テクニカル分析 #FX #株価 #チャート
テクニカル分析とは
テクニカル分析とは、 株価、為替、商品価格などの値動きを、過去の価格変動や出来高などの取引実績の時系列パターンから予想・分析しようとする投資手法で、代表的なテクニカル分析としては、「ローソク足」「移動平均線(単純移動平均線)」、「ボリンジャーバンド」、「RSI」、「MACD」、「ストキャスティクス」などがある。
移動平均線(単純移動平均線、SMA:Simple Moving Average)
移動平均線(単純移動平均線)とは、過去の一定期間に終値を平均化してつないだ線のことで、「5日移動平均線」ならば過去5日間の終値の平均値を、 「21日移動平均線」ならば過去21日間の終値の平均値を1本のラインとして表示する。
移動平均線はローソク足よりトレンドの把握にマッチしており、傾きが右肩上がりなら上昇トレンドで、角度が急であるほどトレンドが強く、 水平に近づくほどトレンドが弱いことを意味する。また、ローソク足が移動平均線よりも上にあれば、より強力な上昇トレンドと判断される。
移動平均線は1本だけでなく、短期、中期、長期などの、異なる期間の移動平均線を一緒に表示して使用するのが一般的である。
移動平均線の傾きとローソク足との位置関係で売買のタイミングを判断する手法として「グランビルの法則」が知られている。
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドとは、統計学の標準偏差と正規分布の考えに基づいたテクニカル分析で、逆張りや順張りのタイミングをつかむのに非常に便利とされている。 移動平均線を中心に、上にプラスσ、プラス2σ、プラス3σ、下にマイナスσ、マイナス2σ、マイナス3σの6本のラインがあり、これらをサポートやレジスタンスとして使用する。
価格が2σ近辺に来たら逆張り、バンドが収束から拡大に向かったら順張りという、2つの売買戦略が取られることが多い。
RSI
RSIは、一定期間における価格の変動幅から「買われすぎ」「売られすぎ」をパーセンテージで表す逆張り使うと効果的とされているテクニカル分析手法で、 一般的に、30%以下では売られすぎなので買いのタイミング、70%以上なら買われすぎなので売りのタイミングと判断する。レンジ相場で機能しやすいテクニカル分析と言える。
ストキャスティクス
ストキャスティクスとは、一定期間の価格の高値、安値の間で、現在の価格がどのような位置にあるのかを数値化したもので、 「%K(短期線)」「%D(長期線)」の2本のラインを使って売買のタイミングを探る。それぞれのラインが「70~85%」なら買われすぎ、「15%~30%」なら売られすぎとなる。 RSIと同様、レンジ相場に効果的なテクニカル分析手法とされている。
オープン | 0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)
キーワード
テクニカル分析 #FX #株価 #チャート 関連リンク
「バーチャルFX」 上位入賞者は豪華賞品がもらえるデモ取引 | |
バーチャルFXは、外為どっとコムが提供している外貨ネクストネオと全く同じ取引ツールを使ってFXを体験できる無料のサービスで、仮想通貨500万円を約3週間以内にいくら増やせるかを競い、上位で入賞すると豪華賞品が... |
経済指標(けいざいしひょう) #乱高下 #死標 | |
経済指標とは、各国の政府機関や中央銀行、民間の調査団体が発表するGDPの成長率や雇用統計、政策金利、インフレ率などのことで、これらの発表前後に為替相場が大きく乱高下し、ロングポジションのス... |
[FX]ドル円(#USDJPY)リアルタイムチャート #市況実況 | |
米国の通貨であるドル(USD)と日本の通貨である円(JPY)の通貨ペアドル円(USD/JPY)のリアルタイムチャート。ドル円リアルタイムチャート... |
ドルコスト平均法とは #投資手法 | |
ドルコスト平均法は、金融商品を購入する際に一度に購入するのではなく、定期的かつ継続的に一定額で分割して購入する投資手法。相場の変動に関わらず購入価格を平準化することによって、結果的に大幅な損失を回避で... |
ナンピン買い(難平買い) #投資手法 | |
ナンピン買い(難平買い)とは、株式や為替取引、先物取引などの投資手法のひとつで、例えば、株式投資で買い玉を建てた後に株価が下落した場合に下値で買い増しすることで、1株あたりの平均取得価格(コスト)を下げ... |
[FX]プライスアクション #投資手法 | |
プライスアクションとはプライスアクション(price action)は、価格(プライス)の動き(アクション)に注目する投資手法で日本語に直訳すると値動きという意味になる。プライスアクションでは、ローソク足の形や並... |
トレンド相場、レンジ相場を移動平均線で見分ける | |
トレンド相場とは、大きく見て上か下かの一定の方向を目指して動いている相場のことです。相場が上を目指して動いている場合は「上昇トレンド」、下を目指して動いている場合は「下降トレンド」と言います。これに対... |
億トレとは #株 #FX #仮想通貨 | |
億トレ(億トレーダー)とは、株やFX、仮想通貨(暗号通貨)などの金融商品の取引で1億円以上の資産を築いた個人トレーダーのことを指す。同じ意味で億り人と呼ばれることもある。億単位の取引をしているように見える... |
テクニカル分析 #FX #株価 #チャート トラックバック
トラックバックURL :
テクニカル分析 #FX #株価 #チャートへのコメント
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- ガンマトレード(ガンマプレイ)とは #FX #用語解説 #オプション取引 (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
- 「東京駅記念Suica」最終申込数、499万枚に 1年かけて発送 - ITmedia ニュース (1 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (941 PV)
- Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (120 PV)
- 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」をバージョンアップ(Ver 2.04) (113 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (110 PV)
- MySQLのINSERT ... SELECT文でLIMIT句を使用して上位3件のレコードをテーブルに追加する (91 PV)
- ガンマトレード(ガンマプレイ)とは #FX #用語解説 #オプション取引 (70 PV)
- 有力将棋系ユーチューバーのショウヤンさんが将棋ウォーズで「ソフト指し」を告白し衝撃走る (54 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (53 PV)
- MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (48 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (36 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト