検索結果表示方法の変更でヤフー検索のページビューが大幅増

インターネット視聴率で知られているネットレイティングス社の、2005年10月の月間インターネット利用調査によると、Yahoo! Japan が2005年10月3日におこなった「Yahoo!検索」のディレクトリの優先表示からYST (Yahoo! Search Technology) によるロボット検索の結果を優先表示する方法への切り替えに伴い、ディレクトリの利用者数は20%減、ページビュー数は19%減となったのに対して、ロボット検索の利用者は2%増加、ページビュー数が13%増加したため「Yahoo!検索」全体のページビューが大幅に増加した。それに対し、時期のGoogleの利用者数、ページビュー数ともに3%増にとどまったという。

ネットレイティングス社のプレスリリース(pdf)

私の場合、ニュースと辞書検索はYahoo! Japan、検索はGoogleツールバーから検索することが多いのですが、日本では検索でも相変わらずYahoo!が強いようですね。それにしても、Googleの検索結果の質が落ちているとは思えないのですが、Googleの伸び悩みの理由はなんなんでしょう?
[422] Posted by kagahiro at 2005/12/03 07:37:26
オープン | 1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ジャパンのホームページ


検索結果表示方法の変更でヤフー検索のページビューが大幅増 関連リンク

検索エンジン
検索エンジンとは、インターネット上のWebサイトなどで公開されているコンテンツをキーワードで全文検索で...

検索結果表示方法の変更でヤフー検索のページビューが大幅増 トラックバック

トラックバックURL :

Linked from CKGUCCI : CKGUCCI at 2013/05/24 19:36:04
Have on‘testosterone levels look into over-time, the finest details can be purchased in case you lowest depend on these to.

検索結果表示方法の変更でヤフー検索のページビューが大幅増へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (9 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (246 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (193 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (134 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (88 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (71 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (68 PV)
  7. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (60 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (56 PV)
  9. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (53 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (52 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト