[ブックマーク]の検索結果
Google(グーグル)が、無駄を削ぎ、シンプルな機能美を追求したブラウザ「
Google Chrome」を公開
Google Chromeアドレスバーで検索やブックマークができるというのがおそらく一押しの機能だと思いますが、使ってみた印...
Google(グーグル)が、無駄を削ぎ、シンプルな機能美を追求したブラウザ「Google Chrome」を公開
Google Chrome
アドレスバーで検索やブックマークができるというのがおそらく一押しの機能だと思いますが、使ってみた印象ではそれほど便利かというとそうでもないです。
アクセスしたページの記録を残さないでWeb閲覧が可能なシークレットモード(ポルノモード?)というのがあります。閲覧履歴が見られて困るような環境でパソコンを使用している場合は便利かもしれません。
シンプルで画面が広く使えるのは確かですが、とりあえず、拡張機能が提供されるまでは、Firefoxから乗り換える必要性があるとは思えないですね。
グーグル「Chrome」発表記者会見ライブ
はてなブックマークに「関連エントリー」機能が追加された。各エントリーのエントリーページを閲覧すると、「そのエントリーに関連する他のエントリー」が表示され、
ブックマークされた記事 (エントリー) に
関連する...
はてなブックマークに「関連エントリー」機能が追加された。各エントリーのエントリーページを閲覧すると、「そのエントリーに関連する他のエントリー」が表示され、ブックマークされた記事 (エントリー) に関連する他のエントリーを簡単に見つけることができる。
関連エントリー機能のリリースについて
あるニュースを見たとき、そのニュースに関連する他のニュースを発見することができます。盛り上がっている議論ブログの関連エントリーとして、同様の議論や議論のサマリなどが見つかります。コンピュータのちょっとした TIPS のエントリーからは、良く似た他のテクニックを発見することができます。料理の人気レシピからは、同じ材料を使った他の料理のレシピを発見することができます。面白いサービスをブックマークすると、そのサービスと良くにた他のサービスを発見することができるかもしれません。
見た限り、ないよりは便利かもしれませんが、あまりインパクトのある機能ではなさそうです。
語句ログの
システムを
更新しました。ただし、文字コードの変更(UTF-8にしました)とブックマーク機能についての変更がほとんどなので、見た目は色が少し変わったくらいしか違いはないと思います。ただし、コードはかな...
語句ログのシステムを更新しました。ただし、文字コードの変更(UTF-8にしました)とブックマーク機能についての変更がほとんどなので、見た目は色が少し変わったくらいしか違いはないと思います。
ただし、コードはかなり変更したのでしばらく不安定かも知れません。あと、告知してませんでしたが、少し前にドメインを「
59log.com」に変更しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)とマイネット・ジャパンが、「
ブログラボ」の第2弾サービスとして
ブログを被リンク数や購読数などの複数の指標の累積数値を組み合わせて評価し、その影響力や特徴をレーダーチ...
AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)と
マイネット・ジャパンが、「ブログラボ」の第2弾サービスとしてブログを被リンク数や購読数などの複数の指標の累積数値を組み合わせて評価し、その影響力や特徴をレーダーチャートとして表示する「
ブログチャート(blog chart.jp)」を公開。
ブログチャートでは、「Access(アクセス:ブログのアクセス数)」「Buzz(話題度:ブログやサイトからの被リンク数)」「Clip(クリップ数:ソーシャルブックマークサービスからの被クリップ数)」「Discussion(議論発生度:ソーシャルニュースサイトなどでの注目数、議論数)」「Evaluate(評価:読者からの評価レベル)」「Feed(購読数:RSSフィードの購読数)」の6つの指標を用いて影響力レベルを計測しており、この指標により、影響力の強さだけではなくブログの特徴も表現される。
blog chart.jp(ブログチャート)とは
なるほど、こうやってブロガーをランク付けして競争心を煽るわけですね。まあそれはそうと、いろんな方面に影響力を示したいブロガーには超おすすめのサービスです。
というわけでこのブログにもブログパーツを付けてみました。ランキング上位のブログには遠く及びませんが、意外に影響力レベルが高いので(⌒▽⌒;)ビックリです。
「thatsping(ザッピング)」は
ブログウォッチャーが運営している、
ブログ記事を各キーワードごとに記事の閲覧時間に応じてランキングするサービス。ブロガーはタグを張るだけで、その日からランキングに参加できる。サ...
「thatsping(ザッピング)」はブログウォッチャーが運営している、
ブログ記事を各キーワードごとに記事の閲覧時間に応じてランキングするサービス。ブロガーはタグを張るだけで、その日からランキングに参加できる。
サービス開始当初は、「受動系」ソーシャルブックマークサービスといっていたが現在はランキングサイトになっている。
JavaScriptのコードをブログのサイドバーなどに張ることによってブログやWebサイトから、「どんな検索ワードでブログにきたか」「そのワードできた人が何秒間サイトを見ているか」というデータを取得、その二つのデータを掛け合わせてどんな内容の記事かを判定し自動的にタグ付けられる。
ブログウォッチャー、タグ付け不要の「受動系」ソーシャルブックマークサービスを開始(CNET Japan)
thatspingコードをblogに貼ろう! thatsping!ザッピング
要するにどれだけの時間閲覧されたかで記事のフィルタリングを行う(長文記事のほうが有利になりますねw)ということのようです。まあ、たしかに検索エンジン最適化(SEO)効果はあると思います。
最近はてな界隈で
RSSリーダーが普通の人に普及しないのはどうこうという話しで盛り上がってますが、ブログを書くなどのネット上での情報発信を行わない「普通の人」が
RSSリーダーを利用しないのは、当然だと思います...
最近はてな界隈でRSSリーダーが普通の人に普及しないのはどうこうという話しで盛り上がってますが、ブログを書くなどのネット上での情報発信を行わない「普通の人」がRSSリーダーを利用しないのは、当然だと思います。なぜなら、「普通の人」にはそもそも積極的に情報収集を行う理由がないからです。ブログを書いたり、掲示板やソーシャルブックマーク(ニュース)に投稿したりしないならば、それほど積極的に情報を収集する必要はありません。必要になったときにGoogleやYahoo!で検索すれば
すむはずです。
RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core
RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 その2
RSSリーダーが普及しなかった理由を3つ挙げろといわれれば、
1.存在を知らない
2.難しすぎる
3.消化するFEEDが存在しない
こんな感じでしょうか。
特に最後の3は重要だと思う。
500以上RSSを登録している人とかいるらしいですけど、フツーの人にはそもそも消化する情報が無いですよ
しかし、普通の人がいつまでも「普通の人」であるとは限りません。ブログを書いたり、掲示板に投稿したりし始めると積極的に情報収集しないと、すぐにネタ切れになってしまいます。そうした場合、情報収集のツールとしてはRSSリーダーは非常に便利です。ただし、残念ながら現状のRSSリーダーはメールクライアントのような作りになっているため、あまり
使いやすいとは言えません。
メーリングリストはちょっと違いますが、メールは基本的にその人宛対するメッセージなので受け取ったメッセージは読むのが原則ですが、RSSフィードは不特定多数に向けて発信されるものなのでそのメッセージをすべて読む必要は全くありません。RSSリーダーを使用する場合は、すべての記事をひとつ一つ読んでいくのではなく、タイトルを見てこれはと思うものだけ本文を読み、後はすぐに既読にしてしまうのが正しい使い方です。
本来は、普通の使い方でも自然に読みたい記事だけ、すぐに読めるような作りになっていれば良いのでしょうが、現状では、こういった使い方をするしかないと思います。ちなみに、私は現在提供されているRSSリーダーの中では、
Google リーダーが一番使いやすいと思ってます。
参考記事
購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう
[ネットと人間]RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題
ブログサービス「
はてなダイアリー」、「人力検索
はてな」、ソーシャルブックマーク「
はてなブックマーク」などを運営している、株式会社
はてなが、2008年4月に本社を京都に移転し、主な事業であるインターネットサー...
ブログサービス「はてなダイアリー」、「人力検索はてな」、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」などを運営している、株式会社はてなが、2008年4月に本社を京都に移転し、主な事業であるインターネットサービス開発のための人員を京都に結集する。
これまでHatena Inc.立ち上げのため主にアメリカ合衆国にて活動を行ってきた代表取締役の近藤淳也氏も、主な活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中する予定。なお、2006年に設立されたHatena Inc.はそのまま存続する。
株式会社はてな、本社を京都に移転、ものづくりの拠点を結集
以下、代表取締役近藤のコメントです。
「はてなは2001年に京都で創業、2004年に東京移転、2006年にシリコンバレー、パロアルト市にHatena Inc.を設立しました。今回、Hatena Inc.が米国にて一つの法人としての体制が整い、今後の足がかりとなる準備ができたことや、現在の規模の会社で複数の拠点で開発を進めることの難しさなども分かり、今後の開発拠点をどこに置いて事業の発展を目指すかの検討を行ってきました。京都、東京、シリコンバレーの各候補の中から、今後のはてなの長期的な成長を考えた上で、ものづくりに集中するためには創業の地である京都が最適であると考えました。
現在のはてながさらに企業として発展するには、より多くのユーザーに受け入れられる生活の必需品となるようなサービスの開発が不可欠であると考えています。新しい京都の開発拠点では、学生を始めとした若い人材や他の企業からの人材、国際色豊かな人材など多様な人材を受け入れ、2001年の創業期より一貫して続けてきたインターネットサービス開発のノウハウを活かし、新規サービス開発、および既存サービスの充実を図っていきたいと考えています。
今回の京都移転によって、はてなの新しい発展の契機をつかむと同時に、いずれは京都が日本のシリコンバレーのような場所となり、インターネット産業の流れを変えることができればと考えています。」
社長の近藤淳也氏がシリコンバレーに行ったときは、これで「はてな」も外資系の投資家に食い物にされるのかなと思いましたが、どうやら無難なところに落ち着くようですね。
反
アルファブロガーサイトとしては、これまで泣かず飛ばずの状態だった「b-listers」ですが、この度気分を一新して、ソーシャルブックマーク機能付きグループ
ブログとしてリニューアルしました。システム的には近日公...
反アルファブロガーサイトとしては、これまで泣かず飛ばずの状態だった「
b-listers」ですが、この度気分を一新して、
ソーシャルブックマーク機能付きグループブログとしてリニューアルしました。
システム的には近日公開予定の「59Tracker 2 ベータ版」を使用していますが、まだ多少不具合が残っているようなのでソースの公開はもう少しお待ちください。
b-listers(ビーリスターズ)とは
b-listers(ビーリスターズ)は、社会的に大きな影響を持つ事件、巷で話題のキーワード、先端技術、政治経済の情勢など、編集者として参加するブロガーや読者として参加するブックマーカーが得意とする様々な分野の知識や情報を持ち寄って発信するソーシャルメディアです。
ダン・コガイ氏、55点(なんかえらそう)。我々全員の知的生産性を10桁上げる方法ネットワークの参加者の一人残らず、自分しか書けない事を持ち、そしてそれを残りの参加者が誰にでも理解できるように書いた時、「ヒト...
ダン・コガイ氏、55点(なんかえらそう)。
我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
ネットワークの参加者の一人残らず、自分しか書けない事を持ち、そしてそれを残りの参加者が誰にでも理解できるように書いた時、「ヒト」の知的生産力と「人間」の知的生産力の比は10億倍のオーダーとなる。
書いただけではダメで、それを必要とする人が必要なときに、自分で考えるより時間を費やさずに使えるようでなければ意味がありません。
たとえ、無料で公開されている情報であっても自分の時間を費やす必要があるのですから、検索エンジンやソーシャルブックマークがある現在でも情報はタダでは探せません。しかも、書く人が増えれば増えるほど探し出すためのコストは上昇することになるので、みんなが自分が知っていることを書けば知的生産性があがるというのは、情報を探すコストを無視した短絡的な発想だと思います。
もちろん、誰かがすでに書いたものを探した方が効率的というケースも多いと思いますが、必要な情報を見つけるためにネットワークを探し回るコストより、自分で考えるコストの方が効率的という状況は実際にあると思います。
そうして考えると、情報を探し回らなくてもすむように、自分の頭で徹底的に考えて自分の知的生産力を上げておくというのも、問題解決という観点から見れば、それほど効率が悪いとは言えないのではないでしょうか。
あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog
知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツー本やマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。
ブログ・ソフトウェア大手のシックス・アパートが、同社が提供している有料
ブログ・サービス「TypePad(タイプパッド)」に、ウェブサイト管理機能などのCMS(コンテンツ管理システム)機能の強化や
ブログ・デザイン...
ブログ・ソフトウェア大手のシックス・アパートが、同社が提供している有料ブログ・サービス「TypePad(タイプパッド)」に、ウェブサイト管理機能などのCMS(コンテンツ管理システム)機能の強化やブログ・デザインの強化を実施した。
今回「TypePad」に追加される機能は、ウェブサイト管理などの本格的な企業の利用を支援するもので、ブログ記事以外のHTMLページを作成・管理できる「ウェブページ機能」の搭載、「Google Sitemaps」への対応、HTMLファイルのヘッダー・キーワードの指定、検索エンジンに優しいURLフォーマットの採用、ソーシャルブックマーク(del.icio.us / Digg / はてなブックマーク)に、1クリックで記事を登録できる仕組み(リンク)、ページ・レイアウト(1段組、2段組、3段組など)の追加などが行われている。
シックス・アパートが、新機能を追加したブログ・サービス「TypePad」を提供
|< 先頭へ < 前へ 22 23 24 25 26 次へ >
アクセスランキング
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (29 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (11 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (8 PV)
- Million Dollarのユーロドル(EURUSD)ショート、ポンドドル(GBPUSD)ショート用セットファイル (5 PV)
- ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT5向けの無料EA「10bagger(テンバガー)MT5」 (3 PV)
- MT4向けブレイクアウトEA「NEKONEKO(ネコネコ) FREE」(0.01ロット固定、無料、使用期限無し) (3 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (3 PV)
- ハイレバギャンブルトレードで爆益か爆損か? MT4向けの無料EA「10bagger(テンバガー)」 (2 PV)
- MT4向けナンピンEA「KURUKURU」の最新マーチンゲール設定(ナンピンマーチン) #自動売買 #セットファイル (2 PV)
- MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (2 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3302 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (557 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (118 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (86 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (74 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (73 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (63 PV)
- [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (55 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (49 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト