[date:20060422]の検索結果


結局行かなかった「Search Engine Strategies 2006」のレポートがINTERNET Watchに掲載されていました。

検索エンジンはWebサーチから「ソーシャルサーチ」へ、Yahoo!井上氏講演
「約4割のユーザーが検索で問題解決できていない」goo国枝部長が指摘
両氏とも、検索サービスの内容にはまだまだ改善の余地があるという考えのようです。

「際立つYahoo!検索のシェアは日本独特の現象」NetRatings萩原社長
Google も伸びてるが、まだまだYahoo!の方が強いと言うことですが、ページビューのグラフが興味深いです。2004年6月にGoogleのページビューが跳ね上がって、その後若干減ってます。2004年6月以降しばらくはYahoo!が増えるとGoogleが減るような動きになってますが、最近は同じような動きになっています。

goo は使ってないのでなんとも言えないですが、Webサイトを運営している立場の人間にとっては、正直なところ Google の方が魅力的です。現時点でも、Google Analytics (アクセス解析)、Google サイトマップなど、Webサイトを運営する上で非常に役に立つサービスがありますが、Yahoo!だと見て欲しくないページをインデックスから削除するもできないですからね。
[527] Posted by kagahiro at 2006/04/22 10:15:40
3 point | Link (1) | Trackback (3) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (26 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  3. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (1 PV)
  4. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (263 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (194 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (134 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (89 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (71 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (68 PV)
  7. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (60 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (56 PV)
  9. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (53 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (52 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト