[協業]の検索結果


LINE株式会社とトヨタ自動車株式会社は、LINEが開発を進めるクラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、トヨタなどが推進する車載機器とスマートフォンアプリ、およびタブレットアプリとの連携規格Smart Device Link(SDL)を活用した協業の可能性を検討するための、 協業基本合意書を締結したと発表した。

両社は協業を通じて、LINEの音声エージェントテクノロジーを持つ「Clova」と、トヨタが推進、対応を進める「SDL」を連携させ、音声エージェント等を活用した新しいカーサービスの実現を、2018年の商品化を目指し検討していくという。

【コーポレート】LINEとトヨタ、協業基本合意書締結のお知らせ
LINE、クラウドAIプラットフォーム「Clova」を発表
トヨタ | スマートデバイスリンク(SDL)

Clova(クローバ)とは

Clova(クローバ)は、LINEとNAVERが共同開発プロジェクトとして研究開発を進めているクラウドAIプラットフォームで、「Clova」を搭載した製品として、アプリ「Clova App」、スマートスピーカー「WAVE(ウェーブ)」の発売が日本と韓国とで予定されている。

コネクテッドカー(Connected Car)とは

コネクテッドカー(Connected Car)とは、インターネットへの常時接続機能を備えた自動車のことで、車両の状態や周囲の道路状況などの様々なデータをセンサーにより取得し、ネットワークを介して集積・分析することで、新たなサービスを生み出すことが期待されている。プラットフォームとしては、Apple社の「CarPlay」、Google社の「Android Auto」の他、オープンソースプラットフォームとしてはAGLが発表されている。

Smart Device Link(スマートデバイスリンク、SDL)とは

Smart Device Link(スマートデバイスリンク)は、トヨタが推進するスマートフォンアプリとクルマがつながるためのオープンソースの連携規格で、ユーザーは車載の音声認識機能や操作パネルから車内でアプリを操作することができる。車載器向けのライブラリと、iOS、Android向けのSDKが提供されている。

Smart Device Link(スマートデバイスリンク)の情報

IoT(Internet of Things、モノのインターネット)とは

IoT(Internet of Things、モノのインターネット)は、パソコンやプリンター、スマートフォン(スマホ)などといったIT機器だけでなく、冷蔵庫や洗濯機、エアコン、自動車などといったすべての「モノ」がインターネットにつながることで、生活やビジネスが根底から変わるという、新しいIT業界のマーケティング用キーワード。

[2774] Posted by kagahiro at 2017/06/15 22:40:18
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

米Google(グーグル)が、Androidをウェラブル端末向けに拡張した「Android Wear」を発表した。

今年の夏にはAndroid Wearを採用したスマートウォッチが、Google傘下のMotorolaから腕時計型端末が発売されるという。また、LGやSamsung、HTC、腕時計ブランドのFOSSILなどとの協業も発表しており、今年中にはこれらのメーカーからも対応端末が登場するとしている。

Android Wearを搭載したスマートウォッチでは、「OK Google」と話しかけることで音声での操作が可能で、食べ物のカロリーを直接調べる、メールを送る、タクシーを呼ぶ、などといったことを行えるほか、他のデバイスへのアクセスやコントロールも可能で、スマートフォンの音楽プレイリストを再生したり、動画をTVにストリーミングさせるといったことができるという。

また、開発者向けウェブサイトも開設されており、Developer Previewの提供が開始されている。

Google、スマートウォッチ等向け「Android Wear」発表 - MotorolaやLGが対応端末発売
Android Wear | Android Developers(開発者向けサイト、英語)
Android Wear Developer Preview Now Available | Android Developers Blog


[2377] Posted by kagahiro at 2014/03/19 11:53:06
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

インターネットイニシアティブ(IIJ)が、マイクロソフトが提供する仮想化テクノロジー「Hyper-V」をはじめとするプラットフォーム製品群を、IIJのクラウド基盤「IIJ GIO(ジオ)」 に活用し、Windows Server環境に特化したプラットフォームサービスを2010年5月から開始する。

両社は、アプリケーションを従来の自社運用システム上やクラウド上へ、必要に応じて柔軟に配置できるサービスの提供などに向け、共同で技術検証を行う。

このサービスにより、企業は、現在利用しているWindows Server対応アプリケーションをそのままクラウド上で利用することが可能になる。

IIJとマイクロソフトがクラウド向けサービスの提供に向け協業
本サービスは、サーバー構築の手間をかけることなく、各企業の個別のニーズに応じて必要なサーバーリソース(CPU、メモリ、ディスク)を選択し、柔軟なクラウド環境を構築可能にするサービスです。マイクロソフトの仮想化テクノロジー「Hyper-V」および運用管理ソフト「System Center」などから構成されるクラウド コンピューティング向けデータセンター構築ツール「Dynamic Datacenter Tool kit」を活用し、「IIJ GIO」の高機能なクラウドプラットフォームと連携させることで、企業のWindows Serverベースのシステム環境に最適なクラウドサービスを低廉な価格で提供する予定です。これにより、各企業は、アプリケーションの変更や作り直しをする必要なく、短期間かつ簡単に現在のシステムと同等のWindows Server環境をクラウド上に構築することができます。


Windows Server 2008サーバ構築ガイド
著者:高橋 桂子,小鮒 通成
価格:2,730円
CQ出版

by Amalink

[1660] Posted by kagahiro at 2009/10/27 20:52:26
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

米Oracle社の日本法人「日本オラクル」が、「CRM On Demand」をはじめとするアプリケーションサービスの基盤である「Oracle SaaS Platform」の本格展開に向けて、データセンター事業者を中心とする「サービス/プラッ...
[1294] Posted by kagahiro at 2009/04/17 21:21:17
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

「初音ミク」の独占着うた配信、JASRAC登録をめぐりドワンゴとクリプトンの間で争いとなっていた騒動で、両社の和解が成立した。両社は今後、この件に関する経緯や事実関係に関して争わず、独自の主張をしないことで...
[1149] Posted by kagahiro at 2007/12/26 02:15:47
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

KDDIが、au携帯電話とPCがシームレスに連携する総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO)」において、携帯事業者で初めて「着うたフル」のPC配信サイト「LISMO Music Store (リスモ ミュージック ストア)...
[523] Posted by kagahiro at 2006/04/21 06:05:12
2 point | Link (2) | Trackback (2) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (2 PV)
  2. 将棋ウォーズ最強ボット「PonaInfinity(ポナインフィニティ)」が六段にハメ手で全駒される (1 PV)
  3. 佐藤天彦八段が羽生善治名人(四冠)に勝ち名人位を奪取 (1 PV)
  4. 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 使用制限無し (1 PV)
  5. オープンソースの掲示板「59bbs 1.0」をリリース (1 PV)
  6. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  7. 中島美嘉(なかしまみか) (1 PV)
  8. ブログ記事は企業にとって有用らしい (1 PV)
  9. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  10. a8.net(エーハチネット) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (7 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (7 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (5 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (4 PV)
  5. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (4 PV)
  6. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (3 PV)
  7. IBM、開発者向けに無償版データベースソフト「IBM Db2 Developer Community Edition」を公開 #プログラミング (2 PV)
  8. Million Dollar(MT4)リアルフォワード(myfxbook) #Gold(XAUUSD) #ナンピンマーチン (2 PV)
  9. 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 使用制限無し (2 PV)
  10. 将棋倶楽部24がフィッシャールール(早指し3)導入 (2 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト