グーグルが画像ソフトのLinux版を公開

LinuxをデスクトップPCのOSとして使用している人はそれほど多くはないと思いますが、グーグルがこれまでWindows版だけだった画像ソフトのLinux版「Picasa for Linux」を公開しました。

Firefoxにも深く関与しているようですし、Linux版の画像ソフトを無料公開したりするのは、グーグルもマイクロソフトにデスクトップOSやブラウザを支配されていて将来が不安なんでしょうね。

Google、画像編集、共有ソフト「Picasa」のLinux版を公開

デスクトップ用のLinuxもGUIやブラウザ、電子メール、オフィスソフトなど基本的なソフトウェアは整備されてきたとは思うのですが、ほとんどのPCがWindowsプリインストールであることと、ニッチな用途ソフトが足りないこととグラフィック処理でOSに大きく依存してそうなゲームができないのが難点ですね。

まあ、LinuxがWindowsのように普及しないのは、もともと消費者向けのOSであるWindowsとコンピュータサイエンスを専門的に学んだ技術者のためのOSであるUNIX系のLinuxの差だと思うのですが。
[574] Posted by kagahiro at 2006/05/30 01:57:26
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ジャパンのホームページ


グーグルが画像ソフトのLinux版を公開 関連リンク

Linux(リナックス)
Linux(リナックス)とは、自由に改変や再配布が可能なオープンソースのUnixに似たオペレーティングシステ...

グーグルが画像ソフトのLinux版を公開 トラックバック

トラックバックURL :


グーグルが画像ソフトのLinux版を公開へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (6 PV)
  2. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (5 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
  5. 人気ナンピンマーチンEA「NPNM_v3」向けサンプルセットファイル (2 PV)
  6. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (2 PV)
  7. 8月15日は終戦記念日(しゅうせんきねんび、終戦の日) (2 PV)
  8. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2 PV)
  9. Google(グウグル)とは (2 PV)
  10. Google Maps(グーグルマップ)日本版 - 地図検索、ルート検索 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (117 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (104 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (74 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (66 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (66 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (62 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (46 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (45 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (36 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (33 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト