[日本語版]の検索結果


シックスアパートが、開発中の個人向け次世代ブログ・サービス「Vox」日本語版を公開した。既存のVox メンバーからへ招待されるか、連絡先メールアドレスを登録してシックス・アパートから招待されることで無料で利用できる。

シックスアパートでは、広告が表示されず、アフィリエイトなどの利用が可能なブログツールである、TypePad や Movable Type が比較的上級者の利用を対象としているのに対して、Voxは比較的初心者向けのコミュニティー機能を導入した、オープンでフリーなブログツールであるとしている。

VOX
シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場(CNET Japan)
他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。
公開したい範囲を制限したいような内容の文章を書く場合はサービスを使い分けた方がいいような気がします。これだと友達にだけ公開しているつもりで、間違って家族や全体に公開してしまって大惨事を招く可能性が大きいと思われます。
[812] Posted by kagahiro at 2006/08/08 06:48:41
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

反日的な発言で知られる韓国大統領、盧武鉉の当選にも一役買ったと言われる韓国発のインターネット新聞「オーマイニュース」日本語版の開店準備中Blogが、匿名による嫌韓発言によってコメント制限に追い込まれた。

編集局よりお知らせ

8月28日のオーマイニュース創刊後は、内部告発など記事執筆に伴い生活などに重大な影響を及ぼす可能性がある特別なケースを除き、記事の執筆者は原則実名となります。同時に、個々の記事に対するコメント書き込みも、市民記者プラス、「準市民記者」として氏名やメールアドレスなどをオーマイニュースに登録した方に限らせていただく方針です。これはオーマイニュースが匿名による誹謗・中傷・暴言・侮辱などを「責任ある参加」とは考えていないためです。

匿名による誹謗・中傷・暴言・侮辱などが責任ある参加ではないのは確かですが、市民記者として氏名やメールアドレスをオーマイニュースに登録しないと、コメントすらさせないというのは行き過ぎだと思います。匿名によるコメントが全て誹謗中傷ではないはずですし、例えコメントやトラックバックを閉鎖したとしても、2ちゃんねるなどの掲示板やブログなど他の場所で叩かれるのは目に見えています。双方が一方的に自分の主張を行なっているだけでは、対立が深まるばかりです。できれば、対話を通じて相手を説得することで問題を解決して欲しいものです。

日本版「オーマイニュース」 匿名の中傷に危機感

編集長の鳥越俊太郎さん(66)は「戦争を知らない若い世代が、経済発展した韓国に違和感を覚え、過去にあった差別意識を再生産した。ネットという匿名の場に、ネガティブな感情が噴出している。書き込み可能な読者の登録制は、当初からの予定通り」と語る。

ネットや匿名云々以前に、日本の韓国併合という歴史的事実、竹島の領有権問題、北朝鮮よる民間人拉致問題、現職韓国大統領による頻繁な反日発言などが現実として存在する以上、嫌韓的な発言がなされるのは仕方がないと思います。こういった発言を対話もせずに単に押さえつけるだけでは、残念ながら韓国系企業が日本で不特定多数のユーザー参加型メディアを運営するのは無理だと思います。
[809] Posted by kagahiro at 2006/08/05 05:07:51
2 point | Link (3) | Trackback (2) | Comment (0)

W-ZERO [es]、ケータイの手軽さとパソコンの便利さが融合されたウィルコムのシャープ製モバイル端末

W-ZERO [es] は、2006年7月27日に販売が開始された、OSとして「Windows Mobile 5.0 日本語版」を採用し、デュアル・キーボードと2.8型VGA(640×480ドット)高精細モバイルASV液晶が搭載されたウィルコムのモバイル端末で、これまでのW-ZERO3製品が大型液晶、高機能の、よりパソコンに近い操作性を追求した商品群であるのに対し、W-ZERO3 [es] はスマートな操作性、高いモビリティーを追求した、より携帯電話に近い性能を求める顧客向けの商品となっている。

ケータイの様に片手でスマートに入力できるダイヤルキーと、パソコンの様に両手でしっかり入力できるスライド式QWERTYキーのデュアル・キーボードを採用し、2.8型VGA高精細モバイルASV液晶で、ホームページやメールはもとより、ExcelRやWord、PowerPointRなどのパソコン用データなどもきめ細かく表示できる。また、少ない文字入力で漢字変換ができる、予測変換機能付き「ATOK」により、片手でのキー入力操作の利便性を高め、QWERTYキーでの両手入力と併せて入力のしやすさが追求されている。さらにこれらの機能の他にも、パソコン周辺機器による拡張性を実現するUSBホスト機能など、モバイルでの利用に便利な機能が数多く搭載されている。



デュアル・キーボードと業界初2.8型VGA高精細モバイルASV液晶※1を搭載洗練された大人のカタチとクオリティを実現した究極のモバイル W-ZERO3[es] を開発・発売
(追記あり)
[788] Posted by kagahiro at 2006/07/27 22:09:56
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

シックス・アパートが、2006年6月28日にブログソフト「Movable Type」の最新版である、Movable Type 3.3 の日本語版を、予定より1日遅れでリリースしました。「Movable Type 3.3 日本語版」では、すでに発表されてい...
[699] Posted by kagahiro at 2006/06/29 19:03:04
3 point | Link (1) | Trackback (3) | Comment (0)

2006年6月27日に予定されていたMovable Type 3.3 日本語版のリリースが延期されたそうです。理由は、「商品の最終確認が継続中のため」とのことです。なお、延期されたリリースがいつになるかは発表されていません。...
[687] Posted by kagahiro at 2006/06/28 07:39:36
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

YouTube(ユーチューブ)とはYouTube(ユーチューブ)日本版は、ユーザーがアップロードした動画を無料で視聴できる動画共有サイト「YouTubeユーチューブ、Googleが運営)」の日本版で、日本ではローマ字読みでよう...
[681] Posted by kagahiro at 2012/12/08 22:12:28
1 point | Link (30) | Trackback (0) | Comment (1)

マイクロソフトが、Oracle Database をベースとしたパッケージ製品やソリューションからMicrosoft SQL Server 2005 への移行を検討している ISV、 SI 企業の支援を目的に、移行の検証支援、ファシリティ、及び移行ツ...
[644] Posted by kagahiro at 2006/06/20 07:53:07
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

シックス・アパートとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、シックス・アパートが提供しているブログソフトの新バージョン「Movable Type 3.3」と専用型ホスティングサービスを組み合わせた、企業の会員や顧客が参...
[635] Posted by kagahiro at 2006/06/16 13:53:15
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ブログソフト大手のシックス・アパートが、機能と拡張性を強化したブログソフトの最新版「Movable Type(ムーバブルタイプ) 3.3日本語版」を、2006年6月27日から出荷すると発表した。また、「Movable Type 3.3 日本...
[627] Posted by kagahiro at 2006/06/13 17:29:40
2 point | Link (7) | Trackback (2) | Comment (0)

マイクロソフトがスパイウェア対策ソフト「Windows Defender (防御ツール) ベータ 2」の日本語版を公開した。Windows Defender (防御ツール) ベータ 2 は、スパイウェアなどの迷惑ソフトウェアが原因で発生するポップ...
[589] Posted by kagahiro at 2006/06/04 02:05:39
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)
  5. ライブドア事件 (1 PV)
  6. ホリエモン、スイス系金融機関に230億円の残高 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (334 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (138 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (72 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (67 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (64 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (56 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (55 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (51 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (49 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (45 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト