[RSS]の検索結果


開店準備中Blogが炎上するなどその先行きが不安視される韓国系ネット新聞「オーマイニュース(日本版)」が正式に創刊されました。

オーマイニュース

RSS配信は無し、記事へのトラックバックは不可、オピニオン会員として登録してログインしないとコメントもできないなど、ライブドアPJと比べるとかなり使い勝手は悪そうです。

佐々木俊尚のオーマイニュースへの疑問 (上)
佐々木俊尚のオーマイニュースへの疑問 (下)

グーグル本で知られる佐々木氏も編集委員だったのですね。それはともかく、どのような記事であれ記者の主観の入らない記事はないでしょうから、「オーマイニュースはそもそもどういう立ち位置なのか」「オーマイニュースは何を書こうとしているのか」については、それほど重要ではないと思いますが、批判や反対意見にどのような対応をするのか注目したいと思っています。匿名のコメントを認めていない時点でかなり印象が悪いですが・・・。

オーマイニュースがらみでなにやらシンポジウムが行われるようです。

ブロガー×オーマイのシンポジウムを行います
[827] Posted by kagahiro at 2006/08/28 14:47:30
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ソーシャルニュースサイト「newsing」が、これまでの新着ニュースのRSS配信に加え、毎日(昨日、今日)のニュースの中で特にポイントが高いニュースや今週、今月のニュースの中で特にポイントが高いニュースのRSS配信を開始した。

ソーシャルニュースサイト「newsing」、人気の高い記事をランキング形式で提供開始(CNET Japan)

Daily newsingは、newsingで蓄積された人気ニュースのポイントを集計し、前日に話題となったニュースをランキング形式にまとめて毎日提供するサービス。ユーザーは、前日に人気の高かったニュースを効率よくまとめて読むことができる。また、ニュースに関してユーザー間で行われた議論を確認することも可能だ。前日までのライブラリーも閲覧できる。

これまでは過去のニュースが探しにくかったのですが、非常に探しやすくなりました。情報のフィルタリングもできて非常にいい感じです。
[818] Posted by kagahiro at 2006/08/11 11:46:30
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに関する書籍。Rubyの入門書、リファレンス、Ruby on Railsを使ったWebアプリケーションの開発手法など。

たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング
Rubyを基礎から学び、使いこなすための定番入門書。プログラミング初心者でも理解できる、チュートリアル、基礎、クラス、実践とテーマを分けて平易に解説。

Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方
オブジェクト指向の基本からWebアプリケーションの作りかた、プラグインからテスト、改造までがぎっしり詰め込まれたRuby on Railsの入門書。

オブジェクト指向スクリプト言語Ruby
Rubyの基本的な機能から、オブジェクトの概念、プログラムの設計・プログラミング方法まで、実例を交えながら解説されている。

プログラミングRuby 第2版 言語編
プログラミングRuby 第2版 ライブラリ編
Rubyの定番解説書を、Rubyの作者まつもとゆきひろ氏自身の監訳で翻訳。

Rubyソースコード完全解説
オブジェクト指向言語、Ruby言語の全貌を明らかにする解説書。rubyの構造や言語処理系一般についての知識、ソースコードを読む技術が身に付けられるように解説されている。

Ruby de CGI―Rubyで作るインタラクティブWebサイト
Rubyでメール送信フォーム、Web掲示板などのCGIプログラムを作成する方法が紹介されている。

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
Webアプリケーションを迅速に開発するためのフレームワーク「Rails」の導入からアプリケーションの配備まで、Railsの全体像がまとめられている。

Rubyレシピブック 第2版 268の技
Rubyプログラミングのノウハウが満載のレシピ集。「文字列」「配列」「数値」「ファイル」「プロセス」「CGI」などをテーマに、サンプルを交えてテクニックを解説。

ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略
Ruby on Railsの実践的なチュートリアルから、標準ジェネレータ/スクリプトの解説、国際語対応、全文検索、Ajax RSS Readerの作成、エンタープライズ利用など。
[741] Posted by kagahiro at 2006/07/12 06:55:08
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

RSS、Atomフィードに関する書籍。入門書や詳細な解説書など。入門RSS―Webにおける効率のよい情報収集/発信RDFやXMLなどのRSSの基本技術やRSSの利用方法が解説されている。また、PerlスクリプトによるRSSリーダーの制...
[721] Posted by kagahiro at 2006/07/07 08:04:03
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

フルサイズイメージが、複数のRSSを統合できる無料サービス「feedremix」を開始。feedremixは、1つのフィードに統合できるRSSやAtomフィードは最大10件まで、作成した統合フィードは30件まで作成でき、キーワードによ...
[720] Posted by kagahiro at 2006/07/07 05:23:37
1 point | Link (3) | Trackback (1) | Comment (0)

ニフティが、同社運営のインターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」で、ブログやホームページに簡単な操作でアプリケーションを貼り付けることができるサービス「アプラグβ(ベータ)」の提供を開始する...
[696] Posted by kagahiro at 2006/06/29 03:00:13
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ブログ関連ニュース、ブログサービスの比較、使い方の解説、技術情報などブログに関連する情報があるサイトのリンク集です。BlogFan.ORG(ブログファン)ブログに関するニュースやリンク集、ブログサービス比較、有名...
[587] Posted by kagahiro at 2006/06/03 01:04:48
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

アフィリエイトプログラムを運営しているバリューコマースが、広告主であるECサイトがRSSフィードとして公開している最新情報をバナー広告に組み入れて配信する「RSSバナー」を開発。バリューコマース、ECサイトのRS...
[576] Posted by kagahiro at 2006/05/31 12:26:57
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

これはよさそうですね。まだ、アルファ版で「ビッダーズ」と「Amazon.co.jp」だけのようですが、アマゾンのアソシエイトプログラムに対応しているだけでも利用価値はあると思います。複数アフィリエイトサービスを一...
[554] Posted by kagahiro at 2006/05/12 14:52:12
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ブログの普及に伴いブログの検索を専門とする様々なブログ検索サイト増えてきています。その中には自分が注目しているキーワードや今ブログ界で流行しているキーワードの検索結果をメールやRSSで受け取れる機能がある...
[547] Posted by kagahiro at 2006/05/01 08:15:46
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  4 5 6 7 8  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (2 PV)
  2. 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (2 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (1 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  7. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  9. Fayray(フェイレイ) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (2 PV)
  2. 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (2 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (1 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  7. Fayray(フェイレイ) (1 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  9. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト