[date:20170626]の検索結果


ビットコインに次ぐ時価総額を持つ仮想通貨イーサリアムでフラッシュクラッシュが発生し、GDAX取引所で一時300ドル台から0.10ドル(10セント)まで下落、その後値を戻したものの多くの投資家が多額の損失を出すこととなった。

6月21日に発生したこのフラッシュクラッシュの原因は、ある一人のトレーダーが、3000万ドル(約33.3億円)相当のイーサリアムを急いで売ろうとしたことと見られている。

GDAX取引所は取引は有効であるとしているが、フラッシュクラッシュで資金を失った人々は、GDAX取引所を訴えることが報道されている。

価格上昇が続いていることで近頃人気の仮想通貨だが、フラッシュクラッシュで99.97%も暴落する可能性もあるということだとそう気軽には手は出せないか。

イーサリアム、フラッシュ・クラッシュ
イーサリアム、フラッシュ・クラッシュ、記録された安値は13ドルではなく、ほぼゼロ同然の10セントだった

仮想通貨イーサリアム(Ethereum)

イーサリアム(Ethereum)は、イーサリアムプロジェクト]により開発が進められている、分散型アプリケーション (DApps) やスマート・コントラクトを構築するためのプラットフォームの名称、及び関連するオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトの総称で、イーサリアムプロジェクトにて使用される仮想通貨は「ether(イーサー、ETH)」と呼ばれるが、仮想通貨のことをイーサリアムと呼ぶ人も多い。 現在、ビットコイン(Bitcoin)に次ぐ時価総額をもつ仮想通貨となっており時価総額は約2兆3,500億円。

イーサリアム | 仮想通貨投資入門
プーチンがイーサリアムへの支援を表明した

フラッシュクラッシュ(瞬時の急落)

フラッシュクラッシュ(瞬時の急落)とは、株価や為替レートなどの相場が瞬間的に急落することで、2010年5月6日にダウ平均株価指数が数分間で9%(約1000ドル)下落し、取引時間中に過去最大の下げ幅を記録したことから呼ばれるようになった。 2016年10月7日にイギリスの通過ポンドでフラッシュクラッシュが発生し、ポンドを買っていた多くの投資家が多額の資産を失っている。

[2788] Posted by kagahiro at 2017/06/26 17:40:12
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

自動車メーカーに供給したエアバッグの欠陥で世界規模でのリコールとなり、経営が悪化していた「タカタ」が民事再生法適用を申請し受理された。東京商工リサーチによると、負債総額は自動車メーカーが立て替えているリコール(回収・無償修理)費用を含めると1兆7000億円に上る見込みで、製造業では戦後最大の倒産になる。

同社の民事再生法の適用申請を受け、東京証券取引所は26日、タカタ株の上場廃止を決定したと発表した。

リコールを行った自動車メーカーが肩代わりしている1兆円を超えるリコール費用は、その大半が回収不能になる見通しだが、ホンダやトヨタ自動車は貸し倒れ引当金に計上済みで業績への影響は限定的としている。

タカタは今後、裁判所の管理下で事業を継続しながら経営再建を目指し、リコール対象の部品などの製造を除くタカタの全事業は、中国企業傘下の米自動車部品メーカー「キー・セイフティー・システムズ(KSS)」が1750億円で買い取り、自動車メーカーへの部品の供給を続ける。

これまで頑なに経営責任を取ることを拒絶して来きた高田重久会長兼社長もとうとう観念したようで、26日の記者会見で「事業譲渡の実行までの適切な時期に経営責任を取って辞任し、次期経営陣に引き継ぐ」と辞任する意向を明らかにした。

タカタ、民事再生を申請…負債総額1.7兆円
タカタが民事再生法適用を申請、KSS・自動車各社が再建支援
タカタ民事再生手続き、米含む子会社も-事業混乱で法的整理選ぶ

タカタ製エアバッグリコール

タカタ製エアバッグは、2007年頃から作動時に異常破裂し、飛び散った金属片で運転者や同乗者の死傷事故が相次いだことから、2008年にホンダが米国で最初のリコールを行う。2009年には異常破裂による最初の死亡事故が発生。関連事故による死者は米国で11人、マレーシアなども含む海外全体で17人、負傷者は世界で180人超に上っている。リコール対象となるエアバッグは世界で1億個程度に上るとみられている。タカタはシェア約2割を占める世界2位のエアバッグメーカーだった。

[2787] Posted by kagahiro at 2017/06/26 16:31:24
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (24 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (12 PV)
  3. NAVERまとめ (10 PV)
  4. W3CがHTMLの第5版である「HTML5」を勧告に到達したと発表 (10 PV)
  5. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (9 PV)
  6. Topilog(トピログ) (9 PV)
  7. ピクシブが「Pawoo(パウー)」以外のインスタンスでも利用可能なMastodon(マストドン)Androidアプリを公開 (9 PV)
  8. Ruby Draft Specification (9 PV)
  9. Perl6ディストリビューション「Rakudo Star」 (9 PV)
  10. 初恋の人からの手紙 (9 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (129 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (45 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (22 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (22 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (22 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (20 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (19 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (19 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (17 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (17 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト