[ソーシャル]の検索結果
「
語句ログ」、「
ネットニュースとソーシャルブックマーク b-listers」で使用しているオープンソースのブログソフトウェア(Perl/CGI)「
59Tracker」の最新版「59Tracker 3.0」をリリースしました。
59Tracker 3.0 では、更新情報ページ、アーカイブページ、検索結果ページの統合、検索機能の統合(タグ検索の廃止)、一覧表示ページでの関連キーワードによる検索機能へのリンクなど、ユーザーがより直感的に操作できるようなユーザーインタフェースへの改良を行っています。
また、プログラム構造やデータ格納方法を大幅に見直したことでプログラムのカスタマイズがより容易になりました。
59Tracker 3.0 のダウンロード(zip形式)
59Tracker 3.0 仕様書
旧バージョンからの移行について
59Tracker 3.0では旧バージョン(2.0~2.2)と比較するとプラグラム構造やデータの保存方法(ファイル名や格納形式)などが大幅に変更されています。旧バージョンからの移行方法については現在手順をまとめている最中なので今しばらくお待ちください。
「b-listers(ネットニュースとソーシャル
ブックマーク)」を59Tracker 3.0 として公開する予定のシステムに更新するとともに、運用するレンタルサーバーを変更しました。まだ細かい部分のチェックが不十分ですので、...
「
b-listers(ネットニュースとソーシャルブックマーク)」を59Tracker 3.0 として公開する予定のシステムに更新するとともに、運用するレンタルサーバーを変更しました。
まだ細かい部分のチェックが不十分ですので、不具合もあるかと思いますが、もし不具合に気づいた場合はご指摘いただければ有難いです。
語句ログについても近日中にシステムの更新を行うつもりです。
オープンソースソフトとして公開しているソーシャルブックマーク機能搭載のブログソフトウェア「
59Tracker」の最新版「59Tracker 2.2」を公開しました。
「59Tracker 2.1」からの変更点は、検索時に「次のページ」が正しく表示されない不具合の修正のみです。ファイルとしてはsearch.cgiのみ更新されています。
59Tracker 2.2 (UTF-8) 最新版
大きなバグ・・・、なんで今まで気がつかなかったんだろう。
「livedoor Blog」の管理画面が大幅にリニューアルされて使いやすくなってます。もっとも、まだいろいろ不具合(バグ)はあるようですが・・・新管理画面の不具合状況と、未対応機能についてそれはそうと、今回のリニ...
「
livedoor Blog」の管理画面が大幅にリニューアルされて使いやすくなってます。もっとも、まだいろいろ不具合(バグ)はあるようですが・・・
新管理画面の不具合状況と、未対応機能について
それはそうと、今回のリニューアルでひとつのブログをグループ(複数のメンバー)で運営することが可能な「
グループブログ機能」が導入されているのですが、そう簡単にライブドアが期待しているように「ブログ更新に対するモチベーションの向上」してブログの更新頻度が増えるということは無いと思います。
個人ブログであれば自分が記事を書けば良いだけですが、グループブログの場合当然ですが、メンバー集めをしなければならないからです。このメンバー集めは社内ブログのように始めからグループが存在するのであればともかく、個人でブログを書いているようなブロガーにとってはかなり荷が重いと思われます。
もちろん、うまくメンバーを仲間を集めることができればコンテンツの内容を充実させることはできると思うので、複数のメンバーで一つのブログを運営する機能はブログソフトウェアには必要だとは思いますが、単に複数のメンバーで記事が書ける機能だけでなく、メンバー集めをサポートするような機能も必要なのではないかと思っています。
というわけで、
59Trackerには、ソーシャルブックマーク機能を
付けているわけですが、「
語句ログ」を例に挙げると、ゼロではないですがそれほど登録ユーザー
が多いわけではないので、ネット経由で参加者を増やすためにはもう少し工夫する必要がありそうです。
ライブドアが「livedoor Blog」をリニューアル、グループブログ機能を強化
※申し訳ありません。現在、別件にて多忙なため新規の案件については対応出来ない状況です。レンタルサーバー等で運営するホームページで使用する
CGI(
Perl、
PHP)の
制作や
カスタマイズを格安にて承ります。小規模なも...
※申し訳ありません。現在、別件にて多忙なため新規の案件については対応出来ない状況です。
レンタルサーバー等で運営するホームページで使用するCGI(Perl、PHP)の制作やカスタマイズを格安にて承ります。
小規模なものは問い合わせフォームや注文フォームなどのメールフォームから、掲示板、ブログ、マイクロブログ、CMSといった、MySQL、SQLite等のデータベースを利用したユーザー登録型の携帯電話対応Webアプリケーションの作成やカスタマイズ
も可能です。
また、自作のものを含めオープンソースソフトとして公開されているWebアプリケーション(Perl/PHP)のカスタマイズなども承っております。
自作オープンソースソフト
不明点についての問い合わせには、問い合わせフォームをご利用ください。
SMO(Social Media Optimization)とは、「ソーシャルメディア最適化」という意味で、ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、
掲示板、ソーシャルブックマークサイトなどのユーザがコンテンツを作成...
SMO(Social Media Optimization)とは、「ソーシャルメディア最適化」という意味で、ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、掲示板、ソーシャルブックマークサイトなどのユーザがコンテンツを作成する「ソーシャルメディア」活用することでWebサイトの認知度や評判を高めてへのアクセスを増やすことを指す。
SMOとは
SMOの基本的な考え方は、自社のウェブサイトが口コミ情報の書き手の目に少しでも触れるようにすること、そして、読んでもらった後に、口コミ情報を書くための手間を省いてあげるような仕掛けを作ることです。
「SMOの16のルール」ソーシャルメディア最適化の最新事情まとめ
1. リンクのしやすさを向上させよう
2. タギングやブックマーキングしやすくしよう
3. 被リンクに報酬を与えよう
4. コンテンツの伝達を促進しよう
5. マッシュアップを奨励しよう
6. 自分のためにならなくても、他人の情報源になろう
7. 役に立つ貴重なユーザーに報酬を与えよう
8. やりとりに参加しよう
9. 観客が誰なのかを知ろう
10. 受けるコンテンツを作ろう
11. 正直でいよう
12. 立場を忘れず、謙虚でいよう
13. 新しいことを試そう。新鮮なままでいよう
14. SMO戦略を開発しよう
15. SMO戦術選びは賢くやろう
16. SMOをプロセスと習慣の一部にしよう
しかし、建前はともかく、現実はこんなもんらしい。
SMOが最悪の方向へ
C「Cybertureさん、SMOってしっている?」
自分「ええ、もちろんしっていますよ」
C「最近内でも導入したんだよ」
自分「いつですか?」
C「先週あたりに、広告代理店の人から勧められて、しかも安いからすぐに導入したよ」
自分「でも、御社のサイトは普通のECサイトで、どこにも対策をしているような箇所はまだないようですね」
C「いや、もうはじめてるよ。
内の社員の何人かと代理店側で、いくつかのブックマーク用アカウントとクチコミサイト用アカウントを作って、毎日登録してるよ」
はてなが、ブログのエントリーやニュース記事をブックマークして、他のユーザーと共有することでネット上で注目されている話題やニュースを把握できるソーシャルブックマークサービス「
はてなブックマーク」の新バー...
はてなが、ブログのエントリーやニュース記事をブックマークして、他のユーザーと共有することでネット上で注目されている話題やニュースを把握できるソーシャルブックマークサービス「
はてなブックマーク」の新バージョンを2008年11月25日にリリースすることを発表した。
はてなブックマークは、2005年2月にベータ版として公開され、2008年10月現在では、被ブックマークエントリー総数1,000万件、登録ブックマーク数2,900万件と国内最大級のソーシャルブックマークサービスとなっている。
はてな、「はてなブックマーク」の新バージョン公開日程を決定 大規模リニューアルで既存システムを改善
はてなブックマークの新バージョンは下記の項目を念頭に置き、一から作り上げてきたものとなります。
- 全文検索機能の搭載
- ソーシャル性・コミュニティ機能の強化
- ユーザーインタフェースの改善
- デザインを刷新
- テキストマイニングによるコンテンツの編集
11月上旬にパブリックベータ版を公開してユーザーの意見を取り入れ改善を行い、11月25日に正式リリースを行う予定です。
はてブのリニューアルは結構前にアナウンスされているのに、なかなか公開されないなと思ってましたが、一から作り直しているんですね。今回発表された内容だけではどうなるのか見当もつかないので、パブリックベータ版の公開待つしかないのですが、実際のものが見れるようになるまでまだ一ヶ月以上もある今発表する意図がいまいちわかりません。
AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)とマイネット・ジャパンが、「
ブログラボ」の第2弾サービスとして
ブログを被リンク数や購読数などの複数の指標の累積数値を組み合わせて評価し、その影響力や特徴をレーダーチ...
AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)と
マイネット・ジャパンが、「ブログラボ」の第2弾サービスとしてブログを被リンク数や購読数などの複数の指標の累積数値を組み合わせて評価し、その影響力や特徴をレーダーチャートとして表示する「
ブログチャート(blog chart.jp)」を公開。
ブログチャートでは、「Access(アクセス:ブログのアクセス数)」「Buzz(話題度:ブログやサイトからの被リンク数)」「Clip(クリップ数:ソーシャルブックマークサービスからの被クリップ数)」「Discussion(議論発生度:ソーシャルニュースサイトなどでの注目数、議論数)」「Evaluate(評価:読者からの評価レベル)」「Feed(購読数:RSSフィードの購読数)」の6つの指標を用いて影響力レベルを計測しており、この指標により、影響力の強さだけではなくブログの特徴も表現される。
blog chart.jp(ブログチャート)とは
なるほど、こうやってブロガーをランク付けして競争心を煽るわけですね。まあそれはそうと、いろんな方面に影響力を示したいブロガーには超おすすめのサービスです。
というわけでこのブログにもブログパーツを付けてみました。ランキング上位のブログには遠く及びませんが、意外に影響力レベルが高いので(⌒▽⌒;)ビックリです。
「thatsping(ザッピング)」は
ブログウォッチャーが運営している、
ブログ記事を各キーワードごとに記事の閲覧時間に応じてランキングするサービス。ブロガーはタグを張るだけで、その日からランキングに参加できる。サ...
「thatsping(ザッピング)」はブログウォッチャーが運営している、
ブログ記事を各キーワードごとに記事の閲覧時間に応じてランキングするサービス。ブロガーはタグを張るだけで、その日からランキングに参加できる。
サービス開始当初は、「受動系」ソーシャルブックマークサービスといっていたが現在はランキングサイトになっている。
JavaScriptのコードをブログのサイドバーなどに張ることによってブログやWebサイトから、「どんな検索ワードでブログにきたか」「そのワードできた人が何秒間サイトを見ているか」というデータを取得、その二つのデータを掛け合わせてどんな内容の記事かを判定し自動的にタグ付けられる。
ブログウォッチャー、タグ付け不要の「受動系」ソーシャルブックマークサービスを開始(CNET Japan)
thatspingコードをblogに貼ろう! thatsping!ザッピング
要するにどれだけの時間閲覧されたかで記事のフィルタリングを行う(長文記事のほうが有利になりますねw)ということのようです。まあ、たしかに検索エンジン最適化(SEO)効果はあると思います。
最近はてな界隈で
RSSリーダーが普通の人に普及しないのはどうこうという話しで盛り上がってますが、ブログを書くなどのネット上での情報発信を行わない「普通の人」が
RSSリーダーを利用しないのは、当然だと思います...
最近はてな界隈でRSSリーダーが普通の人に普及しないのはどうこうという話しで盛り上がってますが、ブログを書くなどのネット上での情報発信を行わない「普通の人」がRSSリーダーを利用しないのは、当然だと思います。なぜなら、「普通の人」にはそもそも積極的に情報収集を行う理由がないからです。ブログを書いたり、掲示板やソーシャルブックマーク(ニュース)に投稿したりしないならば、それほど積極的に情報を収集する必要はありません。必要になったときにGoogleやYahoo!で検索すれば
すむはずです。
RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core
RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 その2
RSSリーダーが普及しなかった理由を3つ挙げろといわれれば、
1.存在を知らない
2.難しすぎる
3.消化するFEEDが存在しない
こんな感じでしょうか。
特に最後の3は重要だと思う。
500以上RSSを登録している人とかいるらしいですけど、フツーの人にはそもそも消化する情報が無いですよ
しかし、普通の人がいつまでも「普通の人」であるとは限りません。ブログを書いたり、掲示板に投稿したりし始めると積極的に情報収集しないと、すぐにネタ切れになってしまいます。そうした場合、情報収集のツールとしてはRSSリーダーは非常に便利です。ただし、残念ながら現状のRSSリーダーはメールクライアントのような作りになっているため、あまり
使いやすいとは言えません。
メーリングリストはちょっと違いますが、メールは基本的にその人宛対するメッセージなので受け取ったメッセージは読むのが原則ですが、RSSフィードは不特定多数に向けて発信されるものなのでそのメッセージをすべて読む必要は全くありません。RSSリーダーを使用する場合は、すべての記事をひとつ一つ読んでいくのではなく、タイトルを見てこれはと思うものだけ本文を読み、後はすぐに既読にしてしまうのが正しい使い方です。
本来は、普通の使い方でも自然に読みたい記事だけ、すぐに読めるような作りになっていれば良いのでしょうが、現状では、こういった使い方をするしかないと思います。ちなみに、私は現在提供されているRSSリーダーの中では、
Google リーダーが一番使いやすいと思ってます。
参考記事
購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう
[ネットと人間]RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題
|< 先頭へ < 前へ 6 7 8 9 10 次へ >
アクセスランキング
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (5 PV)
- FC2動画やYouTubeなどから無料動画(映画やドラマ、アニメ、音楽など)を探す方法 (4 PV)
- ようつべ (YouTube) 動画のダウンロードと保存 (3 PV)
- 秋田県、記録的大雨で雄物川が氾濫し秋田新幹線も止まる (2 PV)
- 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 #MT4 (2 PV)
- [C言語]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (2 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (2 PV)
- [映画]インセプション(Inception) (1 PV)
- Googleニュースを視覚化するnewsola (1 PV)
- [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (1 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3286 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (526 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (107 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (98 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (76 PV)
- Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (70 PV)
- 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (69 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (61 PV)
- [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (54 PV)
- 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (48 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト