[技術]の検索結果


日本電子書籍出版社協会(電書協)が加盟出版社向けに、国際的な電子書籍フォーマットであるEPUB3フォーマットの電子書籍を制作するためのガイド「電書協EPUB3制作ガイド ver.1.0」を公開した。電書協のサイトから無料でダウンロードできる。

「電書協EPUB 3 制作ガイド ver.1.0」は、主に組み方向の混在や段組などのないシンプルな体裁の書籍を、リフロー型の電子書籍として記述するための指針となっており、画像の周囲をテキストが回り込むようなデザイン、凝った見出しのレイアウト、および固定型のレイアウト等については見送られている。

電書協EPUB3制作ガイド ver.1.0

電子書籍らくらく作成PACK <EPUBテンプレート付き>
技術評論社 著者:林 拓也


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[2225] Posted by kagahiro at 2012/09/13 18:20:20
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

京(けい)は、文部科学省を中心に開発が進められた次世代スーパーコンピュータシステムの名称で、理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発実施本部が開発主体となって、総事業費約1120億円という巨額の予算が投じられた。

2009年11月の事業仕分けで民主党の蓮舫議員に「2位じゃだめなんですか?」と言われ予算削減(事実上の凍結)の対象になったが、著名な学者らがこぞって反対したため予算の復活に成功している。

2011年6月、LINPACKベンチマークにおいて8.162ペタフロップスを達成し、TOP500リストの首位を獲得。2011年11月、最終構成でのLINPACKベンチマークにおいて世界初の10ペタフロップスを達成して、再びTOP500リストの首位を獲得したが、2012年6月のTOP500では米IBM製IBM Sequoiaに記録を抜かれわずか1年で世界2位に転落している。

世界2位に転落したとはいえ従来のスパコンと比較すると格段に高速であるため、ビッグデータの解析やシミュレーションなどでの活用が期待されている。

京 (スーパーコンピュータ)
世界最速のスーパーコンピュータ「京」が支える最先端の科学技術とものづくり:政府広報オンライン
理化学研究所 次世代スーパーコンピュータの開発・整備
スパコン 京コンピュータ|独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)

スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書)
集英社 著者:伊藤 智義


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2217] Posted by kagahiro at 2012/06/19 12:32:14
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースのシンプルな掲示板CGI「ThreadPlus」の最新版「ThreadPlus 1.1」をリリースしました。

ThreadPlus 1.1では、以下の機能が追加されています。

  • ホームページ機能(index.cgi)
  • RSS出力機能(rss.cgi)
  • サイトマッププロトコル対応機能(sitemap.cgi)
  • ブックマークレット投稿機能(bbs.cgi)

ホームページ機能(index.cgi)

最新スレッド情報が掲載されたホームページを表示する機能です。 PC向けのページはテンプレートファイルのindex.tmpl、携帯向けindex_m.tmplをテキストエディターなどで編集することで内容を変更できます。

RSS出力機能(rss.cgi)

最新スレッド情報の情報をRSS 2.0形式で出力する機能です。RSSリーダーで最新スレッドの情報を購読することができます。

サイトマッププロトコル対応機能(sitemap.cgi)

Google ウェブマスターツールなどにコンテンツの情報を登録するための機能です。サイトマッププロトコルに対応しています。

ブックマークレット投稿機能(bbs.cgi)

ブックマークレットをブラウザに登録することで、ブラウザに表示中のウェブページを簡単に新しいスレッドとして投稿することができます。 ウェブページ内の任意のテキストを選択することで、その部分を引用して投稿することができます。

ThreadPlus 1.1のダウンロード

最速攻略 CGI/Perl サンプル大全集
技術評論社 著者:KENT


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2183] Posted by kagahiro at 2012/05/15 18:06:40
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

大手SIが乗り出してくるとアジャイル開発も窮屈なものになりそうですね。国内のシステムインテグレータ7社が、アジャイル開発ができる技術者の育成とそのスキルの公的な証明を目的にした検定試験の準備委員会「アジャ...
[2165] Posted by kagahiro at 2012/04/17 17:34:54
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

「さくらのVPS」は、「さくらのレンタルサーバ」などのサービスで知られているさくらインターネットが提供している月額980円から利用できる低価格の仮想専用サーバサービス。Linuxカーネル標準搭載の仮想化技術「KVM...
[2137] Posted by kagahiro at 2011/12/22 11:10:55
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

「Dart」は大規模なWebアプリケーションを開発するために新しく開発したプログラミング言語。現在のところ「Dart」で作成したプログラムを動作させるためには、Dartバーチャルマシン上で実行するか、JavaScriptに変換...
[2128] Posted by kagahiro at 2011/10/12 18:30:23
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPressカスタマイズログ」というWordPressのカスタマイズに関する技術的な情報を投稿していくサイトをWordPressで作りました。WordPressはいろいろ進歩しているのなので本格的に勉強してみようと思っています。...
[2114] Posted by kagahiro at 2011/04/16 21:36:43
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

前バージョンより6倍以上の高速化を実現し、起動から、静的なページの読み込み、動的な Web アプリケーションの実行に至るまで、あらゆる動作が素早く快適になった「Firefox 4」がリリースされた。新しいJavaScriptエ...
[2111] Posted by kagahiro at 2011/03/26 10:59:26
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Hatena Developer Centerは、「はてなダイアリー」「はてなブックマーク」などのはてなが提供するサービスのAPI技術情報がまとめられているプリケーション開発者向けのサイト。Hatena Developer Center
[2093] Posted by kagahiro at 2011/01/11 11:44:22
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

HTML5Labsは、マイクロソフトが開発者向けに開設したHTML5技術に関するサイト。2つの最先端HTML5技術「Web Sockets」「IndexedDB」のデモコードなどが提供される。The HTML5 Labs site is the place where Microsoft...
[2092] Posted by kagahiro at 2011/01/11 11:35:41
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  2 3 4 5 6  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (6 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (4 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (4 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (3 PV)
  6. 低レバレッジでドル円ロング、安全性最優先のMT4向けの無料EA「DOLLON(ドロン)」 (2 PV)
  7. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (2 PV)
  8. [FX]同一通貨ペアのポジションをまとめて決済できるMT4向けツール(EA)「Closer(クローザー)」を完全無料で公開 (2 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (2 PV)
  10. 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (52 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (21 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (18 PV)
  4. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (18 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (18 PV)
  6. Google News (グーグルニュース)日本版 (18 PV)
  7. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (15 PV)
  8. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (13 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (13 PV)
  10. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (11 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト