[オープン]の検索結果
日本のWebは残念とIT mediaインタビュー記事で発言してしまったために、ネットのあちこち叩かれたり、擁護されたりしている梅田望夫さんが
将棋ブログを開設したそうです。「
梅田望夫のModernShogiダイアリー」新設し...
日本のWebは残念と
IT mediaインタビュー記事で発言してしまったために、ネットのあちこち叩かれたり、擁護されたりしている梅田望夫さんが将棋ブログを開設したそうです。
「梅田望夫のModernShogiダイアリー」新設しました
なんか最近このブログで将棋の話題ばかりが多くなってしまったので、サブアカウントで将棋に特化したダイアリーを新設しました。将棋のことはそちらで思いきりいろいろ書くことにします(新潟の棋聖戦のことだって、ウェブ観戦記以外にも書きたいことがたくさんあるんです!)。
何というか、日本のWebについて梅田望夫さんどう思っていたとしても、日本のWebの大勢にはなんの影響もないと思うので、取り立てて騒ぐようなことではない思うのですが、将棋を全く指さない人が将棋について語るのはどうなのでしょう。将棋について語るなら少なくとも将棋倶楽部24で11級の私を倒してからにして欲しいものです。
日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)
Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編)
あなたの自由は、他の人も持つ自由。 : ひろゆき@オープンSNS
梅田望夫の生き方が可哀想すぎる
たとえルールがわからなくても、「観る」面白さを知っている、すべての人に。
「私が本当に書きたかったのは、この本でした」――梅田望夫
小粋空間で、
ブログ開設5周年記念として「あなたのおすすめ
ブログツール・
ブログサービス」というTB企画を行うということなので、とりあえず乗っかってみます。
ブログ開設5周年記念・【TB企画】あなたの
おすすめブロ...
小粋空間で、ブログ開設5周年記念として「
あなたのおすすめブログツール・ブログサービス」というTB企画を行うということなので、とりあえず乗っかってみます。
ブログ開設5周年記念・【TB企画】あなたのおすすめブログツール・ブログサービス
あなたが気に使っているブログツール(Movable Type/WordPressなど)・ブログサービス(アメーバブログ/FC2ブログ/livedoorブログなど)を取り上げ、「ここが気に入っている」「これが便利」など、何でも構いませんのでご自身のサイトで紹介し、このエントリーにトラックバックしてください。
5周年おめでとうございます。
私のおすすめのブログツールは、もちろん自作ブログツールの「
59Tracker」です。ソーシャルブックマーク機能搭載なので、忙しくてとてもエントリが書けないようなときでも、他のサイトのコンテンツを紹介してお茶を濁せるというところが特におすすめです。なお、59Tracker は、オープンソースソフトとして無料で公開しているものなので、誰でも自由にカスタマイズやバグの修正が可能になっています。
また、ブログサービスでは、今はグーグルが提供している「
Blogger」が一番使いやすいと思います。トラックバック機能がないのがやや難点ですが、シンプルで使いやすい管理画面とレイアウトデザインのカスタマイズの容易さは、他のブログサービスをかなり引き離しているのではないでしょうか。
SQLiteとは、ファイルベースで動作するオープンソースのRDBMS(Relational Database Management System)で、My
SQLやOracleなどのクラインアント・サーバー型の
データベースと異なり、サーバーで
データベースプロセス...
SQLiteとは、ファイルベースで動作するオープンソースのRDBMS(Relational Database Management System)で、MySQLやOracleなどのクラインアント・サーバー型のデータベースと異なり、サーバーでデータベースプロセスを実行してデータベースを管理するのではなく、データベースはファイル単位で管理される。
他のRDBMSと同様にSQLでデータベースを操作することができ、組み込み系のRDBMSでありながらトランザクション処理にも対応しているが、
処理性能ではMySQLには及ばないとされている。
Webアプリケーション開発に利用されることの多いスクリプト言語では、PHP 5、Python 2.5から標準で組み込まれている。また、perlではCPANからDBD::SQLiteを導入することで使用できる。
SQLite公式サイト
SQLite 関連
SQLiteとは - はてなキーワード
2009年5月11日に電子部品・半導体の通販サイト「チップワンストップ」主催で行われたブロガー向けセミナー「オープンソースハードウェアセミナーvol.1 〜今日からはじめる
Arduino〜」に行ってきました。セミナーでは...
2009年5月11日に
電子部品・半導体の通販サイト「チップワンストップ」主催で行われたブロガー向けセミナー「
オープンソースハードウェアセミナーvol.1 ~今日からはじめるArduino~」に行ってきました。
セミナーでは、オープンソースハードウェア「Arduino」がどういうものであるかという簡単な説明と、Arduinoを使ってどんなことができるかのデモが行われ、なかなか興味深いものでした。
デモでは、インターネットに接続して、2chの実況板への書き込み状況に応じてテレビのチャンネルを切り替えを行ったり、プログラムをその場で作成してTwitterのステータスを更新するなど、サンプルプログラムやライブラリを利用することで、Arduinoから簡単にWebサイトにアクセスできることが、具体的な実例によって示されていて、Arduinoの魅力が十分以上に伝わってくるものでした。
また、モニターとなってブログにイベント感想やArduinoの開発についての記事を書くと、時価3,200円の「
Arduino Duemilanove」が貰えるというモニタープログラムもあるということなので、Twitterのステータスを更新するデモに魅かれた私も参加してみました。
ただし、今回のセミナーでは、開発環境については統合開発環境で、OSはWindows、Linux、Mac OS Xのどれでも問題なく開発できますという説明はあったものの、Arduinoを使ってプログラムを開発するには、ボード以外に具体的どういうものが必要なのかについての説明はなかったのでネットで少し調べてみました。
Arduinoでプログラムを開発するには、パソコン上でプログラム記述してArduinoに渡すためのソフト(統合開発環境、
Arduinoのサイトから無料でダウンロード)、パソコンとArduinoを接続するためのUSBケーブル A-B、Arduino基盤上チップとパソコンがやりとりするためのドライバーが最低限必要です。ソフトウェアのインストール方法については、以下のサイトが参考になると思います。
Arduino/インストール
また、セミナーでのデモのようにインターネットに接続する場合は、イーサネットシールドと呼ばれる拡張ボードが必要になります。イーサネットシールドは、
チップワンストップさんのサイトで購入できます。
とりあえず、自分の開発環境でネットで拾ってきたサンプルが動くことが確認できたのでかなり満足。
Arduinoに関する情報
2008年版オープンソースハードウェア製品完全ガイド(Arduino編)
オープンソースハードウェアとは何だろう? もう一度確認しておこう。それは、開発者が、ソース、回路図、ファームウェア、ソフトウェア、素材の明細、パーツリスト、ハードウェア製造に必要な設計図や"ボード"のファイルなど、一切合切を公開しようと決めたプロジェクトのことだ。またこれは、商用を含めて使い方を限定しない。Linuxなどのオープンソースのソフトウェアのハードウェア版ってことだ。
Arduinoは、普通のデスクトップパソコンにはできない、物理世界のセンシングやコントロールを可能にするツールだ。シンプルなマイクロコントローラーボードからなるオープンソースのフィジカルコンピューティングプラットフォームと、このボードのためのソフトウェアを記述する開発環境がセットになっている。
"Duemilanove"とはイタリア語で2009という意味。これが発売される年にちなんで付けられた。Duemilanoveは、USB Arduinoの最新バージョンだ。
Arduinoを使おう
フィジカル・コンピューティング: Arduino 開発システム、プログラム言語についてアーカイブ
Arduino 日本語リファレンス
Arduinoメモ
電子部品・半導体の通販サイト - チップワンストップ
ぷらっとホームが、手のひらサイズながら高い堅牢性と柔軟性を実現し、簡単にサーバー構築が可能な新機能を搭載した小型Linuxサーバー「
OpenBlockS 600(オープンブロックス600)」を発表した。
OpenBlockS 600は、通...
ぷらっとホームが、手のひらサイズながら高い堅牢性と柔軟性を実現し、簡単にサーバー構築が可能な新機能を搭載した小型Linuxサーバー「
OpenBlockS 600(オープンブロックス600)」を発表した。
OpenBlockS 600は、通信キャリアにおける監視サーバー用途や、ソフトウェアベンダにおけるアプライアンス製品へのOEM用途を主として、現在までに多くの出荷実績を持つ「OpenBlockS」シリーズの最新モデルで、CPUクロックは600MHz、メインメモリ1GBと、前モデルに比べると大幅なスペックアップが行われ、筐体はさらに薄くコンパクトになっている。耐熱性も向上し、周辺温度55℃の環境でも、ACアダプタ含め安定して稼働する。価格は59,800円(税込み)。
また、新機能「アプリケーションマネージャ」を活用することによって、GUI上で簡単にプロダクトクオリティの各種アプリケーションをインストール・初期設定できる。このため、ユーザーは特別な知識を要せずスピーディに必要な各種サーバーの運用開始が可能となった。
ぷらっとホーム、新しくなった手のひらサイズの小型サーバーOpenBlockS 600を発表
私が何を書いても基本的にスルーされることが多いのですが、めずらしく有名な人にコメントされてました。PV的には別にそれほど美味しくないのですが、ネタとしては面白そうなので反論してみます。アフターアワーズ: ...
私が何を書いても基本的にスルーされることが多いのですが、めずらしく有名な人にコメントされてました。PV的には別にそれほど美味しくないのですが、ネタとしては面白そうなので反論してみます。
アフターアワーズ: フリーソフトウェア/オープンソースに最も貢献した10人
ぱらぱらとネット上の感想を見ると、語句ログというところの記事が目に付いた。
残念なことに1位が2人いるというのが、このランキングの恣意性を示してます。日和見はいけません。
恣意的というか、洒落だと思いますけど…(もしかすると本当にtypoかも)。日本のエンジニアには、なんというかひねった洒落の通じない人が多いようで、困惑というか面白く感じられる。
洒落ならなおさら、どっらでもよいと思うのですが、どちらかを1位にしてもう一人は2位というランキングにすべきではないでしょうか。その方が記事としての話題性があるはずです。
それとも、例え洒落でつくったランキングとはいえ、どちらかを上に位置づけるするのは何かまずい理由でもあるのでしょうか?まあ、あるんでしょうけど。
こんな感じで実際のところ、リチャード・ストールマン氏とリーナス・トーヴァルズ氏のどちらを高く評価するかという問題は、「フリーソフトウェア/オープンソース」界隈では
触れてはいけないことだったりします。
ただ、私はこういうタブーが存在するのはどうかと思ってます。何故なら、私がフリーソフトウェア/オープンソースコミュニティを攻撃(または支配)しようと企んだりする側の人間だったら、こういった「恐れは」何らかの形で利用できるのではないかと考えるからです。世の中にはもっと恐ろしいことが沢山あるので、この程度のことを「恐れ」ていてはいけません。
まあ、ユーザがいっぱいいてもお金にはなるとは限らないので…。MIAUに足を突っ込んでも思ったことだが、政治とかお約束に対するエンジニア気質の人の生理的嫌悪感は、まあ私にもそういうところはあるので理解できなくもないが、そのへんを何とかしていかないと、非エンジニアにずっと良いようにあしらわれ続けるだけなんじゃないかなと思いました。
「ユーザがいっぱいいてもお金にはなるとは限らない」というのは、まさにその通りなのですが、それを公言するのはいかがなものかと思います。もちろん、政治的な意味で。
それに、本当に金を稼ぎたいなら、釣りバリ付きのエサにしか見えない「何とか賞」とかを貰ったり「スーパー何とか」という肩書きをつけてもらうより、できるだけ多くのユーザーと直接接触した方が有利ではないでしょうか。非エンジニアの作った舞台で踊ってる限り、非エンジニアにずっと良いようにあしらわれ続けるだけなんじゃないかなと思いました。
当サイト(語句ログ)で開発・配布しているソーシャルブックマーく機能搭載のオープンソース
ブログソフトウェア「59Tracker 3.1」を、
レンタルサーバー等に
インストールする
方法は以下の通りです。1.書庫ファイルの取...
当サイト(語句ログ)で開発・配布している
ソーシャルブックマーく機能搭載のオープンソースブログソフトウェア「59Tracker 3.1」を、レンタルサーバー等にインストールする方法は以下の通りです。
1.書庫ファイルの取得と解凍
59Tracker 3.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
59Tracker 3.1 を運用する場合に必ず変更が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59log.com";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59Trackerが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。
$admin_address = 'admin@59log.com';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信するWebサイトの管理人のメールアドレスを指定します。
$site_title = "59Tracker Project";
59Trackerを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "ソーシャルブックマーク機能搭載のブログソフトウェア";
59Trackerを運用するサイトのサブタイトルを設定します。
上記以外項目の設定については、
59Tracker 3.1 仕様書を参照してください。
3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。
Webディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。
Webディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。
4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。
5.Perlモジュールのアップロード
59Trackerを動作させるにはPerlモジュールとして、CGI、Jcode、MIME、SOAP-Lite等が必要です。日本でサービスを提供してしているレンタルサーバーであれば、CGI、Jcode、MIMEについては、インストールされていないということはほとんどないため、これらのモジュールをインストールする必要はありませんが、SOAP-Liteについてはインストールされていない場合が多いようです。さくらインターネットやハッスルサーバーでは、必要なモジュールは全てインストールされているため特に何もする必要はありません。
SOAP-Liteがインストールされていない場合は、http://search.cpan.org/~byrne/SOAP-Lite-0.60a/ から、SOAP-Lite-0.60a.tar.gzををダウンロードし、任意のディレクトリで解凍します。解凍されたディレクトリ中のSOAP、 XMLRPCディレクトリをFTPソフトを使用して59Trackerが動作するディレクトリにアップロード(転送モード:アスキー、無変換)します。
6.管理者パスワードの変更
59Trackerが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
7.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
8.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。
config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。
不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込む等、遠慮なく聞いてください。
さくらインターネット
【ハッスルサーバー】
エックスサーバー
ソフトウェア大手の
Oracle(オラクル)が、コンピューターメーカーのSun(サン・マイクロシステムズ)を約74億ドルで買収することで合意したと発表した。
Oracle、Sunを買収米
Oracleは4月20日、米
Sun Microsystemsを約...
ソフトウェア大手の
Oracle(オラクル)が、コンピューターメーカーの
Sun(サン・マイクロシステムズ)を約74億ドルで買収することで合意したと発表した。
Oracle、Sunを買収
米Oracleは4月20日、米Sun Microsystemsを約74億ドルで買収することについて、Sunと合意したと発表した。Sun株主の合意などを経て、正式に決定する。
これでめでたく
MySQLはOracleの持ち物となったわけですね。MySQLで得られる収益とOracle Databeseから得られる収益を比較した場合、どちらを残してどちらを捨てるべきは明白ではないかと思うので、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)はデータベースにMySQLを採用しているところが多いのですが、尻尾を捕まれてしまったのかもしれません。
news - Oracle to buy Sun
それにしても、Sunはどこで間違っちまったんだろう。Ticker SymbolをSUNWからJAVAに変えたあたりからだろうか。それとももっとさかのぼって、Sun OS が Solaris になったあたりだろうか。
Javaを担いだあたりからじゃないでしょうか。Javaは、「Java仮想マシン上でプラットフォームに依存しないアプリケーション」が開発できる代わりに同等のハードウェアで実行した場合のアプリケーションの性能(コストに直結する)を犠牲にしていますよね。このトレードオフがユーザーの利益になっているのか非常に疑問です。例えプラットフォーム依存があったとしても、より低価格のハードウェアでシステムを構築できる方が、ユーザーにとっては良いのではないでしょうか。
この10人が「フリーソフトウェア/
オープンソース」に最も
貢献した人達らしい。1位: リーナス・トーヴァルズ (Linus Torvalds 1969-)1位: リチャード・ストールマン (Richard M. Stallman 1953-)3位: アンドリュー・モ...
この10人が「フリーソフトウェア/オープンソース」に最も貢献した人達らしい。
1位: リーナス・トーヴァルズ (Linus Torvalds 1969-)
1位: リチャード・ストールマン (Richard M. Stallman 1953-)
3位: アンドリュー・モートン(Andrew Morton 1959-)
4位: エリック・レイモンド (Eric S. Raymond 1957-)
5位: アンドリュー・トリジェル(Andrew Tridgell 1967-)
6位: マーク・シャトルワース(Mark Shuttleworth 1973-)
7位: マーク・イウィング(Marc Ewing)
8位: ミゲル・ディ・イカーザ(Miguel de Icaza 1972-)
9位: ミカエル・ウィデニウス(Ulf Michael Widenius 1962-)
10位: ラスムス・ラードフ(Rasmus Lerdorf 1968-)
残念なことに1位が2人いるというのが、このランキングの恣意性を示してます。日和見はいけません。
そういえば、IPAの日本OSS貢献者賞というのがある。あまり世間的には報われることのないFLOSS開発者になにがしかの箔をつけるというのは重要なことで、発想としては大変良い試みだと思うのだが、5年もやっているのに結局大した権威も知名度も獲得していないのは残念なことだ。
政治的な要素の強い「何とか賞」で表彰されるより、作ったソフトウェアのユーザーが1人でも増えた方が評価されていると言えるのではないでしょうか。私は「フリーソフトウェア/オープンソース」に賞はいらないと思ってます。
Google(グーグル)のデベロッパー(プログラマ、ソフトウェアエンジニア)向けのイベント、「Google Developer Day」が6月9日にパシフィコ横浜で開催されることが発表された。
Google Developer Day 2009 Japan では、 OpenSocial、Android、Google App Engine、Google Maps API などの Google が提供する API や技術、Google が協力するオープンテクノロジーをテーマにセッションが開催され、Google のソフトウェアエンジニアや Google のテクノロジーに精通したパートナーなどによって Google の技術の効果的な活用方法が伝えられる。
Google Developer Day 2009 Japan
Google Developer Day 2009 Japan への参加はデベロッパー優先の先着順となっており、以下のページから登録できる。
Google Developer Day 2009 Japan 参加登録
Google のソフトウェアエンジニアや専門家に直接質問ができるということなので、GoogleのAPIを利用したアプリケーションの開発を考えている人には絶好のチャンスですね。私は、プレビュー版がリリースされたばかりの Android に興味があります。
米Google、アドオン対応が新しい「Android 1.5 SDK」プレビュー版をリリース
|< 先頭へ < 前へ 17 18 19 20 21 次へ >
アクセスランキング
- Million Dollarのユーロドル(EURUSD)ショート、ポンドドル(GBPUSD)ショート用セットファイル (16 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (10 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (8 PV)
- FC2動画やYouTubeなどから無料動画(映画やドラマ、アニメ、音楽など)を探す方法 (4 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (3 PV)
- ようつべ (YouTube) 動画のダウンロードと保存 (3 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (3 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (2 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (2 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3291 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (528 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (113 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (100 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (76 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (72 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (72 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (61 PV)
- [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (55 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (48 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト