[date:20120417]の検索結果


自サイトへのリンクは40%が理想的と言われてもいちいち数えてるわけじゃないし難しいな。

スタッツを詳しく調査した後、大半の企業にとって最高のバランスは、自社サイトに25-50%リンクを張り、40%が理想的な確率であることが判明した。

しかし、平均の法則に注意する必要がある。このスタッツが全体的に正しいとしても、全ての企業にとって適切であるとは限らない。異常値も存在するのだ。

この法則に当てはまらない例として、顧客の1社であるTiqIQを取り上げさせてもらう。TiqIQはソーシャルメディアを介してスポーツの観戦チケットの割引販売を行っている。ほぼ全ての投稿は同社からチケットを購入することが可能なサイトにリンクを張っており、ほとんどキュレーションは行っていない。しかし、クリック数とコンバージョン数は桁外れに高い。なぜなら同サイトのオーディエンスは割引を得るために同社を追っているからだ。

ソーシャルメディアマーケティングの経験が浅いなら、40%のコンテンツクリエーション率を薦める。しかし、自社の取り組みを確認し、自分の会社にとって最も効果的な比率を見つけることを忘れないでもらいたい。

ブックマーク先へ キュレーションとクリエーションの理想の比率 | SEO Japan

[2166] Posted by kagahiro at 2012/04/17 21:32:53
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

大手SIが乗り出してくるとアジャイル開発も窮屈なものになりそうですね。

国内のシステムインテグレータ7社が、アジャイル開発ができる技術者の育成とそのスキルの公的な証明を目的にした検定試験の準備委員会「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験準備委員会」を設立を4月13日に発表しました。

設立に参加したのは、NTTデータ、オージス総研、戦略スタッフサービス、テクノロジックアート、トランスコスモス・テクノロジーズ、日本IBM、日立製作所。試験の名称は「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験」。

ブックマーク先へ アジャイル開発検定試験の準備委員会を日本IBM、NTTデータ、日立ら7社が設立 - Publickey

[2165] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:34:54
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

これまではブックマークするのはサイトだけにしてきましたが、考えるところが あって気になったニュース記事やブログ記事もブックマークしてみることにしました。

記事の引用は一部のみとして、短いですが自分のコメントも付けることにします。

[2164] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:28:41
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

おそらくバックアップをとってない人が多そうだけど、データベースの中身がなくなるのは、事故があった場合だけじゃないので怖いよね。Movable Typeの過去ログが、静的HTMLで残っているというのは、何らかのトラブル...
[2163] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:23:12
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

ウォールストリート・ジャーナル日本語版が原発の再稼働についてアンケートを集めたところ、反対票が92%だったそうである(参照)。ここまで反対派が多いのは、問題が単なる「100%安全な原発などありえない」...
[2162] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:14:25
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

「年内に発表する」そうですが具体的にいつになるんでしょうね。出版大手の学研ホールディングスと、主婦の友社、PHP研究所など複数の中堅出版社が、インターネット通販最大手のアマゾンと電子書籍サービス「キン...
[2161] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:06:25
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

And六法は、Google Android(1.6以上対応)に対応したフリーのAndroidアプリ。法令は総務省が運営するe-Gov法令データ提供システムから取得して利用している。一度読み込んだ法令はSDカードに保存され、オフラインで...
[2160] Posted by kagahiro at 2012/04/17 00:27:11
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (24 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (11 PV)
  3. NAVERまとめ (10 PV)
  4. W3CがHTMLの第5版である「HTML5」を勧告に到達したと発表 (10 PV)
  5. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (9 PV)
  6. Topilog(トピログ) (9 PV)
  7. ピクシブが「Pawoo(パウー)」以外のインスタンスでも利用可能なMastodon(マストドン)Androidアプリを公開 (9 PV)
  8. Ruby Draft Specification (9 PV)
  9. Perl6ディストリビューション「Rakudo Star」 (9 PV)
  10. 初恋の人からの手紙 (9 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (129 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (44 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (22 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (22 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (21 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (20 PV)
  7. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (19 PV)
  8. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (18 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (17 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (16 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト