[ニュースサイト]の検索結果
ソーシャルニュースサイト「newsing(ニューシング)」を運営するマイネットジャパンの上原社長が自身のブログで「おれは低俗なニュース好きじゃないんだよね。特にあったかなかったかもわからないような芸能ニュースもどきでアフィとかランキングとかに誘導するようなのはマジ気分わるい。このまま低俗なネタしか集まらないサイトになるんだったら一旦閉じようか。」と書き込んだことが「newsing」ユーザーの間で波紋を呼んでいる。
newsingに低俗なニュースが多い件
結局のところ「サイトを閉鎖する予定は無い」ということになったようだが、newsingのトップページに芸能ニュースやアダルト系のネタ目に付くのは確かである。しかし、私はこれは記事をピックアップする人の問題というより、newsingのシステムに問題があるのではないかと考えている。
私もたまに休日などにニュースサイトやブログなどの記事をピックアップするのだが、政治やビジネス、技術といった固い内容のニュースはピックアップしてもほとんどポイントが獲得できないのに対し、芸能ニュースや2ちゃんねる関連のネタはかなりのポイントが獲得できるというのが現実だ。
本家のDiggでも低俗なニュースが多いようなので、ソーシャルニュースサイトは一般的にそういった傾向なのかもしれないが、newsingでは特にトップページに掲載される記事に低俗なネタのものが多いように感じられる。
私がその理由の一つとして考えているのは、新着記事がユーザーの目に付く機会と時間が少なすぎるため、知名度の高いキーワードが含まれたインパクトの強いタイトルの記事しか、トップページに掲載されるほどのポイントを獲得することができないことだ。
新規にピックアップされた記事は、トップページの右上に表示されるのだが、ここには記事のタイトルだけが最新5件表示される。
一時期かなりの記事をnewsingにピックアップしていたことがあるのだが、トップページに表示されている間に「今日のDaily newsing」で10位以内に入らないと、ほとんどの場合トップページに表示されるまで至らないで終わってしまうことが多かった。特にピックアップが多い時間帯だと、ピックアップしてもすぐに流れてしまうのでほとんどポイントを獲得することはできなかった。
もう一つの原因としては、自サイトの記事のピックアップ(以下、セルピク)を禁止していることが考えられる。
残念ながら「あったかなかったかもわからないような芸能ニュースでアフィに誘導するような」ユーザーはセルピクを禁止しようがしまいが自分サイトの宣伝をやめることはないので、これらの宣伝記事を排除するためにセルピクを禁止するのは全く効果が無い。
むしろ、セルピクを禁止することで知名度の高くないが、それなりの内容の記事を書いている書き手が自分の記事をピックアップするのを控えてしまい、ピックアップされる記事の幅が薄くなっているのではないかと思われる。
実際のところ、「newsing」は記事をピックアップするユーザーにとってはメリットの薄いサイトである。自分の書いた記事のピックアップすると白い目で見られ、しかも、他のサイトの記事ピックアップする場合でも、記事の内容についていちいち運営者の意向に気を使わなければならないのなら、面倒なので別に無くてもいいかなというのが正直なところである。
「newsing」には、拡散しがちなブログの情報を集約するサービスとして期待していたところがあるので、今の流れは非常に残念だ。もっともだからといって、すぐに全く使わないというわけではないのだが。
どうなるマイネットジャパン--ニュースの価値判断を必要とする上原氏
ソーシャルメディアで「葬られない」ためのバイラルキャンペーンの6つの秘訣
Google Newsがトップブロガーを再雇用
newsingに低俗なニュースが多い件
結局のところ「サイトを閉鎖する予定は無い」ということになったようだが、newsingのトップページに芸能ニュースやアダルト系のネタ目に付くのは確かである。しかし、私はこれは記事をピックアップする人の問題というより、newsingのシステムに問題があるのではないかと考えている。
私もたまに休日などにニュースサイトやブログなどの記事をピックアップするのだが、政治やビジネス、技術といった固い内容のニュースはピックアップしてもほとんどポイントが獲得できないのに対し、芸能ニュースや2ちゃんねる関連のネタはかなりのポイントが獲得できるというのが現実だ。
本家のDiggでも低俗なニュースが多いようなので、ソーシャルニュースサイトは一般的にそういった傾向なのかもしれないが、newsingでは特にトップページに掲載される記事に低俗なネタのものが多いように感じられる。
私がその理由の一つとして考えているのは、新着記事がユーザーの目に付く機会と時間が少なすぎるため、知名度の高いキーワードが含まれたインパクトの強いタイトルの記事しか、トップページに掲載されるほどのポイントを獲得することができないことだ。
新規にピックアップされた記事は、トップページの右上に表示されるのだが、ここには記事のタイトルだけが最新5件表示される。
一時期かなりの記事をnewsingにピックアップしていたことがあるのだが、トップページに表示されている間に「今日のDaily newsing」で10位以内に入らないと、ほとんどの場合トップページに表示されるまで至らないで終わってしまうことが多かった。特にピックアップが多い時間帯だと、ピックアップしてもすぐに流れてしまうのでほとんどポイントを獲得することはできなかった。
もう一つの原因としては、自サイトの記事のピックアップ(以下、セルピク)を禁止していることが考えられる。
残念ながら「あったかなかったかもわからないような芸能ニュースでアフィに誘導するような」ユーザーはセルピクを禁止しようがしまいが自分サイトの宣伝をやめることはないので、これらの宣伝記事を排除するためにセルピクを禁止するのは全く効果が無い。
むしろ、セルピクを禁止することで知名度の高くないが、それなりの内容の記事を書いている書き手が自分の記事をピックアップするのを控えてしまい、ピックアップされる記事の幅が薄くなっているのではないかと思われる。
実際のところ、「newsing」は記事をピックアップするユーザーにとってはメリットの薄いサイトである。自分の書いた記事のピックアップすると白い目で見られ、しかも、他のサイトの記事ピックアップする場合でも、記事の内容についていちいち運営者の意向に気を使わなければならないのなら、面倒なので別に無くてもいいかなというのが正直なところである。
「newsing」には、拡散しがちなブログの情報を集約するサービスとして期待していたところがあるので、今の流れは非常に残念だ。もっともだからといって、すぐに全く使わないというわけではないのだが。
どうなるマイネットジャパン--ニュースの価値判断を必要とする上原氏
ソーシャルメディアで「葬られない」ためのバイラルキャンペーンの6つの秘訣
Google Newsがトップブロガーを再雇用
GoogleのオンラインRSSリーダー「Google リーダー」が日本語対応され正式版として公開されました。
すこし使ってたのですが、ユーザーインタフェースがとても使いやすいです。オンラインRSSリーダーとして評価の高いlivedoor Readerよりはるかに使いやすいと思います。海外で人気が高まっているというのも頷けます。
livedoor Reader では既読記事が閲覧しにくかったので、大量に記事が配信されるRSSフィードだと記事を探すのが大変でしたが、Google リーダーならタイトルだけ一覧表示、タグやフリーキーワードによる絞込みができるので簡単に見つけられます。これなら大量に記事が配信されるニュースサイトのRSSフィードでも手軽に購読できます。
これまでブログの購読にはlivedoor Reader、ニュースサイトのRSSフィードの購読にはThunderbirdを使っていたのですが、Google リーダーに一本化してしまいました。
ただし、開きっぱなしにしておくと表示がおかしくなるのがちょっと難点です。まあ、ログインしなおすと回復するのですが・・・
Google リーダー
Google リーダー -hiroaki の共有アイテム
すこし使ってたのですが、ユーザーインタフェースがとても使いやすいです。オンラインRSSリーダーとして評価の高いlivedoor Readerよりはるかに使いやすいと思います。海外で人気が高まっているというのも頷けます。
livedoor Reader では既読記事が閲覧しにくかったので、大量に記事が配信されるRSSフィードだと記事を探すのが大変でしたが、Google リーダーならタイトルだけ一覧表示、タグやフリーキーワードによる絞込みができるので簡単に見つけられます。これなら大量に記事が配信されるニュースサイトのRSSフィードでも手軽に購読できます。
これまでブログの購読にはlivedoor Reader、ニュースサイトのRSSフィードの購読にはThunderbirdを使っていたのですが、Google リーダーに一本化してしまいました。
ただし、開きっぱなしにしておくと表示がおかしくなるのがちょっと難点です。まあ、ログインしなおすと回復するのですが・・・
Google リーダー
Google リーダー -hiroaki の共有アイテム
アルファブロガーの1人である切込隊長(山本一郎)氏が自身の「切込隊長BLOG(ブログ)」で、老舗ニュースサイト「GIGAZINE(ギガジン)」の記事を陰謀論と決め付け、結論として広告代理店を通じてバナーを売りたいのであれば、このような「反米」的な記事は書くべきではないと述べている。
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
上記の記事を読めばわかるように、GIGAZINEの記者は単にアメリカ政府が正式な外交ルートを通じて(現に年次改革要望書はアメリカ政府によって和訳され公開されている)自国の企業が有利に活動できるような要求をしてきており、日本政府がその要求を忠実に従っていると言っているに過ぎません。
政府間の正式な外交交渉を陰謀と言うのであれば別ですが、外交交渉において自国に有利な要求を行なうのは当然でしょうから、まともな判断力のある人なら、これは陰謀論でもなんでもないことは理解できるはずです。
にもかかわらず、切込隊長BLOG(ブログ)において、
GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで…
もちろん、「月夜の晩ばかりではない」ので、ネット上のニュースサイトやブログであっても、記事の内容には十分注意すべきなのは当然ですが、あくまでそれは記事を書く本人が考えるべきもので、第三者が公開され場で「そんな記事書いてると取引先に迷惑がかかる」などと言うべきではないでしょう。もし、親切で言っているのであれば、少なくとももっと具体的にどういうプロセスで誰からどんな圧力がかかるのかを明確にすべきでしょう。
参考:
外国の陰謀論と想像力の欠如 | bewaad institute@kasumigaseki
これね、なんつうか、戯画人さん今日はどこまで逝ったやら、っぽいけど
【著作権】「非親告罪化」今年度中に本案へ
年次改革要望書 - Wikipedia
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
上記の記事を読めばわかるように、GIGAZINEの記者は単にアメリカ政府が正式な外交ルートを通じて(現に年次改革要望書はアメリカ政府によって和訳され公開されている)自国の企業が有利に活動できるような要求をしてきており、日本政府がその要求を忠実に従っていると言っているに過ぎません。
政府間の正式な外交交渉を陰謀と言うのであれば別ですが、外交交渉において自国に有利な要求を行なうのは当然でしょうから、まともな判断力のある人なら、これは陰謀論でもなんでもないことは理解できるはずです。
にもかかわらず、切込隊長BLOG(ブログ)において、
GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで…
ネタとしては、上記の微妙ネタに「年次改革要望書」を組み合わせて陰謀論に仕上げていきます。えー、著作権の非親告罪化の議論自体はアメリカ政府が日本に対して出している年次改革要望書が出る前から議論されておったわけですし、陰謀論というよりはこれもガセネタの範疇ではないかと。とあたかもGIGAZINEの記事が陰謀論であるかのように決め付け、結論として、
ただ、広告、という観点で言うならば、読者や界隈との良好なコミュニケーションを取る目的も別であるのでありまして、「そんな微妙記事書いてるサイトで数百万取る仕事してんのか、雑誌の広告営業じゃないのだから」などと変なクレームが入ってセプテーニさんなどが迷惑しないようにされたほうが良いと思います。PV保証してたりすると大変なのかもしれませんが、あまりに無茶苦茶だと勿体ないので、著作権みたいな国内ネタを反米路線で煽るのは勘弁してください。と、GIGAZINEに反米的な記事が掲載されるとネット広告代理店の「セプテーニに迷惑が掛かる」とし、広告業界に属するどこかの勢力から圧力がかけられる可能性を匂わしている。
もちろん、「月夜の晩ばかりではない」ので、ネット上のニュースサイトやブログであっても、記事の内容には十分注意すべきなのは当然ですが、あくまでそれは記事を書く本人が考えるべきもので、第三者が公開され場で「そんな記事書いてると取引先に迷惑がかかる」などと言うべきではないでしょう。もし、親切で言っているのであれば、少なくとももっと具体的にどういうプロセスで誰からどんな圧力がかかるのかを明確にすべきでしょう。
もちろん、bewaadのwebmaster氏に限らず、私だってほかの書き手だって立場がある以上ポジショントークはするでしょうし、本当に思っていることはなかなか書かないでしょう。でも、ネットでの議論もコミュニケーションの一種なのだから、そのあり方については考えていかなければならない。それにしても、年次改革要望書の話が出てきただけで、反米とか陰謀論とか言い出す人達は、いったいどういうポジションの人なのでしょうね。
参考:
外国の陰謀論と想像力の欠如 | bewaad institute@kasumigaseki
これね、なんつうか、戯画人さん今日はどこまで逝ったやら、っぽいけど
【著作権】「非親告罪化」今年度中に本案へ
年次改革要望書 - Wikipedia
今まで日本初のソーシャルニュースサイトは、「newsing」だと思っていたのですが、どうやら必ずしもそうとは言えないようです。「newsing」以外で日本初のソーシャルニュースサイトと主張しているサイトとしては「Ch...
マイネット・ジャパンが、アンカットテクノロジーのサービス「BlogPETA(ブログペタ)」による提供を受け、ソーシャルニュースサイト「newsing(ニューシング)」のブログパーツの配布を開始した。このブログパーツを...
マスコミやネットメディアでの露出に加え、鳥越編集長による「2chはゴミため」発言やそれに反発した2ちゃんねらーによる釣り記事などで話題になり、当初は大量の閲覧者を集めることになった「オーマイニュース」です...
(追記あり)
市民記者からの、「記事の内容とは関係のない書き込みを何とかしてほしい」「誹謗中傷がひどすぎる。これでは議論にならない」「ほかのサイトのURLを貼るのはいかがなものか」「記事を削除してほしい」「『ひと言』欄...
(追記あり)
マイクロソフトの最新OS Windows Vista は最低の品質と自身のブログで発言していた、マイクロソフト日本法人の元会長古川氏がニュースサイト「GIGAZINE」が管理する FAQ - Windows Vista Wiki をマイクロソフトの公式...
2005年02月に「一つの妖怪がジャーナリズム界を徘徊している。『パブリック・ジャーナリズム』という妖怪が」という宣言とともに鳴り物入りで開始されたライブドアPJ(パブリック・ジャーナリスト)の収入が老舗ニュ...
「Lunascape(ルナスケープ)」は、2001年度の一般公開以来500万ダウンロード以上の実績を持つRSSリーダー付きの国産タブブラウザで、2005年度の経済産業省(IPA)が年間で最も優れたソフトウェアを認定するソフトウ...
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (10 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (6 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
- 裁量トレードを自動化する裁量補助EA「AutoScalper Demo」 (5 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (5 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (4 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したドル円(USDJPY)ロングセットファイル (3 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
- Exness ソーシャルトレーディングの戦略プロバイダーになりました (2 PV)
- 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 使用制限無し (2 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3281 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (526 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (105 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (95 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (76 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (70 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (69 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (60 PV)
- [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (54 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (48 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト