[マーケット]テーパリング(tapering)とは #量的緩和

金融においてテーパリング(tapering)とは、量的緩和(QE)を縮小していくということで、中央銀行が毎月購入している国債など資産の規模を段階的に縮小していき、最終的には購入額をゼロすることを指す。

2013年5月にFRB(米連邦準備制度理事会)が(QE)量的緩和の縮小(テーパリング)の示唆したことで、米国債市場をはじめ国際金融市場に大きな混乱を引き起こしたことで注目されるようになった。

現在、欧州中央銀行や日本銀行が大規模なQEを実施しているが、テーパリングの開始時期については明らかにされていない。

英語で tapering は、ロウソクが徐々に燃え尽きていくように、活動が先細りになっていくことを意味する。

「テーパリング」
[2608] Posted by kagahiro at 2016/12/09 18:03:34
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード

金融 QE 量的緩和 FRB 

ジャパンのホームページ


[マーケット]テーパリング(tapering)とは #量的緩和 関連リンク

ECBが予想を上回る1兆ユーロの規模でQE(量的緩和)実施を決定しユーロが暴落
欧州中央銀行(ECB)は1月22日のECB理事会で、国債買い入れを行う量的緩和(QE)実施を決定した。買い入れは月額600億ユーロのペースで2015年3月に開始し、2016年9月末まで継続される。事前に市場で予想されていた60...

[マーケット]テーパリング(tapering)とは #量的緩和 トラックバック

トラックバックURL :


[マーケット]テーパリング(tapering)とは #量的緩和へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. ポルノグラフィティ (3 PV)
  2. ソーシャルニュースサイト「newsing」の一時閉鎖騒動 (3 PV)
  3. マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] (3 PV)
  4. アサヒるのブログ評判分析 (2 PV)
  5. Hg Init: a Mercurial tutorial by Joel Spolsky (2 PV)
  6. Mozilla Japan、「拡張機能」をテーマとする開発者向けイベントを開催 (2 PV)
  7. Slashdot JapanならびにSourceForge.JP、サイト名称変更のお知らせ (2 PV)
  8. あるある大事典の捏造なんて小さすぎる (2 PV)
  9. Intel Core 2 Duo 搭載の新しい「MacBook Pro」 (2 PV)
  10. サーバー監視/ネットワーク監視サービス (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (186 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (82 PV)
  3. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (42 PV)
  4. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (37 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (36 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (35 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (33 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (30 PV)
  9. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (30 PV)
  10. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (29 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト