[SCE]の検索結果


ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、据え置き型ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」の日本での発売が2014年2月22日になると発表した。価格は3万9980円(税込みで4万1979円)。

PS4は、北米で2013年11月15日(399ドル)、欧州で2013年11月29日(399ユーロ)で発売されることが発表されていたが、日本については何の言及もされていなかったため、日本での発売は行われないのかと思われていたが、3ヶ月遅れにはなるものの一応日本でも発売はされるようだ。

ソニーPS4の日本発売は来年2月22日、価格3万9980円
【「PS4」公式ブログ炎上!!】「日本発売が欧米より3か月も遅れるとはユーザー軽視だ」
PlayStation 4
[2344] Posted by kagahiro at 2013/09/11 11:11:59
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

2013年2月21日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、米国ニューヨークで開催されたPlayStation Meeting 2013で、今年の年末商戦に発売される予定の次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4」(PS4)を発表した。

PS4では、高い描写力と処理性能、新たなコンテンツとの出会いのサポート、ソーシャルとの融合、そしてPlayStation Vitaなどの様々なモバイル端末との連携を通じて、没入感のある豊かなゲーム体験が実現されるという。

PS4には専用に開発された8つのx86-64アーキテクチャーのCPUコアと最先端のGPUが搭載された高性能プロセッサーが搭載され、物理演算など汎用的な計算処理(GPGPU)も容易に行えるという。搭載されている18個のコンピュートユニットは全体で1.84テラフロップスの演算能力を有し、その性能をグラフィック機能やコンピューティング機能、またはその二つに自由に割り当てることが可能になっている。また、176GB/秒の広い帯域幅を持つGDDR5のメモリーを8GB搭載し、表現力豊かなゲーム開発をより効率的に行えるとしている。

PlayStation Meeting 2013
ソニー・コンピュータエンタテインメント 「プレイステーション 4(PS4)」発表(PDF)
「プレイステーション 4」(PS4)専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)およびカメラ「PlayStation 4 Eye」発表
「PS4」ついに正式発表、新たなゲームハード登場へ - GIGAZINE
PS4専用カメラ「PlayStation 4 Eye」の機能・仕様詳細・画像まとめ

[2285] Posted by kagahiro at 2013/02/21 14:47:05
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の発売が2006年11月11日から開始されました。初回生産量が8万台と少ないことから、すでにかなりのプレミアが付いているようです。

やっぱり高いプレステ3、60GB中古は13万円越え(アキバBlog)
そんなプレステ3の中古が、発売日の夕方にはリバティーのいくつかの店舗にあり、60GBモデルが13万4400円、20GBモデルは10万2900円だった。

希望小売価格が4万9980円の20GBモデルが10万2900円とは・・・。転売屋さんが必死になるのも無理がないですね。

PS3発売に盛り上がる、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaで、SCE佐伯雅司氏に聞く(CNET Japan)
あと半月、11月中は厳しい状況がつづく。しかし、12月に入れば潤沢に供給できる。お待たせしてしまっているお客様には大変申し訳ないが、それまで待っていてほしい。

12月には潤沢に供給されるようですので、あせって高値で買う必要はないと思います。冬のボーナス商戦に生産が間に合わないようならにさすがにソニーもやばいでしょう。それにしても、大量生産されることがわかっている工業製品にこれほどのプレミアが付くというのは不思議な感じです。

Yahoo!オークション - プレイステーション3 60Gモデル+FF11
PlayStation.com(Japan)
[901] Posted by kagahiro at 2006/11/12 01:07:59
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. NAVERまとめ (9 PV)
  2. W3CがHTMLの第5版である「HTML5」を勧告に到達したと発表 (9 PV)
  3. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (8 PV)
  4. Topilog(トピログ) (8 PV)
  5. ピクシブが「Pawoo(パウー)」以外のインスタンスでも利用可能なMastodon(マストドン)Androidアプリを公開 (8 PV)
  6. Ruby Draft Specification (8 PV)
  7. Perl6ディストリビューション「Rakudo Star」 (8 PV)
  8. 初恋の人からの手紙 (8 PV)
  9. SEO/SEM 書籍 (8 PV)
  10. グーグル、Gmail(ジーメール)の受信トレイのデザインを変更 (8 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (109 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (39 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (19 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (19 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (18 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (18 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (15 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (15 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (14 PV)
  10. 天上碑 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト