[CNET]の検索結果


アップルコンピュータがIntel Mac上でWindowsが利用できるようにするソフトウェア「Boot Camp」の最新版を公開しました。最新版の「Boot Camp」はアップルコンピュータサイトからのダウンロードできます。主な変更点は新型デスクトップ「Mac Pro」への対応。

アップル、「Boot Camp」の最新版を公開(CNET Japan)
[821] Posted by kagahiro at 2006/08/18 05:15:47
2 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (1)

ソーシャルニュースサイト「newsing」が、これまでの新着ニュースのRSS配信に加え、毎日(昨日、今日)のニュースの中で特にポイントが高いニュースや今週、今月のニュースの中で特にポイントが高いニュースのRSS配信を開始した。

ソーシャルニュースサイト「newsing」、人気の高い記事をランキング形式で提供開始(CNET Japan)

Daily newsingは、newsingで蓄積された人気ニュースのポイントを集計し、前日に話題となったニュースをランキング形式にまとめて毎日提供するサービス。ユーザーは、前日に人気の高かったニュースを効率よくまとめて読むことができる。また、ニュースに関してユーザー間で行われた議論を確認することも可能だ。前日までのライブラリーも閲覧できる。

これまでは過去のニュースが探しにくかったのですが、非常に探しやすくなりました。情報のフィルタリングもできて非常にいい感じです。
[818] Posted by kagahiro at 2006/08/11 11:46:30
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

シックスアパートが、開発中の個人向け次世代ブログ・サービス「Vox」日本語版を公開した。既存のVox メンバーからへ招待されるか、連絡先メールアドレスを登録してシックス・アパートから招待されることで無料で利用できる。

シックスアパートでは、広告が表示されず、アフィリエイトなどの利用が可能なブログツールである、TypePad や Movable Type が比較的上級者の利用を対象としているのに対して、Voxは比較的初心者向けのコミュニティー機能を導入した、オープンでフリーなブログツールであるとしている。

VOX
シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場(CNET Japan)
他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。
公開したい範囲を制限したいような内容の文章を書く場合はサービスを使い分けた方がいいような気がします。これだと友達にだけ公開しているつもりで、間違って家族や全体に公開してしまって大惨事を招く可能性が大きいと思われます。
[812] Posted by kagahiro at 2006/08/08 06:48:41
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

サイバーエージェントが、ブログメディア「Ameba」を大幅にリニューアルしました。Amebaが大幅リニューアル、ポイントサービス「Amebaポイント」も導入(CNET Japan)Amebaポイントは、Amebaの各サービスを利用するこ...
[803] Posted by kagahiro at 2006/08/02 03:26:06
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

教室型の経営教育、書籍「MBAシリーズ」の出版等の経営教育事業等を行なっているグロービス・グループが、ビジネスパーソン向けに「経営の理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な情報の提供を行なう経営情報提供サ...
[801] Posted by kagahiro at 2006/08/01 21:40:04
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

インフォバーンが、最先端の家電や情報端末・ガジェットに関する情報を網羅するブログ・マガジンとして欧米9カ国で展開さている「GIZMODO(ギズモード)」の日本版となる「GIZMODO JAPAN」を開始した。アジアではイン...
[799] Posted by kagahiro at 2006/08/01 15:44:22
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

ヤフーが運営する招待制SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「Yahoo! Days」が本格的に開始された。Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員は招待なしで参加可能。「Yahoo! Days」は、2006年2月28日から「...
[797] Posted by kagahiro at 2006/08/01 14:34:40
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

Googleがリック詐欺への懸念に対応するため、「Google AdWords(グーグル アドワーズ)」のシステムを変更し、広告主が自社広告における無効なクリック数を把握できるようにすることを発表した。グーグル、AdWordsを...
[786] Posted by kagahiro at 2006/07/27 00:10:16
3 point | Link (2) | Trackback (3) | Comment (0)

テレビやパソコン、プロジェクターなどのリモコン機能を集約するjigletフルブラウザ「jigブラウザ」を提供するjig.jpが、テレビやパソコン、プロジェクター、ゲーム機(PS2)、エアコンといった各機器用の複数のリモ...
[784] Posted by kagahiro at 2006/07/26 13:15:53
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

世界最大のオンライショップサイトAmazon(アマゾン)が、映画やテレビ番組をウェブからダウンロード提供する新サービス「Amazon Digital Video」を開始するらしいです。アマゾン、映像配信事業に参入へ--消息筋が認...
[782] Posted by kagahiro at 2006/07/25 13:22:00
7 point | Link (2) | Trackback (7) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (6 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  4. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (2 PV)
  5. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (2 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (2 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (2 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (2 PV)
  10. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (123 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (90 PV)
  3. 無料掲示板CGIのダウンロード (51 PV)
  4. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (51 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (46 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (43 PV)
  7. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (43 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (35 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (34 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (32 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト