RSS(Rich Site Summary、アールエスエス)

RSS(Rich Site Summary、アールエスエス) とは、Webサイトのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマットのことで、Webサイトの更新情報公開に使用されることが多い。RSSで公開された情報はWebサイトの見出しや要約を集めて一括して読むことのできるRSSリーダーやRSSに対応したブラウザのFirefox、Operaなどで読むことができる。

また、Webサイトのコンテンツのタイトルやサマリなどのメタ情報を、RSSフォーマットで提供するサービスはRSSフィードと呼ばれる。

RSS関連の主なサイト

RSS(RDF Site Summary)によるサイト情報の要約と公開
RSS 1.0の要素と構文についての解説、RSSとセキュリティ、RSSの実際の利用、RSSの歴史など。

RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較
Bray氏の「RSS 2.0 and Atom 1.0, Compared」を翻訳したもの。

RSS 2.0 Notes
RSS 2.0 Specification を元に、RSS 2.0を解説した文書。

RSSナビ
RSSの総合情報サイト。最新のRSSコンテンツやRSSリーダーソフトなどの紹介。

My RSS
自分が普段閲覧しているサイトを登録するとそのサイトの新着ニュースをRSSで配信してくれる無料サービスを提供しているサイト。

RSS/Atom 書籍
[175] Posted by kagahiro at 2005/05/09 21:22:07
オープン | 0 point | Link (10) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード

RSS フィード XML 

ジャパンのホームページ


RSS(Rich Site Summary、アールエスエス) 関連リンク

個人向けのRSS広告配信サービス
RSS広告社が日本で初めての個人向けのRSS広告配信サービス「Trend Match」を開始した。提供される広告プログラムは、配信しているRSSフィードの中に...
RSSフィードを集約する無料サービス
便利そうなので、早速登録してみたのですが、新規フィード作成で必須入力項目になっている「リンク」になに...
複数のRSSフィードを統合できるサービス、「feedremix」
フルサイズイメージが、複数のRSSを統合できる無料サービス「feedremix」を開始。feedremixは、1つのフィー...
RSS/Atom 書籍
入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信RDFやXMLなどのRSSの基本技術やRSSの利用方法が解説されてい...
はてな、「はてなRSS」にキーワードウォッチ機能を搭載
はてなが、フィードの更新情報にソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」との連携や、ユニークかつ閲...
RSSリーダー「フレッシュリーダー」がソーシャルブックマーク機能を搭載
サイドフィードが、サーバー型RSSリーダー「フレッシュリーダー」の新バージョン「フレッシュリーダー Ver....
XML
文書やデータの意味や構造を記述するためのマークアップ言語の一つで、ユーザが独自のタグを指定できる。 XMLはコンピュータ同士のデータ送受信...
ブログ(blog)
ブログ(blog)とは、Web上に残される記録という意味の「ウェブログ(weblog)」の略で、一般的に比較的短い記事が新しい順に時系列に並べられた形式...
ホームページ
ホームページとは、Internet Explorerなどのブラウザを起動したときに最初に表示されるページのことだが、現在ではWebサイトのトップページやWebサイト...
FeedBurnerに参加
FeedBurnerに登録する際に見つかったRSSフィード(RSS2.XML)の不具合の修正とHTMLタグへの対応を行ないまし...

RSS(Rich Site Summary、アールエスエス) トラックバック

トラックバックURL :


RSS(Rich Site Summary、アールエスエス)へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前の投稿      次の投稿 >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (3 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (2 PV)
  3. [Perl]メールフォームCGIの作り方 (1 PV)
  4. XAuth.org (1 PV)
  5. はてなスポンサードブックマーク (1 PV)
  6. シックスアパート、次世代ブログサービス「Vox」日本語版のベータ版を開始 (1 PV)
  7. Hatena Developer Center (1 PV)
  8. Postedby という投稿サイト(マイクロブログ)をはじめました (1 PV)
  9. ECナビ、開発者向けサービス「ECナビ デベロッパーネットワーク」を開始 (1 PV)
  10. IM(インスタントメッセージ) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2353 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (1744 PV)
  3. 「Million Dollar MT5」のナンピンマーチン大会(#MCC2023)での設定 (1179 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (698 PV)
  5. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (322 PV)
  6. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (306 PV)
  7. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」をバージョンアップ(Ver 2.04) (258 PV)
  8. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (246 PV)
  9. DECOLOG(デコログ) (203 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (202 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト