合同会社きぼうソフトは、2018年10月1日をもってぬるかる氏が運営する分散型SNSマストドン(Mastodon)インタンス「mstdn.jp 」を譲り受けると発表した。
「mstdn.jp」は日本でマストドンへの注目のきっかけとなったマストドンインスタンスで一時は世界最大のインスタンスだった。2018年9月時点で日本国内のマストドンインスタンスで2番目に多い18万人以上のユーザーが登録している。
登録ユーザー数18万人を超えるマストドンインスタンス「mstdn.jp」の運営を譲受
マストドン(Mastodon)とは
マストドン(Mastodon) は、全世界で累計100万人以上のユーザーに利用されているドイツが発祥のオープンソース分散型SNSで、
FacebookやTwitterなどの単一の企業により運営される中央集権型のSNSと異なり、運営元の異なる多数のサーバーで構成されていることが特徴。
マストドンの各サーバーは「インスタンス」と呼ばれる。
合同会社きぼうソフト
合同会社きぼうソフトは、スマートフォンアプリケーション、Webシステム等の受託開発事業を行っている企業で、
Webシステム開発で蓄積したノウハウを活かし、「Kibousoft Now」をはじめとするマストドンインスタンス及び、マストドンに特化したニュースサイト「マストドン速報」を運営している。
また、マストドンの公式プラチナスポンサーとして、マストドンの開発コミュニティに対する継続的な支援を行っている。
「SEO スターター ガイド」と「ウェブマスター アカデミー」を統合
Googleがこれまで初心者向けのリソースとして提供してきた「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」と「ウェブマスター アカデミー」を統合し、
「改訂版の SEO スターター ガイド 」を公開した。
「改訂版の SEO スターター ガイド」では、これまでのドキュメントに加え、検索エンジン最適化の必要性、構造化データ マークアップの追加、
モバイル フレンドリーなウェブサイトの構築などの節が設けられている。
「改訂版の SEO スターター ガイド 」は、
現時点で9つの言語(日本語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、トルコ語)で提供されているが、
近日中にこれ以外の16の言語にも対応する予定となっている。
この件についてのソース
検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドを大幅に改訂しました
SEO(検索エンジン最適化)とは
SEO(検索エンジン最適化) とは、主にロボット型検索エンジンを対象に、検索エンジンの検索アルゴリズムを分析し、特定のキーワードで検索した場合に、
検索結果の上位に表示されるWebページを作成するために、被リンクを増やしたりWebページのタイトル、キーワードの出現頻度などを調整したりすること。
検索結果の上位に表示されるかどうかで、検索エンジン経由でのアクセス数が大きく変化するため、Webサイトへの集客手段として重要になっている。
Google(グーグル)とは
Google(グーグル) は、
インターネット検索(www.google.com) 、
地図検索(Google Maps) 、
動画共有サイト(YouTube) 、
ブログサービス(Blogger) 、
ウェブメール(Gmail) 、
ニュースサイト(Google News) 、
検索キーワード広告(Google AdWords) 、
コンテンツマッチ広告(Google AdSense)
などのインターネット関連サービスを提供している米国に本社を置く世界最大級のIT企業。インターネット広告で大きな収益を上げている。
Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)は、同社が提供しているディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ(ヤフーカテゴリ)」の提供を2018年3月29日で終了すると発表した。
Yahoo!検索やGoogle検索などのインターネット検索では「ロボット型検索」が主流となったため、「ディレクトリ型検索」は一定の役割を終えたという。
また、「Yahoo!カテゴリ」の終了を受けて、審査サービスであるYahoo!ビジネスエクスプレスも2017年7月31日に販売終了する。
「Yahoo!カテゴリ」「Yahoo!ビジネスエクスプレス」サービス終了のお知らせ
Yahoo!カテゴリ(ヤフーカテゴリ)とは
Yahoo!カテゴリは一般的に「ディレクトリ型検索」と呼ばれるサービスで、「サーファー」と呼ばれるスタッフが手作業でサイト情報を収集し、「エンターテインメント」「メディアとニュース」などのカテゴリに分類して登録する。
ディレクトリ型検索サービス
ディレクトリ型検索サービスとは、Webサイトの情報がカテゴリごとにまとめられている検索エンジンサービスのことで、インターネットが普及し始めた1990年代の検索サービスでは主流だったが、WEBサイトの急激な増加に伴いGoogle検索に代表されるロボット型検索にとって変わられることになった。
株式会社UEI(代表取締役社長兼CEO:清水亮)と株式会社グルコース(代表取締役社長:安達真)は、共同で開発したP2Pサーバントソフトウェア「マストドン」専用のWebクライアント「Naumanni(ナウマン)」に、独自に開発した深層学習による言語解析技術「Deep Analyzer」を利用したスパム発言判別機能の実証実験を、2017年6月10日からnaumanni.com上で開始すると発表した。
「Naumanni(ナウマン)」は、UEIとグルコースの強みを活かした共同開発した「マストドン」専用のWebクライアントで、Mastodonの複数インスタンスに対応しており、「統合タイムライン」で複数のインスタンスをまとめて表示できるほか、
「統合ローカルタイムライン」「統合連合タイムライン」「統合通知タイムライン」などを選択して表示し、発言や通知、ローカルタイムラインもインスタンスごとに分けて表示することができる。2017年5月17日にAGPLのオープンソース・ソフトウェアとしてGitHubで公開(naumanni )されている。名前はナウマン象(Palaeoloxodon naumanni)に由来する。
なお、実証実験は「Naumanni(ナウマン)」のデモサイト「naumanni.com 」でのみ行われる。
UEIとグルコース、マストドンに深層言語解析技術 「Deep Analyzer」によるスパム報告・判別機能を導入
株式会社UEIは、情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」においてスーパークリエータに認定され東京大学客員研究員を兼務する清水亮が率いる、
深層学習の応用に特化した第三世代AI技術企業。独自に企画開発した深層学習用ソフトウェアや深層学習用ハイエンドPCの販売から、コンサルティングなどを行っている。
株式会社グルコースは情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」においてスーパークリエータに認定されたメンバーを中心として、
ウェブやソーシャルメディア、モバイルアプリ領域に関するソリューションの提供とプロトタイプ構築を行う企業。
Mastodon(マストドン)
Mastodon(マストドン)は、ドイツに住むEugen Rochko氏が作ったオープンソースのTwitterライクなSNSで、構築するためのソフトウェアがオープンソースで公開されているため、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができる。ASCII.jpの記事 で取り上げられたことから日本でも注目されている。
深層学習による自然言語処理 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 講談社 著者:坪井 祐太,海野 裕也,鈴木 潤
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る powered by amalink
opensource.google.com は、オープンソースプロジェクトに関するポータルサイトで、プロジェクトを検索したり、機能やプログラム言語別に表示することができる。各プロジェクトのソースコードはGitHub(Google) 等で公開されているが、ポータルには、各プロジェクトの基本的な情報に加え、リポジトリへのリンクが掲載されている。
opensource.google.comについてのニュース記事
「opensource.google.com」オープン、Googleのオープンソースプロジェクトポータル
Google Open Source Blog: A New Home for Google Open Source(英語)
オープンソースプロジェクトとは
オープンソースプロジェクトとはソフトウェアのソースコードを公開して、より多くの人にプロジェクトに参加してもらうことで、質の高いソフトウェアを開発しようというもので、代表的なものとして基本ソフト(OS)ではLinux、WEBサーバーではApache、データベースではMySQLやPostgreSQL、ブログソフトではWordpressなどがある。
オープンソースソフトウェア―彼らはいかにしてビジネススタンダードになったのか オライリー・ジャパン 著者:クリス ディボナ,マーク ストーン,サム オックマン
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る powered by amalink
IT/WEBエンジニア向けの転職サービス「
paiza(パイザ) 」を運営するギノが、同サイトでプログラミング初心者を対象としたPC向けプログラミング学習ゲーム「
コードガールこれくしょん 」を無料公開。
「コードガールこれくしょん」は、仮想世界に取り込まれ記憶を失ってしまったプレイヤーが、同じように記憶をなくしたキャラクターのリリアと出会い、記憶を取り戻すためにプログラミングスキルを高めながらストーリーを進行させていくという内容となっている。ストーリーはクエスト形式で進み、進行度に合わせて徐々に難易度が上がっていく。
プログラミングクエストはPHP、Rubyに対応しており、6月からPythonにも対応する予定となっている。
コードガールこれくしょん
萌えるプログラミング学習ゲーム--「コードガールこれくしょん」がpaizaで公開
ITプログラマー・エンジニア転職のpaiza
VIDEO
はてなブックマークで人気となっている記事ですが、プログラミング学習サイトというのは流行っているのでしょうか。
Photo by Waag Societyこんにちは。今回は谷口がお送りします。プログラミング初心者の方々、プログラミングを学びたい方々は、普段どのような方法で学習をしていますか?最近は、Web上でコーディングができるサイトや、プログラミングを学習できる動画コンテンツなど、独学での勉強に役立つサービスが増えてきました。…
ブックマーク先へ 独学に最適!初心者が短期間でプログラミングを学べるサービス11選 - paiza開発日誌
シックスアパートは、Movable Type シリーズの新製品で、ユーザー登録するとすぐに利用できるWebサービス型のCMS「MovableType.net」を11月29日に開催された MTDDC Meetup TOKYO 2014 の基調講演で発表。同日より無料で全機能を利用できるパブリックベータを開始した。
MovabeType.netの特徴
階層構造のあるサイトの作成・管理
ブログのような手軽さで情報更新
スマートフォンに対応したデザインテーマ
FTPを使わずにブラウザーだけでファイル管理
自社ドメインなどの独自ドメインが利用可能
Movable Type 互換のタグを使いHTMLレベルでの柔軟なデザイン作成
画像やテキストなど、独自の入力項目を追加できるカスタムフィールド
GitHubと連動したデザインのバージョン管理機能
適切な権限を割り振った複数人での運用
サーバー管理不要でセキュリティ対応も万全
サインアップするだけですぐ使えるWebサービス型CMS「MovableType.net」のパブリックベータを開始しました
MovableType.net | ウェブサービス型高機能CMS
オープンソース掲示板ソフト「CommentPP 1.3」をリリースしました。
1.2からの変更内容は不具合、脆弱性の修正とランキング表示の改善です。
1.2以前のバージョンには脆弱性があるので、1.3へのバージョンアップをお願いします。
データベース定義は変更ありません。1.2で使用していたデータをそのまま使用できます。
CommentPP 1.3 のダウンロード
日本語スレッド掲示板 - CommentPP
動作環境及びインストール手順
■動作環境
・PHPのバージョン PHP5.3.3以上
・MySQL MySQL5
・Smarty(テンプレートエンジン)
■インストールの手順
1.Smartyのインストール
CommentPP 1.3ではテンプレートエンジンとしてSmartyを使用しているためサーバーにSmartyをインストールする必要があります。
配布ファイルに含まれているsmartyフォルダをサーバーの非公開フォルダにアップロードします。
また、Smartyの最新のライブラリは http://www.smarty.net/download.php からダウロードすることができます。
最新のライブラリを使用する場合は、書庫ファイルをダウロードしたら解凍し、libsというフォルダがあることを確認し、以下の
ようにCommentPP 1.3のtemplatesフォルダ、templates_cフォルダをコピーします。
smarty/libs
smarty/commentpp/templates
smarty/commentpp/templates_c
2.MySQL(データベースサーバー)の設定
MySQLにユーザー及びデータベースを作成し、CommentPP 1.3で使用するのデータベースへのアクセス権限を設定します。
phpMyAdminなどからcommentpp.sqlを実行し、テーブルの作成と初期データの登録を行います。
3.設定ファイルの変更
・dnconnect.data
ホスト名、MySQLユーザーID、パスワード、データベース名の順番でコンマで区切って指定します。
・config.php
それぞれの設定値の意味は以下の通りです。
SESSION_NAME アプリケーションのセッション名
SMARTY_DIR Smartyライブラリのパス
TEMPLATE_DIR テンプレートファイルのパス
DB_CONNECT DB接続設定ファイルのパス
DEBUG_LOG デバッグログファイルのパス
SPAM_BLACKLIST ブラックリストファイルのパス
SITE_TITLE サイトのタイトル
SITE_DESCRIPTION サイトの記述
SITE_URL サイトのURL
LIST_TITLE コメント一覧のタイトル
RANKING_NUMBER ランキングに表示するスレッド数
ITEM_NUMBER コメント一覧に表示するコメント数
PAGE_NUMBER ページ数表示の指定
ANONYMOUS 匿名の投稿者の表示名
WEBMASTER_EMAIL 管理人のメールアドレス
MEMBERS_ONLY 会員制の指定 0:誰でも閲覧・投稿可能 1:会員制
以下の設定値についてはサーバーや運用サイトの状況に応じて変更する必要があります。
SMARTY_DIR サーバーの設定に応じて変更してください
TEMPLATE_DIR サーバーの設定に応じて変更してください
DB_CONNECT サーバーの設定に応じて変更してください
DEBUG_LOG サーバーの設定に応じて変更してください
SPAM_BLACKLIST サーバーの設定に応じて変更してください
SITE_TITLE 運用するサイトに応じて変更してください
SITE_DESCRIPTION 運用するサイトに応じて変更してください
SITE_URL 運用するサイトに応じて変更してください
WEBMASTER_EMAIL 運用するサイトに応じて変更してください
4.ファイルのアップロード
以下のファイル、フォルダをFTPクライアントを使用してサーバーにアップロードします。
スクリプトファイル(*.php)、スタイルシートファイル(*.css)、jsフォルダは公開フォルダ(public_html、wwwなど)に、
confフォルダはWebからアクセス出来ない非公開フォルダにアップロードしてください。
config.php index.php thread.php user.php sitemap.php util.php access.php tag.php comment.php request.php rss.php
style.css
jsフォルダ
confフォルダ
5..htaccess
「.htaccess」が無い場合は作成してindex.phpが最初に実行されるように以下の1行を追加します。
DirectoryIndex index.php index.html