[成果物]の検索結果
クックパッドが、課題発表後24時間以内に「課題を解決する開発」を行い、成果物を応募する開発者向けコンテスト「開発コンテスト 24」を開催する。
コンテストの課題は4月23日(金) 21:00にクックパッドのサイト上で発表され、優勝・入賞者は4月25日中に決定・発表される。優勝賞金は30万円。コンテストに関する情報は、Twitterアカウント(http://twitter.com/24contest)から発信される。
ハッシュタグ:#24contest
「開発コンテスト24」開催のお知らせ
コンテストの課題は4月23日(金) 21:00にクックパッドのサイト上で発表され、優勝・入賞者は4月25日中に決定・発表される。優勝賞金は30万円。コンテストに関する情報は、Twitterアカウント(http://twitter.com/24contest)から発信される。
ハッシュタグ:#24contest
「開発コンテスト24」開催のお知らせ
昨日(2009年11月27日)Google 東京オフィスで行われた「Google-Wave-API-Japan Hackathon」に参加した際に作ったもの(少し修正しましたが)を公開しておきます。
私が作成したものは、「お天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報」から、「明日の天気」の情報をXML形式で取得してきて、それをWaveのガジェットとして表示するというものです。
他の参加者の作ろうとしたものに比べると、レベル的にはサンプルプログラム程度のスクリプトですが、Web API を利用したガジェットを作る場合の参考にはなると思います。ガジェットのソースは以下のURLにおいてあるので、そこからURLを指定してWaveにガジェットを追加できます。
http://59log.com/files/tenki.xml
また、Waveアカウントを持っていれば以下のリンクからガジェットが表示されたWaveが見れるはずです。
https://wave.google.com/wave/?pli=1#restored:wave:googlewave.com!w%252BtVzhbGppA
FirefoxやIE 8では表示されなかったりするのですが、Window XP上でGoogle Chrome、Safariであれば見れると思います。
見てみたいけどWaveのアカウントがなくて見れないという場合は、webmaster@59log.com 宛にメールを送ってもらえれば、先着8名まで招待可能です。
Google Wave開発者の準公式コミュニティ 「Google-Wave-API-Japan」発足
私が作成したものは、「お天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報」から、「明日の天気」の情報をXML形式で取得してきて、それをWaveのガジェットとして表示するというものです。
他の参加者の作ろうとしたものに比べると、レベル的にはサンプルプログラム程度のスクリプトですが、Web API を利用したガジェットを作る場合の参考にはなると思います。ガジェットのソースは以下のURLにおいてあるので、そこからURLを指定してWaveにガジェットを追加できます。
http://59log.com/files/tenki.xml
また、Waveアカウントを持っていれば以下のリンクからガジェットが表示されたWaveが見れるはずです。
https://wave.google.com/wave/?pli=1#restored:wave:googlewave.com!w%252BtVzhbGppA
FirefoxやIE 8では表示されなかったりするのですが、Window XP上でGoogle Chrome、Safariであれば見れると思います。
見てみたいけどWaveのアカウントがなくて見れないという場合は、webmaster@59log.com 宛にメールを送ってもらえれば、先着8名まで招待可能です。
Google Wave開発者の準公式コミュニティ 「Google-Wave-API-Japan」発足
ダン・コガイ氏、55点(なんかえらそう)。
我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
たとえ、無料で公開されている情報であっても自分の時間を費やす必要があるのですから、検索エンジンやソーシャルブックマークがある現在でも情報はタダでは探せません。しかも、書く人が増えれば増えるほど探し出すためのコストは上昇することになるので、みんなが自分が知っていることを書けば知的生産性があがるというのは、情報を探すコストを無視した短絡的な発想だと思います。
もちろん、誰かがすでに書いたものを探した方が効率的というケースも多いと思いますが、必要な情報を見つけるためにネットワークを探し回るコストより、自分で考えるコストの方が効率的という状況は実際にあると思います。
そうして考えると、情報を探し回らなくてもすむように、自分の頭で徹底的に考えて自分の知的生産力を上げておくというのも、問題解決という観点から見れば、それほど効率が悪いとは言えないのではないでしょうか。
あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog
我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
ネットワークの参加者の一人残らず、自分しか書けない事を持ち、そしてそれを残りの参加者が誰にでも理解できるように書いた時、「ヒト」の知的生産力と「人間」の知的生産力の比は10億倍のオーダーとなる。書いただけではダメで、それを必要とする人が必要なときに、自分で考えるより時間を費やさずに使えるようでなければ意味がありません。
たとえ、無料で公開されている情報であっても自分の時間を費やす必要があるのですから、検索エンジンやソーシャルブックマークがある現在でも情報はタダでは探せません。しかも、書く人が増えれば増えるほど探し出すためのコストは上昇することになるので、みんなが自分が知っていることを書けば知的生産性があがるというのは、情報を探すコストを無視した短絡的な発想だと思います。
もちろん、誰かがすでに書いたものを探した方が効率的というケースも多いと思いますが、必要な情報を見つけるためにネットワークを探し回るコストより、自分で考えるコストの方が効率的という状況は実際にあると思います。
そうして考えると、情報を探し回らなくてもすむように、自分の頭で徹底的に考えて自分の知的生産力を上げておくというのも、問題解決という観点から見れば、それほど効率が悪いとは言えないのではないでしょうか。
あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog
知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツー本やマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。
![]() | 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 著者:勝間 和代 ダイヤモンド社 10倍のスペシャリスト、勝間和代氏の最新著書。 by Amalink |
(追記あり)
はじめて学ぶUML―オブジェクト指向の基礎からUMLの利用法まで、しっかりよくわかる!UMLの入門書。UMLの概要とオブジェクト指向の基礎、UMLダイアグラムの要素、システム開発でのUMLの利用法が解説されている。UMLモ...
1
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (4 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
- 8月15日は終戦記念日(しゅうせんきねんび、終戦の日) (3 PV)
- [PR]noteで販売しているEAの使用期限を無期限にして価格を改定します。 (3 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)
- Zoho Discussions (日本語版) (1 PV)
- Visual Basic (1 PV)
- 自作ブレイクアウトEA「NEKONEKO 2」をVer 2.12にバージョンアップ #有料EA #自動売買 #FX (1 PV)
- Webメールのアドレス帳から勝手に招待状をばら撒くSNS「Tagged」 (1 PV)
- Twitter Lite - 起動時や利用時の読み込み速度が最大30%アップ (1 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (177 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (160 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (138 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (110 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (82 PV)
- MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (73 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (68 PV)
- [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (65 PV)
- MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (60 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト