[民主主義]の検索結果


「ツイ廃」として世界的に知られている、電気自動車(EV)メーカー「テスラ」および宇宙開発会社「スペースX」のCEO「イーロン・マスク(Elon Musk)」氏が、個人でソーシャルメディア「Twitter」を運営する米Twitter社を買収することで合意した。

買収総額は440億ドル(約5兆6000億円)でマスク氏が1株当たり54.20ドルで株式の100%を取得する。 買収が完了するとTwitter社は株式非公開企業となる。

マスク氏は合意発表後のツイートで、 「I hope that even my worst critics remain on Twitter, because that is what free speech means (私の最悪の批評家でさえTwitterに残っていることを願っています。なぜならそれが言論の自由の意味だからです)」 と語っており、トランプ前米大統領に関する投稿など現在のTwitterでは厳しく規制されているいわゆる「陰謀論」に対する規制が緩和される可能性がある。

Twitter、マスク氏による買収に合意 440億ドル(約5.6兆円)で非公開企業に

マスク氏は発表文で「言論の自由は民主主義の基盤であり、Twitterは人類の未来に不可欠な問題が議論されるデジタルタウンスクエアだ。 新機能で製品を強化し、アルゴリズムをオープンソースにして信頼を高め、スパムボットを打ち負かし、すべてのユーザーを認証することで、Twitterをこれまで以上に改善したいと考えている。Twitterには大きな可能性がある。 その可能性を、Twitterと、そのユーザーコミュニティと協力して解き放つのが楽しみだ」

[3214] Posted by kagahiro at 2022/04/26 15:13:55
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

「広報・宣伝(PR)の父」といわれているエドワード・バーネイズ(Edward Bernays)の著書を「ジャパン・ハンドラーズ」の著者である中田 安彦氏が翻訳。

プロパガンダを「大衆と、大企業や政治思想や社会グループとの関係に影響を及ぼす出来事を作り出すために行なわれる、首尾一貫した活動のこと」と定義し、大衆心理学と大衆社会学に精通した少数の知的エリートがプロパガンダを通じて大衆をコントロールすることによって社会は進歩・発達すると主張する。現在マスメディアを通じて広く行なわれているプロパガンダを理解する上で本書は欠かせない。

プロパガンダ教本
エドワード バーネイズ
成甲書房


こうして考えると「〜をすると健康に良い」とか「〜をすると痩せる」と世間で言われているのは全部プロパガンダなのでしょうね。

これもプロパガンダ?

朝食を食べないとカラダに悪い、朝食を食べないと太る
一人暮らしの会社員がこう考えてくれるとファーストフード業界には非常に都合の良さそうですね。ジャンクフードを食べると太るし体に悪いので、そんなものを食べるくらいならむしろ朝食抜きのほうがまだましと思うのですが。

朝ご飯を食べよう
なるほど、朝食を抜いても影響を感じない人が72%ですか。

家賃を払って借家(アパート)に住んでも何も残らないが、住宅ローンを組んで家を買えば最終的には自分の所有物になる
住宅ローンを組んでしまったら転職もままならないですし、リストラされてローンが払えなくなったら借金だけ残ってしまいます。住宅が売れることで家具や家電製品も売れると言われていますから、これはもう経済界の陰謀にほぼ間違いないでしょう。

31歳OL「家賃って何も残らないお金。それなら家を買ってしまった方がいい」
ネットでも地道にプロパガンダ活動中のようです。

車がないと彼女ができない
自動車業界のプロパガンダなのでしょうが、これはまあ実際そうかもしれません。一時期アッシー君とか話題になりましたね。

投資から貯蓄へ、投資は自己責任
元本保証のない投信などの金融商品に資金を移させることで、資金の運用リスクを個人に転嫁し手数料収入という形で金融業者は確実に利益を確保できますからね。かなり露骨なプロパガンダですが。

フィナンシャル ジャパン] こんな投信は買ってはいけない
投信の危険性を説いた金融の専門家によるすばらしい解説記事。
[1062] Posted by kagahiro at 2007/08/27 06:02:32
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

第一次世界大戦中は情報担当陸軍大尉として、ドイツ軍の背後に投下する宣伝ビラの作成に携わった経歴をもつジャーナリスト「W.リップマン」が世論形成の仕組みについて解説した古典的名著。

世論〈上〉
W.リップマン
岩波書店

現代民主主義において「神の声」とも言える「世論」が、必ずしも事実にもとづいたものとはいえない、個々の人間がもつイメージによって大きく左右されることがわかりやすく説明されています。

民主主義の理論では、人が正しい判断を行なうために必要な情報を十分にもっているという前提になっているにもかかわらず、複雑な現代の社会においては、人は世の中の全ての事柄に対し正しい判断を下すための情報を持てるわけではないため、事実にもとずいた情報ではなく、個々の人間の頭の中にあるイメージによって判断されていることを鋭く指摘しています。

また、どんな人間であっても、自分の生活環境からかけ離れた知らない事柄について判断するためには、誰かの情報に頼らなければならないのですが、新聞によって伝えられるニュースは、例え事実と異なっているとしても、それを確かめる手段を持たない読者には、それが事実であるかのように受け取られてしまうため、これを利用して抜けめない宣伝屋が、情報の受け手となる人々が、都合の良いイメージを抱くような情報を流布することによって、世論を操作することが可能であることを示唆しています。

かなり古い本ですが、現代でも新鮮な内容を多く含んだ本です。デマやプロパガンダに踊らされないためにも、ネットで情報収集したりブログを書いたりしているのであれば読んでおきたい本だと思います。
[1022] Posted by kagahiro at 2007/05/20 01:49:12
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (4 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (3 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  4. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
  5. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (2 PV)
  6. キリ番トレードにも使える無料の半自動裁量支援ツール(EA)「PositionKeeper」 (2 PV)
  7. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (2 PV)
  8. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (2 PV)
  9. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (2 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (221 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (100 PV)
  3. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (52 PV)
  4. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (51 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (47 PV)
  6. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (44 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (42 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (39 PV)
  9. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (35 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (34 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト