[ビジネス]の検索結果


今日から(2015年3月3日)から2ちゃんねる(2ch.net)専用ブラウザに広告が配信されるようになった。

また、月額400円(年額の場合は3,600円)の有料会員サービス「2ちゃんねるプレミアム Ronin」の提供を開始し、広告表示を望まないユーザーに対して購入を迫っている。

「2ちゃんねるプレミアム Ronin」を購入し、有料会員になると、2ch.net専用ブラウザからの広告が表示されなくなる他、2ch.netの過去ログの取得や、書き込み規制が回避できるようになる。

わかりやすく言うと、ユーザーへのサービスレベルを下げて、強引に有料サービスに誘導するビジネス手法だが、ユーザーの反発も強いようで場合によっては、ユーザーを大きく減らす可能性もある。

2ch.net専用ブラウザを利用する大切な皆さまへ
[2482] Posted by kagahiro at 2015/03/03 12:31:00
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

違法すれすれドル箱サービスというのはなにかと思ったら、「livedoor Blog」と「NAVERまとめ」のことを言ってるのか。

 ライブドアが運営していた「livedoor Blog」というブログポータルサイトは、同社を買収したLINE株式会社が引き続き運営しており、広告収入で収益を得ている。しかし、「livedoor Blog」においては一般的なユーザーだけではなく、2ちゃんねるまとめブログやアフィリエイトを主業としたユーザーも多く利用している。著作権上グレーないしはアウトとみられるサイトも数多く存在し、同社もそれを認識していながら目をつむっている状況は、企業のモラルやコンプライアンスにおいて許されるべきではない。「livedoor Blog」だけでなく、同社が運営しているサイト「NAVERまとめ」においても、同様な違法性が多々指摘されており、株式上場に向けて足かせとなっている。これらのサービスは同社のドル箱となっており、他社に売却したりサービス停止をすることは躊躇しているとみられる。

ブックマーク先へ (2ページ目)LINE、金儲け主義に批判殺到 スタンプ還元率変更、違法すれすれドル箱サービス放置 | ビジネスジャーナル

[2476] Posted by kagahiro at 2015/02/23 16:18:38
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

LINE株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で、法人・個人問わず、あらゆるユーザーがコミュニケーションやビジネス用途において、月額無料で利用できる公開型アカウント「LINE@」をグローバルで提供開始したことを発表した。

LINE@は、これまで飲食・アパレル・宿泊施設といった実店舗を持つ法人や行政を対象に提供されていたが、今後は実店舗を持たない法人や個人ユーザーに対しても提供される。

これにより、店舗・施設・ブランド・メディア・EC事業などの情報発信や、顧客・取引先との連絡、サービス利用予約などビジネスシーンでの利用、フリーランスで活動しているデザイナー・アーティスト・読者モデルなどにおけるファンとのコミュニケーションなど様々な用途でLINEを活用できるようになる。

今までのLINEと異なるオープンな「LINE@」、個人向けユーザーにも開放
【LINE】公開型アカウント「LINE@」をグローバルでオープン化 法人・個人問わず、月額無料でLINEを対外的なコミュニケーションやビジネスに利用可能
LINE@で販促・ファンを獲得!無料アプリで簡単に始めるビジネス向けLINE
LINE@公式ブログ | LINEの法人・ビジネスアカウントを使った集客のコツ
[2466] Posted by kagahiro at 2015/02/16 16:30:05
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ダウ平均(株価)とは、米ビジネス紙「The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)」の発行元であるダウ・ジョーンズ(Dow Jones & Company)とスタンダード&プアーズ(Standard & Poor's)の合併...
[2429] Posted by kagahiro at 2014/10/18 16:48:00
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

ChatWor(チャットワーク)は、業務の効率化と会社の成長を目的とした、メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツールで、「伝えたい事をチャットで的確かつ簡潔に、相手に伝えることができる」「パソコンにマ...
[2424] Posted by kagahiro at 2014/10/01 16:03:48
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

NewsPicks(ニューズピックス)は、経済情報に特化したニュース共有サービス。・各業界の専門家や友人をフォローすることで、それらの人がオススメ(Pick)する記事で構成されたオリジナルの紙面が作成される。・ロイタ...
[2415] Posted by kagahiro at 2014/08/25 15:37:02
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Questant(クエスタント)は、株式会社マクロミルが提供している「専任担当者」を介さず、思い立った時にいつでも誰でもアンケートを作成でき、迅速に回答を集めることが可能なセルフアンケートASPで、アンケートの質...
[2409] Posted by kagahiro at 2014/08/01 17:27:29
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

クラウドソーシング(Crowdsourcing)は、インターネットを利用して外部の不特定多数の人に業務を委託するという新しいビジネス形態で、群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語。クラウドソーシング...
[2361] Posted by kagahiro at 2014/01/24 11:05:51
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ニコニコ動画などを運営する「ドワンゴ」が、新卒採用で首都圏からの応募者を対象に受験料として2525円徴収することを発表し、話題を呼んでいる。同社は受験料制度を導入したことについて「本気の方だけ受験してほし...
[2352] Posted by kagahiro at 2013/12/03 15:57:48
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

さわれる検索は、Yahoo! JAPANが開発した「検索」と「3Dプリンタ」を融合させ、検索したものがそのまま立体物として形づくられるコンセプトモデルで、音声入力によって認識されたキーワードを3Dプリンタからの出力に...
[2346] Posted by kagahiro at 2013/09/18 10:38:40
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  4. ライブドア事件 (1 PV)
  5. ホリエモン、スイス系金融機関に230億円の残高 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (334 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (137 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (72 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (67 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (64 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (56 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (55 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (51 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (49 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (45 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト