[仕様]の検索結果


ヤフーが、Yahoo! JAPANの技術仕様を無料で公開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク
を開始。第一弾として「Yahoo!検索」のウェブ検索、画像検索、動画検索APIが公開されている。利用する場合はアプリケーションIDを登録する必要がある。

ヤフー、開発者向けに技術仕様を公開--まずはYahoo!検索から

とりあえず検索のAPIだけの公開のようです。
「はてな検索」のようにそのまま検索に使うというのはどうかと思うけど、もしかしたら面白いプログラムが作れるかも。

[427] Posted by kagahiro at 2005/12/03 14:06:20
1 point | Link (3) | Trackback (1) | Comment (0)

 

A WebDAV

WebDAVとは、WWWでファイルの転送に使われるHTTPを拡張し、WebブラウザからWebサーバ上のファイルやフォルダを管理できるようにしたプロトコルのこと。クライアントで作成された文書をサーバに送信して公開したり、サーバ上のファイルやフォルダの一覧を取得したり、ファイル・フォルダの複製・移動・削除が行なえる。

WebDAV 関連の主なサイト

WebDAV Resources JP
WebDAVを使うための日本語情報を提供するサイト。ダウンロード、FAQ、リンク集など。

WebDAV-jp メーリングリスト
WebDAVの導入方法や設定・利用法などの情報交換のためのメーリングリスト。

WebDAV に関する書籍

WebDAVシステム構築ガイド ――Apache/IIS/Subversion/Jakarta Slide
実践的知識に焦点を合わせて、WebDAVのプロトコル仕様とシステムの構築方法についてくわしく解説。
[236] Posted by kagahiro at 2005/04/02 11:18:13
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ソフトウェア開発の現場で多くの共感を呼んだ名著「ピープルウエア」の著者で、プロジェクト管理についての多くの著作がある。

トム・デマルコの著書

ピープルウエア 第2版 − ヤル気こそプロジェクト成功の鍵
一人一人の人格の尊重、頭を使う人間にふさわしいオフィス、人材の選び方・育て方、結束したチームがもたらす効果、仕事は楽しくあるべきもの、仕事を生み出す組織づくり、という6つの視点から「人」を中心としたプロジェクト開発の大切を語っている。

ゆとりの法則 − 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解
生産現場のブルーカラー労働者を対象に開発された管理手法は、今日の知識労働には当てはまらないと指摘し、プロジェクト管理における「ゆとり」の重要性を唱えている。

熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
「リスク管理」の定義をを具体的に明確にし、予測できないリスクを数値化する手法を紹介している。

デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則
ソフトウェア開発を成功させるためのプロジェクトマネジメントにおける101個の法則を、物語を展開させながらわかりやすく解説。

構造化分析とシステム仕様―目指すシステムを明確にするモデル化技法
構造化技法から、データ中心アプローチ、オブジェクト指向技法へとさまざまな開発手法が登場するなかで、あらゆる手法の提唱者が用いてきたモデル化技法、データフロー・ダイヤグラム、データディクショナリについて詳細に述べられている。

デマルコ大いに語る―ソフトウェア24の閃きと冴え
職業人としてのプログラマやプロジェクト管理者には絶対見逃せない核心の24のエッセイ。
[165] Posted by kagahiro at 2005/03/03 21:13:30
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

米国のコンサルタントで、システムエンジニアやプログラマ向けに問題解決に関わるさまざまな要素を、ユニークな視点からわかりやすく提示している著書を数多く執筆している。G.M.ワインバーグ氏のブログ(英語)The ...
[164] Posted by kagahiro at 2005/03/27 20:53:49
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

Power Macintosh用OS。Mac OS XのカーネルはUNIX系OSの一系統であるBSDベースの設計になっている。ユーザインターフェースは新たに設計された「Aqua」と呼ばれるものを採用している。また、UNIX系OSを基盤にしている...
[155] Posted by kagahiro at 2005/03/03 02:04:34
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

CGI(Common Gateway Interface)とは、Webサーバーがプログラムを起動する方法(環境変数の名前や値)を定めた仕様のことである。CGI関連の主なサイトとほほのWWW入門HTML、JavaScript、CGI、スタイルシート、ダ...
[132] Posted by kagahiro at 2005/03/03 11:11:04
2 point | Link (7) | Trackback (2) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  3 4 5 6 7  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (7 PV)
  2. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)
  3. 裁量トレードを自動化する裁量補助EA「AutoScalper Demo」 (3 PV)
  4. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (2 PV)
  5. SQLのSELECT文でn件目からm件目までのレコードを取得する方法(Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  6. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  7. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (1 PV)
  8. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (1 PV)
  9. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (1 PV)
  10. 「Scalpin」スキャルピングとナンピンマーチンを組み合わせたスキャルピングツール(半手動半自動EA) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (142 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (91 PV)
  3. 無料掲示板CGIのダウンロード (54 PV)
  4. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (51 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (50 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (46 PV)
  7. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (44 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (36 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (35 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (32 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト