[決済]の検索結果
安全性を最優先して低レバレッジでドル円をロングしていく、MT5向け
EA(
自動売買システム)「DOLLON(ドロン)MT5」を無料で配布しています。Ver 1.03での変更内容安値更新でエントリーする場合は逆指値注文でエント...
安全性を最優先して低レバレッジでドル円をロングしていく、MT5向けEA(自動売買システム)「DOLLON(ドロン)MT5」を無料で配布しています。
Ver 1.03での変更内容
安値更新でエントリーする場合は逆指値注文でエントリーするように変更。
Ver 1.02での変更内容
エントリー時間指定が機能していない不具合の修正。
Ver 1.01での変更内容
エントリーの条件に高値更新、安値更新を追加しました。高値更新または安値更新したら買い(ロング)でエントリーします。裁量エントリー機能の追加。
DOLLONの特徴
「DOLLON(ドロン)MT5」は、ファンダメンタルズを考えると長期的に上昇する思われる、米国の通貨ドル(USD)と日本の通貨円(JPY)の通貨ペアであるドル円(USDJPY)を、安全性を最優先して低レバレッジ(デフォルトでは2倍)でエントリーしていく
MT5向けEA(自動売買システム)です。損切りの必要が無い低レバレッジでポジションを持つため損切りは行いません。
T/P(決済指値)に到達したら利確され、その後日付が変わったら再度エントリーします。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションは建てられません。
MT5向けですので、MT4では動作しません。
DOLLONサーバーをDiscordに作成しています。質問、要望、不具合報告などはそちらでお願いします。
DOLLONサーバーへの招待リンク
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
ダウンロード
DOLLON MT5 Ver 1.03をダウンロード
DOLLON MT5 Ver 1.02をダウンロード
DOLLON MT5 Ver 1.01をダウンロード
DOLLON MT5 Ver 1.00をダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 5(以下MT5)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL5」-「Experts」にファイル「DollonMT5.ex5」をコピーします。
MT5の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示される角帽子マークが、グレーアウトされていなければ正しくインストールされています。
チャートの時間足を日足に変更します。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される決済指値(T/P)の値幅をポイント数で指定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される決済逆指値(S/L)の値幅をポイント数で指定します。
ServerTime
エントリーの開始時間、終了時間にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。 false(デフォルト)の場合はシステムタイム、trueの場合はサーバータイムを使用します。
StartHour
エントリー開始時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
StartMinute
エントリー開始時間の分(Minute)を整数値で指定します。
EndHour
エントリー終了時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
EndMinute
エントリー終了時間の分(Minute)を整数値で指定します。
HighLow
エントリー条件として高値安値を使用するかどうかを指定します。デフォルトはtrue。Ver 1.01で追加。
TimeFrame
高値安値を判定する時間足(タイムフレーム)を指定します。Ver 1.01で追加。
Terms
高値安値の判定に使用する期間を設定します。例えば、1時間足で24と設定した場合は、過去24時間の高値安値が注文時の判定に使用されます。Ver 1.01で追加。
Pending
安値更新時に逆指値注文するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合、逆指値注文になります。Ver 1.03で追加。
Offset
逆指値の値幅を指定します。Ver 1.03で追加。
Compound
複利機能を使用するかどうかを指定します。trueの場合は複利機能によって算出されたロット数が使用されます。falseの場合はLotsで指定した値がそのまま使用されます。
Leverage
複利機能でロットを算出する際に使用するレバレッジを指定します。
MaxLot
複利機能のロットの最大値を指定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。マジックナンバーを変更することで同じ通貨ペアで複数運用できます。
Comments
任意のコメントを設定ます。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
安全性を最優先して低レバレッジでドル円をロングしていく、MT4向け
EA(
自動売買システム)「DOLLON(ドロン)を無料で配布しています。Ver 1.03での変更内容安値更新でエントリーする場合は逆指値注文でエントリーす...
安全性を最優先して低レバレッジでドル円をロングしていく、MT4向けEA(自動売買システム)「DOLLON(ドロン)を無料で配布しています。
Ver 1.03での変更内容
安値更新でエントリーする場合は逆指値注文でエントリーするように変更。
Ver 1.02での変更内容
エントリー時間指定が機能していない不具合の修正。
Ver 1.01での変更内容
エントリーの条件に高値更新、安値更新を追加しました。高値更新または安値更新したら買い(ロング)でエントリーします。裁量エントリー機能の追加。
DOLLONの特徴
「DOLLON(ドロン)」は、ファンダメンタルズを考えると長期的に上昇する思われる、
米国の通貨ドル(USD)と日本の通貨円(JPY)の通貨ペアであるドル円(USDJPY)を、安全性を最優先して低レバレッジ(デフォルトでは2倍)でエントリーしていく
MT4向けEA(自動売買システム)です。損切りの必要が無い低レバレッジでポジションを持つため損切りは行いません。
T/P(決済指値)に到達したら利確され、その後日付が変り高値更新または安値更新したら再度エントリーします。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションは建てられません。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
DOLLONサーバーをDiscordに作成しています。質問、要望、不具合報告などはそちらでお願いします。
DOLLONサーバーへの招待リンク
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
ダウンロード
DOLLON Ver 1.03をダウンロード
DOLLON Ver 1.02をダウンロード
DOLLON Ver 1.01をダウンロード
DOLLON Ver 1.00をダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「Dollon.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足を日足に変更します。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される決済指値(T/P)の値幅をポイント数で指定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される決済逆指値(S/L)の値幅をポイント数で指定します。
ServerTime
エントリーの開始時間、終了時間にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。 false(デフォルト)の場合はシステムタイム、trueの場合はサーバータイムを使用します。
StartHour
エントリー開始時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
StartMinute
エントリー開始時間の分(Minute)を整数値で指定します。
EndHour
エントリー終了時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
EndMinute
エントリー終了時間の分(Minute)を整数値で指定します。
HighLow
エントリー条件として高値安値を使用するかどうかを指定します。デフォルトはtrue。Ver 1.01で追加。
TimeFrame
高値安値を判定する時間足(タイムフレーム)を指定します。Ver 1.01で追加。
Terms
高値安値の判定に使用する期間を設定します。例えば、1時間足で24と設定した場合は、過去24時間の高値安値が注文時の判定に使用されます。Ver 1.01で追加。
Pending
安値更新時に逆指値注文するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合、逆指値注文になります。Ver 1.03で追加。
Offset
逆指値の値幅を指定します。Ver 1.03で追加。
Compound
複利機能を使用するかどうかを指定します。trueの場合は複利機能によって算出されたロット数が使用されます。falseの場合はLotsで指定した値がそのまま使用されます。
Leverage
複利機能でロットを算出する際に使用するレバレッジを指定します。
MaxLot
複利機能のロットの最大値を指定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。マジックナンバーを変更することで同じ通貨ペアで複数運用できます。
Comments
任意のコメントを設定します。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
裁量トレードや半自動(半裁量)
EAを運用する際に売りか買いかを判断する方法についての私の考えです。基本的にみんなが動くと思っている方向にエントリーします。みんなが上がると思っているなら買い(BUY)、みんな...
裁量トレードや半自動(半裁量)EAを運用する際に売りか買いかを判断する方法についての私の考えです。
基本的にみんなが動くと思っている方向にエントリーします。みんなが上がると思っているなら買い(BUY)、みんなが下がると思っているなら売り(SELL)です。
みんながどう思っているかは、実際に相場がどのように動いているかで判断します。つまり、上がっていれば買い(BUY)で下がってれば売り(SELL)です。
上げや下げが止まってからエントリーするのではありません。上がったり下がったりしている最中にその方向にエントリーします。
上げや下げが止まって値動きがヨコヨコになったら、上がるか下がるか分からなくなっている状態ですので、ポジションを持っている場合は決済(利確、損切り)してエントリーするのは止めて様子見です。
テクニカル分析やファンダメンタルズも参考にはしますが、それらで機械的に判断するのではなく、その時々の値動きを見てエントリーします。
MT4向け1ポジブレイクアウト
EA「H
EADLINE」をオープンソースライセンス(GPL3)で公開しました。ドル円(USDJPY)向けです。「H
EADLINE」の特徴ライセンスダウンロードインストール方法パラメーター説明利用上の注意...
MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」をオープンソースライセンス(GPL3)で公開しました。ドル円(USDJPY)向けです。
「HEADLINE」の特徴
ボリンジャーバンドをエントリーの判断に利用した1ポジブレイクアウトEAです。
ボリンジャーバンドを利用して長期トレンドに順張り、短期トレンドも順張りでエントリーします。
デフォルトではドル円(USDJPY)向けの設定になっています。
ライセンスはオープンソースライセンス(GPL3)ですので、GPL3のもと改変、再配布が可能です。
GPL(GNU General Public License)について
https://www.gnu.org/licenses/
ダウンロード
「HEADLINE Ver 1.01」のダウンロード
「HEADLINE Ver 1.00」のダウンロード
HEADLINEコミュニティ
HEADLINEについての、質問、要望、不具合報告などはDiscordのHEADLINEサーバーにお願いします。
HEADLINEサーバーへの招待リンク
インストール方法
MetaTrader 4(MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「Headline.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの時間足は1時間足(60分)に設定します。
パラメーター説明
TradeType
トレード種別を指定します。0の場合はロング(買い)もショート(売り)どちらも行われます。1の場合はロング(買い)のみ、2の場合はショート(売り)のみとなります。
Lots
ポジションのロット数を指定します。
TakeProfit
利幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済指値(T/P)に設定されます。
StopLoss
損切り幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済逆指値(S/L)に設定されます。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
CutTime
指定時間経過後に決済を行うかどうかを分単位で指定します。経過時間の開始時刻はポジションのオープン時刻です。
0の場合は決済を行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
LongTimeFrame
長期トレンド判定用のボリンジャーバンドのタイムフレーム(時間足)を設定します。
LongPeriod
長期トレンド判定用のボリンジャーバンドの期間(時間足の本数)を設定します。
LongDeviations
長期トレンド判定用のボリンジャーバンドの偏差を設定します。
ShortTimeFrame
短期トレンド判定用のボリンジャーバンドのタイムフレーム(時間足)を設定します。
ShortPeriod
短期トレンド判定用のボリンジャーバンドの期間(時間足の本数)を設定します。
ShortDeviations
短期トレンド判定用のボリンジャーバンドの偏差を設定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定します。
Comments
任意のコメントを設定します。
利用上の注意
このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
稼働する場合はまずはデモ口座での稼働をお勧めします。
MT4向け1ポジ
EAアノマリー「DAY TRADING」を
オープンソースライセンス(GPL3)で公開しました。「DAY TRADING」の特徴ライセンスダウンロードインストール方法パラメーター説明利用上の注意「DAY TRADING」の特徴1日...
MT4向け1ポジEAアノマリー「DAY TRADING」をオープンソースライセンス(GPL3)で公開しました。
「DAY TRADING」の特徴
1日1回パラメーターで設定した時間に1ポジションをエントリーします。
曜日ごとにエントリーするかどうかをパラメーターで指定できます。
ボリンジャーバンドを利用したトレンドフィルターも利用可能です。
デフォルトではドル円(USDJPY)で仲値トレード向けの設定になっています。
デフォルトの仲値トレード向けにはエントリー時間を日本時間(JST)9時30分になるように、パラメーター「OpenHour」「OpenMinute」を設定する必要があります
ライセンスはオープンソースライセンス(GPL3)ですので、GPL3のもと改変、再配布が可能です。
GPL(GNU General Public License)について
https://www.gnu.org/licenses/
ダウンロード
「DAY TRADING Ver 1.01」のダウンロード
「DAY TRADING Ver 1.00」のダウンロード
DAY TRADINGコミュニティ
DAY TRADINGについての、質問、要望、不具合報告などはDiscordのDAY TRADINGサーバーにお願いします。
DAY TRADINGサーバーへの招待リンク
インストール方法
MetaTrader 4(MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「DayTrading.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、設定を行いOKボタンをクリックします。
パラメーター説明
TradeType
トレード種別を指定します。0の場合はロング(買い)もショート(売り)どちらも行われます。1の場合はロング(買い)のみ、2の場合はショート(売り)のみとなります。
Lots
ポジションのロット数を指定します。
TakeProfit
利幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済指値(T/P)に設定されます。
StopLoss
損切り幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済逆指値(S/L)に設定されます。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
OpenHour
エントリーする時間をブローカーのサーバータイムで指定します。
OpenMinute
エントリーする分をブローカーのサーバータイムで指定します。
Monday
月曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Tuesday
火曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Wednesday
水曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Thursday
木曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Friday
金曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Saturday
土曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
Sunday
日曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
Days
新規エントリーする日をカンマ区切りで設定します。例えば、5日、10日、15日だけエントリーしたい場合は5,10,15と設定します。
CutTime
指定時間経過後に決済を行うかどうかを分単位で指定します。経過時間の開始時刻はポジションのオープン時刻です。
0の場合は決済を行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
Trend
トレンドフィルターを適用するかどうかを指定します。trueの場合、トレンドに逆行するエントリーが抑制されます。
BandsTimeFrame
ボリンジャーバンドのタイムフレーム(時間足)を設定します。
BandsPeriod
ボリンジャーバンドの期間(時間足の本数)を設定します。
BandsDeviations
ボリンジャーバンドの偏差を設定します。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定します。
Comments
任意のコメントを設定します。
利用上の注意
このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
稼働する場合はまずはデモ口座での稼働をお勧めします。
オープンソースのMT4向けナンピンマーチン
EA「Automaton」を配布しています。もちろん無料で、口座縛りなどはありません。Ver 1.04での変更内容(2025/01/07)段数倍エントリー機能、ハイリスク運用機能の追加。Ver ...
オープンソースのMT4向けナンピンマーチンEA「Automaton」を配布しています。もちろん無料で、口座縛りなどはありません。
Ver 1.04での変更内容(2025/01/07)
段数倍エントリー機能、ハイリスク運用機能の追加。
Ver 1.03での変更内容(2024/10/19)
エントリー時間帯の指定機能と手動エントリー機能の追加。
「Automaton」の特徴
稼働を開始したら買い(ロング)ポジション、売り(ショート)ポジションをそれぞれエントリーします。ポジションが決済され無くなったら、再度エントリーします。
追加ポジションのエントリーは、デフォルトでは段数に応じて2倍、4倍、8倍とロットが増えていくナンピンマーチン方式で行われます。
一つ目のポジションのエントリーはボリンジャーバンドで判定しますが、相場のトレンドを無視した運用ではいずれ破綻するとは思います。しかし、相場のトレンドに沿った運用をすれば大きな利益を得られる可能性が有ります。
つまり、Automatonを使用する場合は、相場のトレンドを考慮して、相場が上昇トレンドの場合は買い方向にのみ、下降トレンドの場合は売り方向にのみエントリーするようにします。レンジ相場の場合は売り買い両方にエントリーしても大丈夫でしょう。
使用するのであればかなりハイリスクなEAですので、その点を良くお考えのうえでご使用ください。動かす場合はまずはデモ口座での稼働をお勧めします。
MT4向けオープンソースナンピンマーチンEA「Automaton」(note)
ライセンスはオープンソースライセンス(GPL3)です。GPL3のもと改変、再配布が可能です。
GPL(GNU General Public License)について
https://www.gnu.org/licenses/
ダウンロード
「Automaton Ver 1.04」のダウンロード
「Automaton Ver 1.03」のダウンロード
「Automaton Ver 1.02」のダウンロード
「Automaton Ver 1.01」のダウンロード
バックテスト
初期証拠金:100,000円
期間:2021年1月から2024年4月まで
通貨ペア:ドル円(USDJPY)ロングのみ
時間足:5分足
「Automaton Ver 1.02」のバックテストレポート
Automatonデモフォワード(REAL-TRADE)
ゴゴジャンのREAL-TRAEDにAutomatonのデモフォワードを作りました。
通貨ペアはドル円 Longのみとユーロドル Shortのみです。相場の状況によっては種での決済(利確、損切り)や運用の一時停止を行います。
Automatonデモフォワード
Automatonコミュニティ
Automatonについての、質問、要望、不具合報告などはDiscordのAutomatonサーバーにお願いします。
Automatonサーバーへの招待リンク
手動(裁量)スキャルピングと自動ナンピンマーチンを組み合わせた、中上級者向けのスキャルピングツール(半手動半自動
EA)「Scalpin(スキャルピン)」をゴゴジャンに出品しました。一つ目のポジションのエントリー...
手動(裁量)スキャルピングと自動ナンピンマーチンを組み合わせた、
中上級者向けのスキャルピングツール(半手動半自動EA)「Scalpin(スキャルピン)」をゴゴジャンに出品しました。
一つ目のポジションのエントリーはトレーダーが手動で行いますが、
追加ポジションのエントリーは段数に応じて2倍、4倍、8倍とロットが増えていくナンピンマーチン方式で自動的に行われます。
追加ポジションのエントリーを時間足(デフォルト設定では1時間)ごとに、1エントリーに制限する機能などにより相場急変に対する耐久度を高めています。
デフォルト設定では段数は3段(Depth 3)となっています。
エントリーに失敗したら、後はシステム(EA)にナンピンマーチンで何とかしてもらおうという発想です。
Scalpinを使ったスキャルピング
- 相場に方向性が有る場合はその方向にエントリー、無い場合は売り買い両方にエントリーします。
- ポジションが決済されるのを待ちます。
- ポジションが決済されたら再度エントリーします。
短期的な相場の方向の判断は、重要指標に向けて上がってるなら買い、下がってるなら売りで良いと思います。サプライズということも有りますから、発表前に利確できるなら利確してしまって、ノーポジで指標を迎えるのが良いでしょう。
相場の方向を読み違えていたとしても、多分Scalpinがナンピンで何とかしてくれると思います。とはいえ、相場の方向とは全く逆に取ってしまった場合は、捕まってしまいます。
Scalpin(ゴゴジャンの商品ページ)
変更履歴
2025年4月6日 Ver 1.04に更新
・最大ポジション数(段数)を買いと売りでそれぞれ指定できる機能の追加
・デフォルトパラメーターの変更
2024年6月25日 Ver 1.02に更新
・エントリー時間帯を分単位で出来るように変更
・エントリーする上限、下限を指定する機能の追加
・デフォルトパラメーターの変更
・ボリンジャーバンドに順張り、逆張りの指定なしでエントリーできるように変更
・複利機能の追加
・トレール機能の追加
2023年12月11日 Ver 1.01に更新
全自動機能を追加し、パラメーター「TradeType」「Auto」「ServerTime」「OpeningTime」「ClosingTime」を追加。
「Scalpin」についての、質問、要望、不具合報告などは、Discordの「Scalpin」サーバーにてお願いします。
「Scalpin」Discord サーバーへの招待リンク
Scalpinデモ版
文章などによる説明だけでは分からない点も多いと思われますので、実際の試して見ることが出来るようにデモ口座だけで動かせるデモ版を用意しました。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
デモ版ダウンロード
Scalpin Demo Ver 1.04のダウンロード
Scalpin Demo Ver 1.02のダウンロード
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「ScalpinDemo.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足は1時間足にします。
パラメーター説明
TradeType
トレード種別を指定します。0(デフォルト)の場合はロング(買い)もショート(売り)どちらも行われます。1の場合はロング(買い)のみ、2の場合はショート(売り)のみとなります。
Auto
一つ目のポジションを自動でエントリーするかどうかを指定します。デフォルトはfalse(手動)。
Lots
ポジションのロット数を指定します。
EntryStep
ポジションを追加する値幅の基準値をポイントで指定します。
Ratio
追加エントリー時のマーチン倍率を指定します。
TakeProfit
利幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済指値(T/P)に設定されます。
StopLoss
損切り幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済逆指値(S/L)に設定されます。
Slippage
新規ポジションを注文する際に注文価格と約定価格の差(スリッページ)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は約定されません。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
BuyDepth
保有する買い(Long)ポジションの最大数を指定します。
SellDepth
保有する売り(Short)ポジションの最大数を指定します。
ServerTime
エントリーの開始時間、終了時間にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。 false(デフォルト)の場合はシステムタイム、trueの場合はサーバータイムを使用します。
StartHour
エントリー開始時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
StartMinute
エントリー開始時間を分(Minute)を整数値で指定します。
EndHour
エントリー終了時間の時間(Hour)を整数値で指定します。
EndMinute
エントリー終了時間を分(Minute)を整数値で指定します。
LongLimit
買い(ロング)でエントリーする上限値(レート)を指定します。
ShortLimit
売り(ショート)でエントリーする下限値(レート)を指定します。
Pause
上限、下限に達した場合にエントリーを停止するかどうかを指定します。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。 TrailPointの値を小さくすると、相場展開によってはすぐに決済逆指値に達してしまいますので、相場のボラティリティが大きい状況では大きめの値を設定します。
TrailStart
トレールを開始する位置を整数値で指定します。0(デフォルト)の場合、位置指定でのトレール開始は行われません。1以上の値を指定した場合、ロングポジションでは建値+(TrailStart×TrailPoint)を超えた場合に、ショートポジションでは建値-(TrailStart×TrailPoint)を下回った場合にトレールが開始されます。
Interval
追加ポジションを建てる間隔を分単位で指定します。60(デフォルト)と設定した場合、60分経過するまで追加ポジションはエントリーされません。
CutTime
指定時間経過後に決済を行うかどうかを分単位で指定します。経過時間の開始点は保有するポジションの中で最も早く建てられたポジションのオープン時刻です。 0の場合は決済を行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
Profit
CutTimeを指定して決済を行う場合に判定条件となる損益額を設定します。保有するポジションの合計損益がこの値より低い場合は決済は行われません。
LossCut
マイナスの値(金額)を指定した場合、その金額に達したらロングまたショートの全ポジション決済(損切り)します。
Trend
エントリーの判定条件にボリンジャーバンドを使用するかどうかを指定します。tureの場合は使用します。false(デフォルト)の場合は使用しません。
TrendFollow
一つ目のポジションを順張りで建てるか逆張りで建てるかを指定します。trueの場合は順張り、falseの場合は逆張りで建てます。二つ目以降のポジションは常に逆張りで建てます。
Bands Time Frames
ボリンジャーバンドの時間足(タイムフレーム)を指定します。
Bands Period
ボリンジャーバンドの期間(時間足の本数)を設定します。
Bands Deviations
ボリンジャーバンドの偏差を設定します。
BarEntry
エントリーを時間足(Bar)毎に制限するかどうかを設定します。
BarsTimeFrame
エントリーを時間足(Bar)毎に制限する場合に使用する時間足のタイムフレームを設定します。
Compound
複利機能を使用するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合は複利機能によって算出されたロット数が使用されます。falseの場合はLotsで指定した値がそのまま使用されます。
Leverage
複利機能でロットを算出する際に使用するレバレッジを指定します。
MaxLot
複利機能のロットの最大値を指定します。
DisplayButton
チャート上にボタンを表示するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合は表示され、falseの場合は表示されません。
Notify
ポジションのオープンとクローズの際に通知を行うか指定します。
0の場合は通知は行われません。1の場合(デフォルト)はアラート画面が表示されます。2の場合はEメールが送信されます。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定します。
Comments
任意のコメントを設定します。
Information
チャート上にポジション情報を表示するかどうかを設定します。
「1Scalper」は、直近(指定期間)の高値・安値を更新したらエントリーする完全無料の
スキャルピングEAです。MetaTrader 4(以下MT4)で動作し(MT5では動作しません)、使用期限はありません。デモ口座でもリアル口...
「1Scalper」は、直近(指定期間)の高値・安値を更新したらエントリーする完全無料のスキャルピングEAです。
MetaTrader 4(以下MT4)で動作し(MT5では動作しません)、使用期限はありません。デモ口座でもリアル口座でも使用できます。
TariTali等のキャッシュバックサイトで稼ぐためにNEKONEKOをベースにして作ったEAです。利益率は高くないですが、トレード回数はNEKONEKOより多めです。
変更履歴
- 2024/02/10 Ver 1.03に更新 複利機能を追加。
- 2024/01/05 Ver 1.02に更新 ベアトラップ、ブルトラック対策の導入とデフォルトパラメーターの変更。
- 2023/12/18 Ver 1.01に更新 デフォルトパラメーターの変更。
業界最高のリベート率!
業界最速の出金!
海外FX口座開設ならTariTali
バックテスト
通貨ペア:ドル円(USDJPY)期間:2021/01/01 - 2023/12/09、スプレッド:15 Point固定
リアルフォワード
1Scalper Real Forward
実行ファイルのダウンロード
1Scalper_v1_03をダウンロード
1Scalper_v1_02をダウンロード
1Scalper_v1_01をダウンロード
1Scalper_v1_00をダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「1Scalper.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
チャートの時間足を1時間に設定します。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
Stealth
ポジションに決済指値(T/P)、決済逆指値(S/L)に設定するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合は、ポジションには設定せずにTakeProfit、StopLossで指定した値幅に達したときに内部的に決済処理を行います。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される利益確定指値の幅を設定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される損切り逆指値指値の幅を設定します。
ServerTime
エントリーの開始時間(OpeningTime)、終了時間(ClosingTime)にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。 false(デフォルト)の場合はシステムタイム、trueの場合はサーバータイムを使用します。
OpeningTime
新規ポジションを建てる時間帯の開始時間を設定します。
ClosingTime
新規ポジションを建てる時間帯の終了時間を設定します。OpeningTimを0、ClosingTimeを24とした場合は0時から24時まで、OpeningTimを8、ClosingTimeを29とした場合は8時から翌日5時までが、新規ポジションを建てる時間帯となります。
ExceptHours
エントリーしない時間を「21,23」のようにコンマ区切りで指定します。
LongLimit
買い(ロング)の上限価格(レート)を指定します。0(デフォルト)より大きな値が設定した場合、現行レートがその価格を超えたらエントリーを停止します。
ShortLimit
売り(ショートの)の下限価格(レート)を指定します。0(デフォルト)より大きな値が設定した場合、現行レートがその価格を下回ったらエントリーを停止します。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。
レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointを小さくすると、相場状況によってはすぐに逆指値に達してしまい十分な利益を得られないことも考えられますので、
ボラティリティの大きな通貨ペアの場合は大きめの値に設定します。
TrailTime
トレールを開始する経過時間を分単位で設定します。0の場合は経過時間に関係なく、1以上の値を設定した場合は指定時間経過後にトレールが行われます。
TrailStart
トレールを開始する位置を整数値で指定します。0の場合は、位置指定でのトレール開始は行われません。1以上の値を指定した場合、ロングポジションでは建値+(TrailStart×TrailPoint)を超えた場合に、ショートポジションでは建値-(TrailStart×TrailPoint)を下回った場合にトレールが開始されます。TrailStartの指定がTrailTimeの指定より優先されます。
CutTime
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかを設定します。0の場合は決済処理は行いません。決済処理を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
Terms
高値安値の判定に使用する期間を設定します。例えば、1時間足のチャートで24と設定した場合は、過去24時間の高値安値が注文時の判定に使用されます。
HighLowRatio
高値安値にどの程度近づいた場合にポジション建てるかを比率で指定します。0.99と設定されている場合は高値安値に99%近づいた場合にポジションが建てられます。
ATRStop
ATR値に応じた損切り幅設定するかどうかを指定します。true(デフォルト)を指定した場合、損切り幅はATR値に応じた値が設定されます。
ATRRatio
ATR値を損切り幅に適用する際の倍率を指定します。
BarEntry
エントリーを時間足(Bar)毎に制限するかどうかを設定します。
BarsTimeFrame
エントリーを時間足(Bar)毎に制限する場合に使用する時間足のタイムフレームを設定します。デフォルトでは30分。
Trend
トレンドフィルターを適用するかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合、トレンドに逆行するエントリーが抑制されます。
Bands Deviations
トレンドフィルターで使用するボリンジャーバンドの偏差を設定します。
Compound
複利機能を使用するかどうかを指定します。trueの場合は複利機能によって算出されたロット数が使用されます。false(デフォルト)の場合はLotsで指定した値がそのまま使用されます。
Leverage
複利機能でロットを算出する際に使用するレバレッジを指定します。
MaxLot
複利機能のロットの最大値を指定します。
Notify
ポジションのオープンとクローズの際に通知を行うか指定します。0の場合は通知は行われません。1の場合(デフォルト)はアラート画面が表示されます。2の場合はEメールが送信されます。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を得られるものではありません。損失が発生する可能性もありますので、利用する場合は自己責任でお願いします。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。
MetaTrader 4(MT4)で動作する中上級者向けナンピンマーチンツール(半自動
EA)「Million Dollar Pro」のリアルフォワードです。通貨ペアはユーロドル(EURUSD)。「Million Dollar Pro」はゴゴジャンで税込み価格3...
MetaTrader 4(MT4)で動作する中上級者向けナンピンマーチンツール(半自動EA)「Million Dollar Pro」のリアルフォワードです。通貨ペアはユーロドル(EURUSD)。「Million Dollar Pro」はゴゴジャンで税込み価格30,000円で販売中です。
ナンピンマーチンツール(半自動EA)「Million Dollar Pro」
リアルフォワード(myfxbook)
Million Dollar Pro RF
運用方針
- 「Million Dollar Pro」+「STOPPER」で運用
- 初期証拠金は30000円からスタートし、不足と思われる場合は追加入金
- 利益率100%を超えたら随時出金
- ナンピンした状態で捕まらないように手動で稼働停止、再稼働、ポジション整理を行う
- 捕まった場合は「STOPPER」を使用して両建てにする
運用履歴
どこまで自動で処理され、どこで手動処理が入ったか分からなかったら、同じような運用は出来ません。
そのため、手動処理を行った場合は、その内容、日時等を記録して履歴に残すこととします。
- 2023年10月30日 運用開始
- 2023年11月7日 4段まで来ていたので微損でしたが、手動で決済しノーポジにしました。
- 2023年11月14日 Pendingを1から0に変更
- 2023年11月20日 STOPPERを使用して手動で両建て
- 2023年12月4日 STOPPERを使用して手動で両建て
- 2023年12月6日 ショートを利確して両建て解消
- 2023年12月6日 STOPPERを使用して手動で両建て
ゴゴジャンに出品中の自作のブレイクアウト
EA「NEKONEKO 2」をVer 2.12にバージョンアップしました。主な変更内容は以下の通りです。NEKONEKO 2 Ver 2.12での変更点エントリー時間帯やトレールの発動条件、経過時間に...
ゴゴジャンに出品中の自作のブレイクアウトEA「NEKONEKO 2」をVer 2.12にバージョンアップしました。
主な変更内容は以下の通りです。
NEKONEKO 2 Ver 2.12での変更点
エントリー時間帯やトレールの発動条件、経過時間による決済条件などのデフォルトパラメーター設定を変更しました。エントリー時間帯以前の設定より短くなっています。
複利機能の追加し、関連するパラメーター「Compound」「Leverage」「MaxLot」を追加しました。複利機能はデフォルトではオンになっていません。複利機能を使用する場合は「Compound」をtrueに変更します。
パラメーター「Comments」からで任意のコメントを設定できるようにしました。
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 4 5 次へ >
アクセスランキング
- [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (298 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (122 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (61 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (56 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (55 PV)
- 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (49 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (48 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (45 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (41 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (40 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト