとしても利用...
[1948] Posted by kagahiro at 2010/06/30 17:07:26
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

sudoSocialは、ストリーム集積/公開プラットフォーム開発プロジェクト。自分のホームページやブログなどで、Flickrに代表される写真共有サービスやDeliciousなどのソーシャルブックマークサービス、 Twitterなどのマ...
[1908] Posted by kagahiro at 2010/06/08 20:35:54
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

掲示板CGIは、ホームページに簡易掲示板を設置するためのシンプルな無料のPerlスクリプト(CGI)です。新規スレッドやコメントの投稿は誰でも可能ですが、スレッドやコメントの削除は管理者のみ可能(管理者パスワー...
[1899] Posted by kagahiro at 2010/06/02 00:14:56
1 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (1)

ブックマークCGIは、コメント可能な公開ブックマークをホームページに追加することができるPerlスクリプトです。ブックマークレットを使用してブラウザで開いているWebページを簡単にブックマークできます。ブックー...
[1885] Posted by kagahiro at 2010/05/19 17:55:29
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

Q&A CGIは、ユーザーからの問い合わせをホームページ上で管理するための無料Perlスクリプトです。ユーザーが投稿した問い合わせはホームページ上で公開され、他のユーザーも閲覧可能ですが、問い合わせへの回答と削...
[1884] Posted by kagahiro at 2010/05/18 14:27:43
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

CGI RESCUEは、アクセスカウンタや電子掲示板、チャットなど、ホームページをグレードアップするためのHTMLだけできない機能を設置するCGIやSSIを、フリーウエア(無料)やシェアウエア(有料)として配布している個...
[1881] Posted by kagahiro at 2010/05/18 11:03:58
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Perlで書かれたメールフォームCGIをオープンソースライセンス(GPLv2)で公開しました。メールフォームCGIはWebページのフォームに入力された内容をメールで通知するスクリプトです。オープンソースライセンスですの...
[1880] Posted by kagahiro at 2010/05/17 21:16:05
0 point | Link (12) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (24 PV)
  2. Google Maps(グーグルマップ)日本版 - 地図検索、ルート検索 (8 PV)
  3. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (8 PV)
  4. ナンピンEA「Nanpin K」のサンプルセットファイルを公開 (8 PV)
  5. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (6 PV)
  6. [PR]ナンピンEA、両建ツールを使うならスワップフリーのXMTrading(エックスエム) KIWAMI極口座がおすすめ (6 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (4 PV)
  9. 無料掲示板CGIのダウンロード (4 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (332 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (330 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (213 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (134 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (117 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (112 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (100 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (99 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (85 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (82 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト